スマートデバイス・VR関連アクセサリーの企画・販売を行う株式会社ROOX(本社:東京都豊島区)は、2025年3月24日、「バーチャルアイドルフォトコンテスト2025」の開催を発表いたしました。2025年4月26日に開催される「桜兎フルガ生誕祭2025」の関連企画で、桜兎フルガさんが主管となり、当社と共催する形で実施されます。桜兎フルガさんとは桜兎(おと)フルガさんは、2021年に活動を開始し、主にメタバース内で活躍するバーチャルアイドルです。歌って踊れるのはもちろんのこと、軽妙でありながら包容力の溢れるトークに定評があり、開催されるイベントには多くのファンが詰めかけます。週一度のペースで実施される定期ライブや主催イベントを複数運営。4月26日にはリアルイベント「桜兎フルガ生誕祭2025」をエンタス秋葉原で開催することが決定するなど、その精力的な活動で、メタバースでひときわ輝く存在が注目されています。バーチャルアイドルフォトコンテスト2025を開催します本キャンペーンは、「桜兎フルガ生誕祭2025」の関連企画として行われます。指定のハッシュタグ「#バーチャルアイドルフォトコン2025」をつけ、X(旧Twitter)にバーチャルアイドルの写真を投稿して応募するフォトコンテストで、審査のうえ選考された優秀作品は「桜兎フルガ生誕祭2025」で展示されるほか、副賞としてROOX ONLINE
...more で使えるギフト券がプレゼントされます。バーチャルアイドルなら自称でもOK 自薦も可本企画に応募するには「バーチャルアイドル」の写真を撮り、被写体アイドルの了承を得る、ハッシュタグをつけるなど、所定の手順を踏んでXに投稿することでエントリーが完了します。バーチャルアイドルを自称されていて、本企画への投稿を了承される方ならどなたでも被写体にできます。また、ご自身で撮った画像でも問題ありません。最優秀賞など一部の賞では、撮影者だけでなく、被写体アイドルにも副賞が提供されることも大きな注目ポイントです。桜兎フルガさんと当社の共催です本企画の募集期間は、2025年3月27日から同4月13日まで。桜兎フルガさんが主管となり、当社と共催します。【企画の詳細】名称 :バーチャルアイドルフォトコンテスト2025主催 :桜兎フルガ募集期間 :2025年3月27日(木)0:00 ~ 4月13日(日)23:59参加方法 (1)バーチャルアイドルの写真を撮る(2)被写体のアイドルにコンテスト応募の了解を得る(3)コンテスト主催者 桜兎フルガの公式Xアカウント @oto_furuga をフォロー(4)指定のハッシュタグ「#バーチャルアイドルフォトコン2025」をつける(5)被写体のアイドルのXアカウントにメンション またはタグ付け(6)以上を公開状態でXにポストするその他詳細は「実施要綱」をご参照ください。賞の内容 :副賞の金額はROOX ONLINEギフト券の額面。■最優秀賞 「桜兎フルガ生誕祭2025」でA1ポスターで展示副賞(撮影者さま) 15,400円分副賞(被写体の方) 15,400円分■ROOX特別賞 「桜兎フルガ生誕祭2025」でA2ポスターで展示副賞(撮影者さま) 8,250円分副賞(被写体の方) 8,250円分■推しへの愛が伝わるで賞 「桜兎フルガ生誕祭2025」でA2ポスターで展示副賞(撮影者さま) 5,500円分副賞(被写体の方) 11,000円分■優秀賞(5件) 「桜兎フルガ生誕祭2025」でA3ポスターで展示副賞(撮影者さま) 1,100円分実施要綱 : https://shop.roox.jp/18736/【主催者紹介】主催者名 :桜兎フルガ(おとふるが)公式サイト:https://otofuruga.pink/公式X(旧Twitter):https://x.com/oto_furuga本件に関するお問合わせ先:株式会社 ROOX (担当:水島)電話: 03-3565-6815株式会社ROOXについて:株式会社ROOXは、VRの未来を信じ、他の会社が手をつけないような「攻めた」製品の開発を通じて、ユーザの皆様に、より快適な操作環境、より楽しく過ごせるアイテムをお届けすることをめざして精力的に活動する気鋭の集団です。https://roox.jp配信元企業:株式会社ROOXプレスリリース詳細へドリームニューストップへ
2025年3月18日
BIPROGY株式会社
JR西日本グループの「バーチャル大阪駅 3.0」にエンタメとICTを組み合わせた新たな価値を提供し、集客拡大に貢献
BIPROGYは、JR西日本グループとJR西日本グループが展開するスマートフォンメタバース空間「バーチャル大阪駅 3.0(注1)」で、アイドル育成プロデュースゲーム『あんさんぶるスターズ!!(注2)』のコラボレーション企画を実施しています。「バーチャル大阪駅 3.0」では、『あんさんぶるスターズ!!』の巨大ジャックブースを設置しており、連動企画としてリアルの大阪駅においてもポップアップショップでのコラボグッズの販売などを行っています。本企画を通して、「バーチャル大阪駅 3.0」のさらなる認知拡大とバーチャルとリアル双方での新たな価値の提供を目指します。
