本サイトはPHP(+smartyライブラリ)をベースにLinux,Apache,Mysqlなどのオープンソース(俗に言うLAMP)を使って構築されており、
PC、携帯、iPhoneなどブラウザ種別に応じたサービスをご提供しております。
私自身、Webサイト開発をメインに、ネットワーク構築、プログラム開発、営業、マーケティングなど、
かれこれ10数年インターネット業界に携わってきました。
これらの経験を通して、サイト構築において以下の3つの問題点を認識するようになりました。
上記のような問題でお悩みの企業ご担当者は、ぜひご相談下さい。
開発事例などについては 本サイト(ガイドミー)や管理者ブログをご覧頂ければ幸いです。
使いにくい社内システムでお悩みのご担当者様、経費削減で安価で使いやすいシステムをお探しの担当者様、是非一度ご相談ください!!
Wordpressを多機能化してサーバ負荷がかかりサービスクオリティが低下しているサイトを多く見かけます。 WP自体ブログを目的として作られているため、検索、フォーム、会員管理等を行うべきではありません。 セキュリティ上の不安もつきまといます。 オリジナルCMSシステムに置き換えることによりサービスクオリティを向上させ、保守性を高めます。
顧客DBとダイナミックに連動したメール配信システムが好評です。
汎用的な配信システムでは得られない、より顧客に密着した情報提供及び情報収集が可能となります。
10~100万件程度の配信が可能です。
Amazon SNSサービスを使用したSMS配信も可能です。
顧客DBとダイナミックに連動したHTMLメール配信をご提供致します。 HTMLメール配信によりユーザ毎の開封率、クリック率が測定可能になります。 ASPを利用する場合、メール用のリストの切り出しやユーザデータへのフィードバックが煩わしいのですが御社システム専用の配信システムのためこれらの手間を期限出来ます。
メール送受信データをDBに取り込み、顧客管理システムとダイナミックに連動します。 通常のASPでは顧客DBとメールの連動性に煩わしさがありますが、顧客DBとメール管理システムを一体化することでシームレスな顧客情報管理が可能となります。
顧客毎に発生する案件の管理、それに伴う売上管理を行うシステムが好評です。 請求書はPDFやExcelで出力可能でシステムからメール添付として顧客に配信可能です。 リアルタイムに変化する日次売上、月次集計などもグラフ表示でスピーディーな状況把握が可能となります。 OracleDB,Windows(AccessDB)からMySql,Postgress等のLAMP環境のDBへの移行作業も可能です。
いまさらSNSという感じもしますが、顧客を囲い込むためには重要な武器となります。 ブログなどをオウンドメディアで活用されている場合、売り手が顧客とのコミュニケーション手段を持つことでさらに進化させることが可能となります。
Web上の様々な情報を取得し、その中から必要な情報を収集し分類するシステムです。 各社の提供するAPI以外の方法での情報収集も可能です。 本サイトでもニュース、画像収集などに用いられています。
位置情報を使った色々なサービスをご提供致します。例えば、web上での近隣店舗案内、社員の勤怠管理、動態管理などに応用が可能になります。 GoogleMapAPIを利用した住所からの位置情報変換、地図上のマッピング等もご提供可能です。
例:宿泊マップ
今まで社内で管理していたシステムをクラウド上に構築致します。 Windowsベースで構築されていたシステムをLAMPを使ってクラウド上のサーバでご提供致します。 社内SEに代わりシステムの保守運用を承ります。
会員限定で動画を閲覧可能とするサイトをご提供させて頂きます。
汎用的な動画配信サイトを利用することで安価で使い勝手の良い動画配信サイトが実現可能です。
社内教育システムとしても利用可能です。
求人、相見積サイトから出会い系サイトまで独自のシステムで効率的にマッチング処理を行います。 長年の運用経験から最適なマッチングシステムをご提案させて頂きます。
googleAPI等日々改善される最適のAPIを利用し画像中の文章を認識するサービスをご提供致します。 レシートの読み取り、リモートでの掲載確認等にご利用頂けます。
特定の業種で多くのクライアントを抱えているお客様に業界に特化したオリジナルのASPを開発させて頂きます。 お客様はクライアントにASPをご提供頂くことにより、毎月ASP利用料を獲得可能になります。 協業による成功報酬にて対応させて頂きます。
動画を見た後に出題し、結果を自動的に判定します。受講管理等も簡単に行うことが可能です。 従業員向けトレーニングに最適です。
開発案件の概要をメールにてお知らせください。 情報開示にあたってNDAが必要な場合はお申し付けください。
実際にお会いして、お客様の案件の詳細をヒアリングさせて頂きます。 なお開発は、LAMP(Linux/Apache/Mysql/PHP+Smarty)構成での開発に限定させて頂いております。 Windows上のアプリケーションやOracleなどで構築されたシステムをLAMPに置き換えることも可能です。
お客様のサービスに適切なサーバ構成を検討させて頂きます。 過去の実績より最適な構成を自信を持ってご提案させて頂きます。
上記内容がある程度明確になった時点でお見積りをご提示させて頂きます。 お客様のご希望に添えるよう努力させて頂きます。
お客様のご要望をお聞きしながら仕様を作成し、開発を進めていきます。
出来上がったシステムについてお客様にご確認頂きます。
旧システムからの移行が必要な場合、データのマイグレーション作業などを行います。
お客様のシステムを保守管理させて頂きます。
サーバ及びシステムの保守管理、運用上の改善のご要望などを承ります。
2023年2月9日(木)
ChatGPT登場し、googleもこれに追随するサービスを発表し、検索エンジンは終焉に近づきました。 これらのAIサービスも検索ロボットが収集したデータを利用していると思いますが、オリジナルサイトは秘匿して自分が考えたかのようにソースは表に出てきません。 これらのサービスが広告モデルで提供されるのか、有料サービスで提供されるのか不明な部分がありますが、おそらく前者となるでしょう。 ch... more
2023年1月10日(火)
最近ネットのグルメ情報をあてに食べ歩きをするが、サイトの評価が全くあてにならなくなってと感じている。高評価で高額な料金の店(特に個人店)は特にダメな店が多く、まじめに低コストで良心的なお店(こちらも個人店)なのに対して評価の得られていないという傾向が強い。 これは2022年10月1日に施行された「 プロバイダ責任制限法改正 」の影響である。(断定します)店にマイナスになる書き込みは店... more
2022年10月28日(金)
インボイス制度登録用のWebアプリケーションが動かないのでクレームを送ったら返事がきました。下記リンクは参照済みだったのですが、STEP2の「事前準備セットアップ」をダウンロードしてインストールする必要がありました。 https://www.e-tax.nta.go.jp/e-taxsoftweb/e-taxsoftweb1.htm#Link4 STEP1のプラグインで完了だと思っていた失念してました。 といってもインボイス制度の申請には電子証... more