ジャーナリストでZ世代専門家のシェリーめぐみがパーソナリティを務めるinterfmのラジオ番組「NY Future Lab」(毎週水曜日18:40~18:55)。ジャーナリストでZ世代専門家のシェリーめぐみが、ニューヨークZ世代の若者たちと一緒に、日本も含め激動する世界をみんなで見つめ、話し合います。社会、文化、政治、トレンド、そしてダイバーシティからキャンセルカルチャーまで、気になるトピック満載でお届けします。
3月12日(水)のテーマは「アメリカZ世代の怒りのほこ先が『身内』民主党に向けられた理由」。トランプ大統領の施政方針演説を聞いたラボのメンバーが、それぞれ感じたことについて語り合いました。
2025年3月15日
ANIME TOKYO NIGHT事務局
報道関係各位
池袋の夜を有名アニメ作品のプロジェクションマッピングで彩る、 光の祭典「ANIME TOKYO NIGHT」本日より開幕! 俳優・尾碕真花/お笑い芸人・サンシャイン池崎/声優・伊駒ゆりえが オープニングイベントに登壇!
3月15日(土)から23日(日)までの9日間、各日18時~20時に中池袋公園にてアニメ作品をテーマにしたプロジェクションマッピングイベント「ANIME TOKYO NIGHT」が開催されます。
開催に先立ちまして、俳優・尾碕真花/お笑い芸人・サンシャイン池崎/声優・伊駒ゆりえ(【推しの子】ルビー役)を迎え、オープニングイベントを盛大に行いました。
ANIME TOKYO NIGHTとは
池袋は、アニメ文化の新たな発信地として、日々進化を遂げています。
心を震わせた名シーン、そして今最も夢中になっている作品の数々が、
プロジェクションマッピングとなって、池袋の夜に新たな輝きを纏い、訪れる人々を感動の旅へと誘います。
アニメの記憶が光と音で蘇る瞬間、ここ池袋でしか味わえない特別なひとときが広がります。
今、この場所から、光とアニメが織りなす新たな物語が始まります。
投影作品として、今年4月か
...moreら2期放送が決定している、最もアツい新世代ヤンキーアニメと青春をテーマにした『WIND BREAKER』、続編の制作が決定しているアニメファン注目の『【推しの子】』、『葬送のフリーレン』、昨年放映され国内外で大きな反響を呼んだ、アクションとホラーが融合した『ダンダダン』があります。
ぜひ、あなたもその一員となり、この感動を体験してください。
オープニングイベントレポート
オープニングイベントの華やかな幕開け
18時の開幕に先立ち、多くのアニメファンが会場に集まりました。オープニングイベントの司会は野口菜菜さんが務め、イベントの趣旨を紹介。「池袋の夜に新たな輝きを纏い、訪れる人々を感動の旅へと誘います」という言葉通り、幻想的な光と音の演出に期待が高まります。
冒頭のあいさつでは、池袋エリアプロジェクションマッピング実行委員会の委員であり、一般社団法人Hareza池袋エリアマネジメント代表理事 兼 東京建物株式会社 ビルマネジメント第二部の安井 崇(やすい たかし)さんが登壇。「今回の取り組みを通じて、池袋の新たな魅力をより多くの方に知っていただき、何度も訪れたくなるような街づくりを進めていきたい」と、本イベントへの想いを語りました。
豪華ゲストが登場!
