apollostation THE GOLDカードは、出光クレジット株式会社から発行されているクレジットカードです。カーライフに役立つ特典が含まれていて、車通勤や買い物、車を活用した国内旅行の際にメリットの多い1枚となっています。
そこでこの記事では、apollostation THE GOLDカードの年会費や評判、ポイント還元率や優待特典について詳しくご紹介します。車通勤の際に出光を利用している方や車の利用頻度が高い方などは、参考にしてみてください。
※この記事は2023年2月7日時点の情報に基づき執筆しています。最新情報はご自身にてご確認頂きますようお願い致します。
※本記事は情報提供を目的としており、特定サービスの利用を勧誘するものではございません。申込に関する決定は、利用者ご自身のご判断において行われますようお願い致します。
apollostation THE GOLDカードのウェブサイトを見る
目次
apollostation THE GOLDカードとは
apollostation THE GOLDカードのポイントプログラム
2-1.基本還元率は1.0%
2-2.ポイント特典の活用で還元率アップ
2-3.貯まったポイントは商品交換や毎月の請求額に充当可能
apollostation THE GOLDカードの優待特典
3-1.カーライフに役立つサービス
3-2.旅行関連の
...moreサポートおよび優待サービス
3-3.ショッピング関連特典
3-4.ライフスタイル系特典
apollostation THE GOLDカードの付帯保険
apollostation THE GOLDカードの評判
まとめ
1.apollostation THE GOLDカードとは
本会員の年会費
11,000円(税込)、年間のカード利用額200万円以上で翌年度の年会費無料
家族会員の年会費
440円(税込)、初年度無料
国際ブランド
Mastercard、アメックス、Visa、JCB
対応電子マネー
Apple Pay、Google Pay(QUICPay+対応店舗で利用可能)
ETCカードの有無
出光ETCカードの発行可能、年会費永年無料
ポイントプログラム
プラスポイント
付帯保険
国内と海外旅行傷害保険、ショッピングガード保険、カード紛失盗難補償
出光クレジット株式会社から発行されているapollostation THE GOLDカードは、出光興産系列SS(サービスステーション)での燃料代割引をはじめ、カーライフに関する優待特典の充実したゴールドカードです。
出光興産系列のSSで給油の他、各種サービスを利用している方や車の利用頻度が高い方には、利用メリットの多い1枚といえます。
カード表面の左上には出光マークが記載されていて、ゴールドを基調としたデザインとなっています。
本会員の年会費は、通常11,000円(税込)です。1年間のカード利用額200万円以上の場合は、翌年度の年会費を無料にしてもらえます。カード利用頻度の高い方は、お得になる仕様です。
2.apollostation THE GOLDカードのポイントプログラム
apollostation THE GOLDカードを利用すると、プラスポイントを獲得できます。さらにプラスポイント特典の条件を達成すると、ボーナスポイントを進呈してもらえます。
それでは、apollostation THE GOLDカードのポイントプログラムと特典、交換先について確認していきましょう。
2-1.基本還元率は1.0%
出光興産系列SSのサービス、各種提携店舗やネットショップ、公共料金の支払いにapollostation THE GOLDカードを利用した場合は、1,000円につき10ポイント貯まります。基本還元率に直すと1.0%です。
同系列のapollostation cardはカード利用額1,000円につき5ポイント、基本還元率0.5%なので、apollostation THE GOLDカードの方が高還元率といえます。
水道ガス電気などの公共料金や日常生活での買い物、給油など、さまざまな場面で少しでも多くのポイントを貯めたい時は、メリットの多いサービス内容です。
