おととし7月に閉店した旧イトーヨーカドー函館店について、建物を所有する函館の一位物産は12月に新しい複合商業施設をオープンさせることを明らかにしました。2024年09月10日(火) 19時42分 更新
100均の代名詞ともいうべきダイソーが隣国でも大人気です。無料メルマガ『キムチパワー』の著者で韓国在住歴30年を超え教育関係の仕事に従事している日本人著者は、韓国におけるダイソー人気の秘密を、現地報道を翻訳する形で紹介しています。
進撃のダイソー
高物価負担にいわゆる「ケチケチ消費」トレンドが拡大し、「コスパ均一価格ストア」ダイソーが恩恵を受けている。1000~2000ウォン台の製品が節約族のショッピング先としてただ一人好況を享受していると分析されている。
ダイソーは販売品目の多様化やギフトカードなどの戦略商品の拡大、全国の店舗の大型化などで、下半期も堅調な成長を続けるという戦略だ。
ちなみにダイソーは、2023年12月末に牙城(アソン)ダイソーが大創産業の全持ち株を取得。現在では韓国資本100%となり、日本のダイソーとは資本関係が消滅している。韓国ダイソーの売上は、2019年に初めて2兆ウォン(約2,275億円)を突破。
9日、ダイソーによると、今年1~8月のダイソー全体販売比率で2000ウォン以下の商品が約80%を占め、1000ウォン以下の商品販売は全体売上の半分を占めていることが調査の結果わかった。
「K-ビューティー」効果とお買い得ショッピング地として挙げられ、外国人観光客の売り上げも大きく伸びている。ダイソーの全店舗を基準に1~8月の海外カードの売上は前年比約54%伸び、
...more 決済件数は約90%上昇した。特にダイソー明洞店の場合、去年3月のオープン以来、外国人観光客数は50%以上増加している。
安価な均一価格で合理的な消費トレンドとあいまって、節約族の足が続き、昨年、売り上げが3兆ウォンを突破し、規模を拡大したダイソーは、今年最高の売り上げを目指している。
金融監督院の電子公示システムによると、ダイソーの去年の売り上げは前年比17.5%増の3兆4604億ウォン。営業利益は2617億3163万ウォンで9.4%増加した。何よりも当期純利益は26.9%上昇した。
ダイソーは今後均一価格商品を円滑に供給できる売場と物流システムを備えるのに力量を集中する計画だ。
その一環として、全国の店舗出店の拡大と大型化に焦点を当てている。ダイソーの店舗数は昨年基準で1519店舗で、今年も追加出店を増やしていく。特に4月のダイソーホームプラス上鳳(サンボン)店に続き、8月に歴代最大規模のダイソーイーマート義王(ウィワン)店を開店した。
ダイソー側は「売り場が大きければ商品をもう少し多様に備えることができ、色々なテーマで商品を表現できるなどの長所が多く、顧客がより好む」とし「今後も大型化中心の多様な売り場を継続して披露する計画」と明らかにした。
差別的な特典の提供にも力を注いでいる。代表的にギフトカードの導入拡大だ。昨年末から全国のダイソー直営店で最近のトレンドを反映した5000ウォン札、1万ウォン札、3万ウォン札、5万ウォン札のカードを販売している。
3~5月に比べ、6月~8月の販売金額は約42%成長し、9月には秋夕(チュソク=日本のお盆にだいたい相当)特需を迎え、今年最大の販売を予想している。ギフトカードはモバイル商品券と同じように、全国のダイソー直営店とダイソーモールで使用できる。
オンラインサービスも拡大する。ダイソーモールでオンライン注文して近いダイソー売り場で受けられる「ピックアップサービス」を披露した中で注文件数が約117%増えた。売上も約126%増加した。そこで既存の106店から新規で270店増やし、300店余りでピックアップサービスを運営するという方針だ。
特にダイソーは物流拡大のために世宗ハブセンターも建設する。現在本格的な工事に入った状態で、世宗ハブセンターは京畿道龍仁の南沙ハブセンター、釜山江西の釜山ハブセンターに次ぐ最大の物流施設だ。4000億ウォンをかけて2027年1月に完成予定。世宗ハブセンターの隣にはダイソーモールのためのオンラインセンターも建設することになっている。
ダイソー関係者は「顧客が売り場でショッピングの面白さを感じられるよう『売り場の大型化』コンセプトで持続的な出店を進行する計画」とし「物流施設拡大で均一価格供給に支障がないよう対応する予定であり『均一価格』政策もやはり維持する方針」と明らかにした。
文在寅時代には反日攻勢に遭い、ユニクロやダイソーなども「NO JAPAN」のレッテルを貼られたりして苦労した時期もあったが、今はユニクロもダイソーも非常に良好にいっている。
尹錫悦が支持率23%という低水準にも関わらず反日の「は」の字さえも口に出さないことが大きい。内政ではいろいろと問題のある大統領ではあるが、こと日本関係だけは絶対的な信念をもってやっているように見える。李明博のように支持率が下がって自分が不利になるととたんに竹島(韓国名:独島)にあがって反日を叫ぶといった姑息で卑怯なマネはしないでほしい。最後まで今のままで引っ張って行ってくれたらありがたい。 [news1参照]
image by: Sarunyu L / Shutterstock.com
MAG2 NEWS...
