社会が抱える課題の解決を目指す「ソーシャルビジネス」の創業や事業展開を支援するセミナーが9月25日、佐賀市で開かれた。県内で活動する団体が資金面などでの支援策を紹介、障害児の通所事業を立ち上げた会社の代表が事例報告し、起業を考えている市民やサポートする金融機関の担当者ら24人が耳を傾けた。 セミナーは「ソーシャルビジネス創生ネットワークさが」が主催。
バスケットボール男子・Bリーグ1部(B1)西地区の佐賀バルーナーズ(佐賀市)は5日、佐賀市のSAGAアリーナで、他の開幕カードに先立ち、B1開幕戦に臨む。昨季B1王者の琉球ゴールデンキングス(沖縄県)を本拠地に迎え、ブースター(ファン)の声援を力に、初陣を飾りたい。 古巣との対決となるベテランの満原優樹は「精神面が最後は勝負を分ける。なんとしてでも琉球を倒す」と力を込めた。 佐賀は昨季、2部(B2)西地区を45勝15敗の首位で終えた。プレーオフは負けなしの6連勝で、B1昇格とB2優勝を果たした。
【山口知事】10時15分 レオブラックスサガ・レオナイナーズ2023シーズン報告▽11時 県議会(質疑、討論、採決、閉会)▽終日 庁内用務等 【坂井・佐賀市長】13時半 庁議▽15時半 良和建設による再築大賞林野庁長官賞受賞報告 【峰・唐津市長】10時 市議会(決算議案質疑) 【向門・鳥栖市長】終日 市内用務 【横尾・多久市長】10時 日本健康会議(東京) 【深浦・伊万里市長】13時半、14時15分 百寿記念品贈呈▽15時半 杭州アジアパラ競技大会及び全国アビリンピック出場報告▽19時20分 …
佐賀県の「日本酒で乾杯を推進する条例」の制定10周年を記念したイベントが1日、佐賀市の佐賀駅前交流広場で開かれた。日本酒の量り売りや飲食店のブースが並び、若者や家族連れが県内酒蔵の自慢の一杯に舌鼓を打った。 イベントでは東鶴酒造(多久市)や鳴滝酒造(唐津市)など県内22の酒蔵のひやおろしや純米酒が1杯500円で提供された。海男(太良町)や肉酒場ぼん(佐賀市)など6店舗の飲食店が並んだほか、「佐賀・鹿児島エールプロジェクト」の一環で鹿児島県産の焼酎を味わえるブースも設けられた。
パラスポーツへの理解促進を目的にした「パラスポーツ大会~みんなの大会~」が1日、開幕した。初日は佐賀市のSAGAスタジアムで陸上競技が行われ、幅広い世代の選手が出場して記録を競った。 陸上競技は、同日に行われた県民スポーツ大会に合わせて開催した。女子100メートル決勝では、小学生から社会人までが同じスタートラインに立ち、副島梨々香さん(唐津市)が優勝。高校卒業後も陸上を続ける副島さんは「まだまだ学生の子たちには負けられない」と満足そうに汗をぬぐった。