ポイントの有効期限は3年間で、毎月の利用明細書もしくはWebサービスのウェブステーションに残りの有効期間が表示されています。
2-2.ポイント特典の活用で還元率アップ
apollostation THE GOLDカード会員になると、プラスポイントに関する特典を受けられるようになります。主なポイント特典は、ポイントサイト経由でのカード利用による還元率アップ特典です。
出光カードモールは、同サービス経由で提携ショップへアクセスし、カード利用した場合にポイント還元率の加算を行ってもらえるという特典です。提携ショップによっては、ポイント還元率15%(最大30倍)の場合もあり、効率よくポイントを貯めたい方にメリットの大きなサービスといえます。
2-3.貯まったポイントは商品交換や毎月の請求額に充当可能
apollostation THE GOLDカードのカード利用や特典で貯まったプラスポイントは、提携ポイントへ移行したり商品と交換したりできます。
提携ポイントは、dポイントや楽天ポイント、Pontaポイント、JALマイルやANAマイルなどで、それぞれ交換レートが異なります。楽天ポイントと交換する場合は、プラスポイント1,000ポイントにつき楽天ポイント750ポイントのレートです。一方、dポイントと交換する時は、プラスポイント1,000ポイントにつきdポイント1,000ポイントのレートとなっています。
プラスポイントと交換可能な商品は、生活家電をはじめ、キッチン用品や生活用品、食品や調味料、お米、酒類などバラエティ豊かな内容といえます。
商品やポイントの交換以外の用途に用いたい時は、ウェブステーションからポイントdeお支払いサービスを利用することでポイントを毎月の支払いに充てることが可能です。ポイントdeお支払いサービスは、1,000ポイントにつき1,000円のレートで、毎月の利用額に充てられるのが特長です。
3.apollostation THE GOLDカードの優待特典
続いては、apollostation THE GOLDカードの優待特典について紹介していきます。
3-1.カーライフに役立つサービス
特典名
概要
ガソリン代値引き
出光興産系列SSでの給油にカードを利用すると、会員単価よりガソリンと軽油、灯油を値引きしてもらえるカード利用額に応じて1Lにつき2円~10円の値引き(灯油を給油した場合は1Lにつき1円の値引き)新規入会後1ヶ月間は1Lにつき5円の値引き(灯油を給油した場合は1Lにつき3円の値引き)
ねぴきプラスサービス
いつでも値引きサービスに加えて、ねびきプラスサービス(無料自動付帯)でショッピングご利用金額に応じて、ガソリンと軽油代の値引き単価がアップ。1ヶ月につき3万円(税込)以上のカード利用で、ガソリンと軽油代の値引き単価アップ(ガソリン+経由 計200Lまで)※対象油種は、ガソリン(ハイオク、レギュラー)・軽油で、合計月間200L(灯油は対象外)。合計200Lを超えた分は通常の値引きサービスのみ(ガソリン・軽油各300Lまで)。
出光スーパーロードサービス
バッテリーあがり、ガス欠などの現場路上サービス、レッカーによるけん引(10kmまで無料)、その他レンタカーサポートなどが付帯レンタカー費用1万円(税込)まで、帰宅費用2万円(税込)まで、宿泊費用1万5,000円(税込)まで無料 apollostation THE GOLDカード会員は自動付帯かつ年会費無料
apollostation THE GOLDカード会員は、3種類のカーライフ特典を受けられます。
ガソリン代値引きは、ガソリンと軽油、灯油の給油時に値引きサービスを受けられるのが特長です。ねびきプラスサービスは、ガソリン代値引き特典と同時に値引きサービスを受けられるほか、ねびきプラス100特典ならプラスポイントも進呈されます。
ねびきプラス150特典は、特にガソリンを毎月50L程度給油していて、ポイントより値引き重視の方にお得なサービスです。一方、ねびきプラス100特典は、ガソリンの給油量50L未満の時やポイント重視の時にメリットの多いサービス内容といえます。
いずれの特典も燃料代の負担を少しでも抑えたい方に役立ちます。
出光スーパーロードサービスは、30分以内で対処可能...