【背景】
JR西日本グループは、2022年からリアルの駅をバーチャル上に拡張する試みとして、「バーチャル大阪駅」の構築に取り組んできました。2024年3月から新しい価値共創フィールドとして「バーチャル大阪駅 3.0」を展開し、新たな価値創出に挑戦しています。若年層を中心に多様な年齢層や国籍のユーザーが交流するフィールドは、現代のコミュニケーションツールとしてトレンド化しており、幅広い層に人気
...more の『あんさんぶるスターズ!!』とのコラボ企画により、「バーチャル大阪駅3.0」にこれまで接点のなかった層への認知度向上、集客拡大を図ります。
【概要】
2025年2月26日から3月26日まで「バーチャル大阪駅 3.0」に『あんさんぶるスターズ!!』の巨大ジャックブースを設置します。バーチャル空間上では、記念撮影ができるフォトスポットを設置します。リアルの大阪駅では連動企画として『あんさんぶるスターズ!!』の先行販売グッズなどが買えるポップアップショップや、オリジナルグッズが当たるイベントを開催します。
©2014-2019 Happy Elements K.K
「バーチャル大阪駅 3.0」『あんさんぶるスターズ!!』巨大ジャックブースイメージ
【今後の取り組み】
BIPROGYは、エンタメ領域の知見を生かした企画力と、お客さまの持つアセットの魅力を掛け合わせ、お客さまのビジネス拡大に貢献します。今後もエンタメ領域の取り組みを通じて、ICTとエンタメを組み合わせた体験の提供など、新たな価値の創造と社会課題の解決に取り組んでいきます。
以 上
注1:「バーチャル大阪駅 3.0」
「バーチャル大阪駅 3.0」は、スマートフォン向けメタバース「REALITY」上に構築されたリアルの大阪駅を再現・拡張したメタバース空間です。2024年3月に開業した本空間は、2025年2月現在累計で2,700万人以上の方が来場しています。「REALITY」では多くの方がライブ配信を行っており、「バーチャル大阪駅 3.0」上でもさまざまな国・地域の方がライブ配信をお楽しみいただいています。
注2:『あんさんぶるスターズ!!』『あんさんぶるスターズ!!』は、Happy Elements株式会社(本社: 京都府京都市、代表取締役:新井 元基氏)が企画・開発・運営事業を展開する個性豊かな男子アイドルたちを育成プロデュースするスマートフォン向けゲームアプリです。ストーリーとカード集めを中心に手軽に楽しめる『あんさんぶるスターズ!!Basic』、本格派リズムゲームで豪華3D演出のMVを心ゆくまで楽しめる『あんさんぶるスターズ!!Music』の2つのアプリで展開しています。
■関連リンク:「バーチャル大阪駅 3.0×あんさんぶるスターズ!!」に関する取り組みは、公式Webページにて公開しております。「バーチャル大阪駅 3.0」公式Web https://www.jr-odekake.net/navi/virtualosakastaion/
※記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。
※掲載の情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
LINEヤフーは、東日本大震災および能登半島地震・豪雨の被災地支援、震災の風化防止、未来の防災行動につなげる企画「3.11 これからも、できること。」を2月28日より実施した。本企画内で実施した「3.11 検索は、チカラになる。」には合計約1050万人が参加し、寄付の上限額である5000万円が、東日本大震災および能登半島地震・豪雨の被災地支援に取り組む団体へ寄付された。
TikTokを中心としたショートムービー(短尺動画)領域で広告代理店事業・プロダクション事業を展開するstudio15株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:岩佐 琢磨、読み:スタジオフィフティーン、以下「studio15」)は、UQコミュニケーションズ株式会社(以下「UQ」)と共同で制作したショートドラマ「#ひとりじゃないみたいだ」第2弾がわずか1ヶ月※1で3100万回再生されたことをお知らせします。
※1 集計期間:2025年2月7日~2025年3月7日(31日間)
また、studio15とUQが共同で行った「ドラマいいね祭り」の集計結果を発表しました。
■共感を生んだ新卒ギャルの物語
TikTokやInstagramで話題となったUQ WiMAXショートドラマ「#ひとりじゃないみたいだ」第2弾は、2024年の第1弾に続き、Z世代を中心に大きな共感を呼びました。
春の時期にピッタリな成長、挑戦をテーマにしたストーリーは、多くの視聴者の心を動かし、共感や笑いの声が多数寄せられました。
【視聴者の声(抜粋)】
「転勤多いからWiMAXに助けられてます!ペルピンズ最高!!」
「演技してるペルピンズ新鮮WiMAX使ってます」
「こんな社長と副社長の居る会社に入りたい」
「あの〜私もこの会社の面接受けたいのですが、、、」
「広告なのにめっちゃ