2024年9月10日
岐阜大学
セルロースの基本単位である二糖を使って、 光で切断できるマイクロ繊維を開発
【本研究のポイント】
・水中で自己集合しマイクロ繊維を形成する二糖誘導体を開発しました。
・マイクロ繊維を形成している二糖誘導体の分子集合様式を原子レベルで解明しました。
・構築したマイクロ繊維は光照射によって切断できることを実証しました。
【研究概要】
岐阜大学大学院 自然科学技術研究科 生命科学・化学専攻の奥村 美央瑠さん(令和5年度修了生)、大富 拓さん(令和3年度修了生)、工学部 化学・生命工学科の池田 将 教授らの研究グループと、岐阜大学 糖鎖生命コア研究所 (iGCORE) の山口 英利子 研究員、河村 奈緒子 助教、安藤 弘宗 教授らの研究グループは、マイクロ繊維を形成する二糖誘導体を分子設計•合成し、名古屋大学大学院 理学研究科の河野 慎一郎 講師、山形大学大学院 有機材料システム研究科の片桐 洋史 教授、株式会社リガクの佐藤 寛泰氏と共同で、マイクロ繊維を形成している二糖誘導体の分子集合様式を原子レベルで解明しました。さらに、得られたマイクロ繊維に光を照射することで切断できることを実証しました。
本研究成果は、学術雑誌「Communications Materials」†に、日本時間2024年9月10日にオンライン版
...more (Open Access) で発表されました。
†Communications Materialsは、ネイチャー・ポートフォリオが提供する選りすぐりのオープンアクセス・ジャーナルで、材料科学の全分野における高品質な論文・総説・論評を出版します (出版社HPから引用:最終確認日2024年9月9日) 。
図1 研究概要 セルロース〔多糖〕の基本単位であるセロビオース〔二糖〕を誘導化したcellobiose(oNB)2-pNB分子は、水溶液中で自己集合しマイクロ繊維を形成します。本研究では、マイクロ繊維を形成しているcellobiose(oNB)2-pNB分子の集合様式を原子レベルで解明し、さらに得られたマイクロ繊維が光照射によって切断できることを実証しました。
【研究背景】
生物にとって重要なエネルギー源となるブドウ糖 (グルコース〔単糖〕) が、直線的に繋がったセルロース〔多糖〕は、地球上で最も多く存在する炭水化物です。植物質のおよそ三分の一がセルロースでできているとも言われます。セルロースを含めた糖鎖は、タンパク質、核酸と同じ生体分子ですが、その分子構造の多様性に特徴があります。例えば、糖鎖の連結様式には位置や配向がそれぞれ複数あり、グルコースだけに限定した二糖でさえ11種類もの可能性があります (図2) 。これは、同じアミノ酸を2分子連結したジペプチドでは、基本的に1種類の可能性しかないこととの大きな違いです。さらに、核酸やタンパク質は分岐構造をほとんど持ちませんが、糖鎖は分岐していることが一般的です。糖鎖の構成単位となる単糖には複数のキラル中心注1 や環状構造体も存在するので、グルコースに制限しない二糖以上の糖鎖ともなると、その可能性は膨大なものになることが容易に想像できます。このような糖鎖を選択的に作り分ける合成化学、さらに糖鎖分子を望みの機能や構造をもった材料に組み立てる分子集合化学の進展は、挑戦的な学術課題の1つといえます。
図2 分子設計 セロビオース〔二糖〕誘導体型の自己集合性分子cellobiose(oNB)2-pNBの分子設計と関連する背景
池田教授らの研究グループは、水中で自己集合する分子を設計・合成し、それらの分子を自発的に集合させることによって得られる材料の開発に関する研究を進めています。糖鎖を研究することで生命の本質 (コア) の理解を目指す、糖鎖生命コア研究所に参画した後、単糖の1つであるグルコサミンから短工程で、還元反応に応答する自己集合性分子を開発した実績もあります 〖2021年7月27日プレスリリースを参照: https://www.gifu-u.ac.jp/news/research/2021/07/entry27-10925.html〗。本研究では、糖鎖の精密な合成化学を専門とする糖鎖生命コア研究所の河村助教・安藤教授らの研究グループ 〖2019年5月20日プレスリリースなど参照: https://www.gifu-u.ac.jp/news/research/2019/05/entry20-7136.html〗と共同で、刺激応答性を示す自己集合性セロビオース注2〔二糖〕誘導体を分子設計し、その化学合成を開拓するところから研究をスタートさせました (図2) 。