千葉市産業振興財団では、デザイン的視点による中小企業の課題解決策を広く周知するため、2年間に渡りビジネスシーズ交流会を実施してきました。
このたび、その集大成として、市内や近隣の大学等のデザインによる優れた研究事例を一堂に会し、ポスターセッションを通じた市内中小企業とのマッチングを図る「産学合同技術シーズ交流会」を開催しますので、お知らせします。
実際にデザインによる課題解決に取り組んだ大学等や企業と交流できるのは開催日当日のみです。是非会場にお越しいただき、自社に合った課題解決方法を見つけてください。
1 概要
(1)開催日時
令和5年3月9日(木)13:30~16:30(入退場自由)
(2)場所
三井ガーデンホテル千葉3階 平安(中央区中央1-11-1)
(3)開催テーマ
デザイン経営―課題解決のためのデザイン
(4)内容
ア パネルディスカッション
大学関係者と市内企業をパネリストに迎え、中小企業におけるデザイン(デザイン経営)の価値 提供と産学共同研究の可能性についてディスカッションを行う。
イ ポスターセッションによる交流会
交流会を通じて、参加大学等の研究者と市内中小企業等とのマッチングを図る。
(5)参加大学等
千葉大学、千葉工業大学、木更津工業高等専門学校、東京コミュニケーションアー
...moreト専門学校
2 参加申込み
(1)申込方法
千葉市産業振興財団ホームページよりお申し込みください。
https://www.chibashi-sangyo.or.jp/info-all/item/1223-r4seeds.html
(2)事前申込期限
令和5年3月8日(水)まで ※会場での当日参加可
INTERNET Watchの記事によると、経済産業省などは1日、クレジットカード会社などに対して、送信ドメイン認証技術(DMARC)の導入といったフィッシング対策の強化を要請したそうだ。背景には、ドメイン名をなりすまして送信されるフィッシングメールが増え、フィッシングによるクレジットカード情報の詐取が増加している点がある。送信ドメイン認証技術のうち、フィッシングメール対策に特に有効とされるDMARCの導入し、ドメイン名のなりすましを検出するとともに、自社をかたるフィッシングメールが利用者に届かないようにすることが重要だとしている(経済産業省、総務省、INTERNET Watch)。
すべて読む
| セキュリティセクション
| 犯罪
| セキュリティ
| spam
|
関連ストーリー:
経産省委託の特設サイト、ドメインが第三者に取得され元デザイン類似の偽装サイトに
2022年11月24日
2022年第3四半期、DHLがフィッシング詐欺で最も名前を使われたブランドに
2022年10月30日
偽造免許証でスマホをMNPして二段階認証を突破、一千万円が引き出される被害
2022年10月19日
JPCERT/CC、2019年1月からのフィッシングサイトのUR
...moreLを公開
2022年09月02日
Twilioのフィッシング攻撃者、Signal ユーザー 1,900 人分の電話番号を取得した可能性
2022年08月19日
REDMAGICが、最新のゲーミングスマートフォン「REDMAGIC 8 Pro」を日本でも発表しました。Snapdragon 8 Gen 2を搭載する高性能モデルで、ふだん使いに向く控えめなデザインのモデルも用意します。
全国に屋内型動物園およびアニマルカフェ、ネコカフェを展開する株式会社MOFF(本社:茨城県石岡市、代表取締役:矢口 宗平、以下 MOFF)は、運営施設(Moff animal world、Moff animal cafe、Cat Café MOFF、ねこ CAFE MOFF、コックンの別荘)でネコがいる店舗を対象に、『ネコの日2023(Nyan Nyan Nyan Day)』イベントを開催いたします。【イベント概要】対象店舗にご来店されたお客様限定で、受付時にくじ引きイベントを実施いたします。◆イベント実施期間:2023年2月18日(土) ~ 2月22日(水) ※5日間◆対象者:入園料金が発生するすべてのお客様※おひとり様1日につき1回限定、くじは当日分がなくなり次第終了※MOFF店舗は4歳以上/コックンの別荘は小学生以上の全員対象【景品内容】(1)オリジナルキーホルダー (ネコの日限定デザイン)(2)オリジナル缶バッジ(3)ネコフラッペ無料チケット(当日使用可)(4)カリカリおやつ無料チケット(当日使用可)(5)入園料 100円OFFチケット(次回来園時に使用可能)【対象店舗】◆Moff animal world◆BIGHOPガーデンモール印西店(千葉)◆Moff animal cafe◆グランベリーパーク店(東京)/イーアス高尾店(東京)/イーアスつくば店(茨城)/水戸オーパ店
...more(茨城)/高崎オーパ店(群馬)/イオンモール成田店(千葉)/名古屋PARCO店(愛知)/静岡PARCO店(静岡)/アリオ倉敷店(岡山)/COCOSA熊本店(熊本)/大分オーパ店(大分)◆Cat Café MOFF◆モラージュ菖蒲店(埼玉)◆ねこ CAFE MOFF◆ヨドバシAkiba店(東京)◆コックンの別荘◆八王子オーパ店(東京)/海老名ビナウォーク店(神奈川)店舗情報はこちらからhttps://moff-moff.jp/service【会社概要】商号 :株式会社MOFF代表者 :代表取締役 矢口 宗平所在地 :〒315-0005 茨城県石岡市鹿の子2-3-22設立 :2014年1月事業内容 :屋内動物園・アニマルカフェの運営、動物プロダクション等URL :https://moff-moff.jp/配信元企業:株式会社MOFFプレスリリース詳細へドリームニューストップへ