...more 面白いw」
■視聴者自身が最も良かったエピソードを決める「ドラマいいね祭り」
「ドラマいいね祭り」は、「#ひとりじゃないみたいだ」第2弾の「4エピソード×前後編」構成のうち、視聴者に最も人気のあるエピソードのみ、特別なエピローグが公開される仕組みです。
最も人気のあるエピソードは動画についた“いいね”と“コメント”の数を合算した数で選ばれました。
今回のキャンペーンでは、TikTokやInstagramをはじめとしたSNSを通じて数多くの視聴者が参加しました。
その結果、最多“いいね”と“コメント”を獲得したドラマは「新卒ギャル(いいね+コメント合計8.9万件)」となり、エピローグが3月10日18:00から公開されています。
惜しくも1位獲得には至らなかったものの、その他のエピソードにも多くのいいねやコメントが寄せられております。現在も引き続き公開中ですので、ぜひご覧ください。
「ドラマいいね祭り」最終結果
総再生回数:3162万回
総いいね+コメント数:23.2万件※2
最多いいね獲得ドラマ:「新卒ギャル」
エピローグ公開日:3月10日18:00〜
集計期間:2025年2月7日(金)〜3月7日(金)23:59
※2 総いいね+コメント数は、本企画対象の全ドラマにおける「いいね数」と「コメント数」の合計であり、集計期間内に獲得した数を算出。
UQ WiMAXショートドラマ「#ひとりじゃないみたいだ」第2弾 概要
【公開日】
2025年2月7日(金)〜
【公開アカウント】
UQ WiMAX公式ドラマアカウント(TikTok)(https://www.tiktok.com/@wimax5g.drama.official)
ドラマみたいだ公式アカウント (YouTube) (https://www.youtube.com/@doramamitaida)
ドラマみたいだ公式アカウント (Instagram) (https://www.instagram.com/doramamitaida01/)
■UQコミュニケーションズ株式会社 事業概要
UQコミュニケーションズ株式会社は、高速モバイルデータ通信のWiMAXサービスを提供する通信事業者です。「WiMAX +5G」のサービスでは、コンセントにさすだけでおうちのWi-Fiが使えるホームルーター、家でも外でも高速Wi-Fiが使えるモバイルルーターを通じて、お客様が大切な誰かとつながる毎日に寄り添います。
https://www.uqwimax.jp/wimax/5g/newlife/
<studio15事業概要>
TikTokを中心としたショートムービー(短尺動画)領域で広告代理店事業・プロダクション(事務所)事業を展開しています。2019年1月に設立し、現在、所属クリエイター数300組、SNS総フォロワー数約1.4億人のTikTok公認のMCNに成長し、創業以来、美容・コスメ、ファッション、食品、アプリ等、多くの企業のTikTokにおけるプロモーションをサポートしてまいりました。ナショナルクライアントを含む累計300社以上のPR案件や企業アカウントの運用代行やTikTokコンサルティング、SNSマーケティング支援を行っております。2023年には年間で600件以上のTikTokを中心としたショートムービーの案件を行った実績があります。
更に、自社のショートドラマ「ドラマみたいだ」は4億回再生されるなどZ世代の心を掴むコンテンツ制作にも強みがあります。
■studio15会社概要
所在地:〒150-6221 東京都渋谷区桜丘町 1番1号 渋谷サクラステージ SHIBUYAタワー21階
会社URL:https://studio15.co.jp/
設立:2019年1月23日
代表者:代表取締役 岩佐 琢磨
親会社:株式会社セレス(東証プライム市場上場:3696)https://ceres-inc.jp/
Wantedly:https://www.wantedly.com/companies/company_1490059
Instagram:https://www.instagram.com/studio15ig/
TikTok:https://www.tiktok.com/@studio15.inc
X:https://twitter.com/studio15inc
podcast番組『SNSクリエイターズ』:https://podcastranking.jp/1737166286
...
冬といえば、マラソンの季節。つい先日開催された東京マラソンでは、ハリー・スタイルズ(Harry Styles)が出走したことで話題を集めましたが、来る3月9日には、バンテリンドーム名古屋を拠点に、名古屋ウィメンズマラソンが開催されます。そこで、普段からスポーツの分野で記事を執筆しながらも万年運動不足の編集者が、レースへの参加を決意! およそ2ヶ月半の練習期間を経て、完走を目指します。本企画では、日々のトレーニングと成長の記録から、フルマラソン本番までをレポート。そろそろランニングに挑戦したいという運動不足仲間は必見です。 このコンテンツは FASHIONSNAP が配信しています。