【研究成果】
前述の背景を念頭に、2分子のグルコースがβ1,4-結合で直線的に繋がった二糖であるセロビオースを母核とする新たな分子cellobiose(oNB)2-pNB (図2) を設計し、その化学合成を達成しました。次に、得られたcellobiose(oNB)2-pNBの水中での分子集合挙動を、水溶液を加熱後に速度制御して冷却する実験操作で調べたところ、冷却速度に依存して異なるマイクロ構造体が得られることを発見しました。具体的には、図3Aの顕微鏡画像に示しているように、ゆっくり冷却すると、直径が数µm、長さが100 µm以上のマイクロ繊維注3 が得られることを見出しました。一方、室温まで素早く冷却すると球状構造体が得られた後、徐々にマイクロ繊維へと構造変化することも明らかにしました (図3B) 。
図3 マイクロ繊維の形成機構と顕微鏡画像 (A) ゆっくり冷却 (1分間に5 ºCの速度) したときに得られるマイクロ繊維の顕微鏡画像、(B) 急冷 (1分間に30 ºCの速度) したときに得られる球状構造体と、そのまま室温静置することで得られたマイクロ繊維の顕微鏡画像
得られたマイクロ繊維の構造を解明するため、各種顕微鏡観察、および単結晶X線構造解析、さらには電子回折構造解析注4 を行いました。単結晶X線構造解析から、cellobiose(oNB)2-pNB分子の集合様式の1つが明らかになりました。さらに、株式会社リガクと日本電子株式会社が共同開発した最新の電子回折装置であるXtaLAB Synergy-EDを用いた構造解析によって、マイクロ繊維を構成しているcellobiose(oNB)2-pNBの分子集合様式を、原子レベルで、直接解明することに成功しました。構造解析の結果を図4Aに示すように、cellobiose(oNB)2-pNBは、分子の長軸がマイクロ繊維の長軸に対して直交 (クロス) する様式で、秩序高く分子集合していることを解き明かしました。さらに、得られた水中のマイクロ繊維にUV光を照射すると、分子設計通り切断反応が進行することで分子の集合力が低下して (図4B) 溶けること、さらには光照射の位置を制限すると切断できることをそれぞれ実証しました。
図4 マイクロ繊維の構造解析と光応答 (A) 電子回折構造解析から明らかになったマイクロ繊維を構成するcellobiose(oNB)2-pNBの分子集合様式、(B) 領域を制限して光照射する前後の顕微鏡画像と光応答のメカニズム
【今後の展開】
繊維状構造体はものづくりの要となる用途範囲の広い素材の一つといえます。今回開発した、髪の毛の10分の1程度の太さのマイクロ繊維は、光照射によって切断できる性能も有しており、今後のさらなる研究と用途開発によって有用な材料の開発につながると期待できます。
【謝辞】
本研究の一部は、日本学術振興会 科学研究費補助金 (基盤研究(B) No. 23H01815)、iGCORE 共同研究促進支援、JSPS Core-to-Coreプログラム (JPJSCCA20200007)、JST CREST (JPMJCR18H2) の支援を受けて行われました。オープンアクセス化に関して、オープンアクセス加速化事業(文部科学省補助金)(東海国立大学機構 岐阜大学)の支援を受けました。
【用語解説】
注1 キラル中心
不斉原子または中心とも呼ばれ、分子のキラリティーを生じさせる元となる原子。代表的なものは、異なる4つの置換基に共有結合している炭素原子。図2の環状グルコースには、最大5つの不斉炭素原子が存在する。
注2 セロビオース
図2に化学構造を示すセルロースの基本単...
ニューバランスジャパンは、オフィシャルストア「ニューバランス心斎橋」(大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-4-18 マリング心斎橋ビル)を9月27日に開業する。