オープニングイベントには、アニメファンにとって魅力的なスペシャルゲストが登場しました。
・尾碕真花さん(俳優)
・サンシャイン池崎さん(お笑い芸人)
・伊駒ゆりえさん(声優・『【推しの子】』ルビー役)
サンシャイン池崎さんは、雨の中でも傘を差さずに登場し、「池袋を愛し、池袋に愛された男」と自身の持ちネタをパロディにした自己紹介で会場を大いに盛り上げました。
また、作品上映に先駆けて上映されたイベントのオープニング映像について、尾碕さんは「初めてこんな大きなスクリーンでプロジェクションマッピングを観させてもらってワクワクしました。これからの各アニメの上映も楽しみです」と期待のコメントを寄せました。サンシャイン池崎さんは「空前絶後の映像でした!」と力強く述べ、会場を笑いに包みました。
さらに、伊駒さんは自身も出演する『【推しの子】』について「ここに写されるなんて本当かな?どのシーンがどう写されるのか楽しみ」と期待を膨らませ、会場の熱気はさらに高まりました。
光と音で蘇る名シーン、圧巻のプロジェクションマッピング
今回のプロジェクションマッピングで上映された作品は、『WIND BREAKER』、『【推しの子】』、『葬送のフリーレン』、『ダンダダン』の4作品。
まずは、オカルティック怪奇バトル&青春物語の『ダンダダン』から上映。迫力満点のアクションとホラーの融合が、光と映像によってダイナミックに映し出されました。続いて『葬送のフリーレン』が登場し、魔法と感動的なストーリーが幻想的な映像で表現され、観客の心を打ちました。
3作品目は、最もアツい新世代ヤンキーアニメ『WIND BREAKER』。不良たちが己の信念を貫きながら戦う姿が、まるで映画のワンシーンのように再現されました。そして最後に『【推しの子】』の映像が投影され、芸能界の光と影を描いたドラマティックな映像演出が会場を魅了しました。
ゲストトークで深まる作品への想い
上映後には、ゲストによるトークセッションが行われました。
伊駒さんは、自身が出演する『【推しの子】』について「まるでライブのようで、まるでB小町が歌って踊っているような臨場感に、自分もお客さんのような気持ちになった」と興奮気味に語りました。また、個人的に好きな「アイと子供のルビーが踊っているシーン」が見られたことに感動したとコメントしました。
尾碕さんは、「どの映像も迫力があって、心に響いた。個人的には『WIND BREAKER』のようなバトルシーンがあるアニメが好きなので、特に気になった」と語り、こぶしが飛んでくるような演出に驚きと感動を感じたことを明かしました。
池崎さんは「どれも素晴らしかったが、特に『ダンダダン』のUFOで牛が吸い込まれるシーン、『葬送のフリーレン』の登場シーンが印象的だった」と熱く語り、オタクトークに花を咲かせました。
イベントの最後には、ゲスト陣がフォトセッションに応じ、観客とともに記念撮影。まさにアニメファンにとって夢のような時間となりました。
「ANIME TOKYO NIGHT」は、3月23日(日)まで、毎夜18:00~20:00の間に上映されます。幻想的な光と音で蘇るアニメの世界を、ぜひ現地で体感してください!
尾碕真花プロフィール
2000年12月2日生まれ。高知県出身。
2012年の「第13回全日本国民的美少女コンテスト」にて審査員特別賞を受賞。 2019年テレビ朝日スーパー戦隊シリーズ「騎士竜戦隊リュウソウジャー」でリュウソウピンク/アスナ役を務めた。 2022年NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に出演し、2024年はNetflix シリーズ「恋愛バトルロワイヤル」、NHK連続テレビ小説「虎に翼」など話題作への出演が続く。 2025年MBS「コールミー・バイ・ノーネーム」にて連続ドラマ初主演。 3月22日(土)、29日(土)二週連続放送のスペシャルドラマ「介護スナック ベルサイユ」(東海テレビ・フジテレビ系列)でも主演を務めるなど、現在最も注目されている若手俳優。
サンシャイン池崎プロフィール
鹿児島県鹿屋市出身。お笑い芸人。
NHKラジオ「小学生の基礎英語」レギュラー出演、テレビ東京「おはスタ」などにも出演中。
日本テレビ「嗚呼‼︎みんなの動物園」では保護猫活動が話題となり
子ども人気はもちろん、老若男女問わず人気急増中。
伊駒ゆりえプロフィール
「【推しの子】」ルビー、「この素晴らしい世界に祝福を!3」メイド
「ゆるキャン△ SEASON3」料理研究部
「菜なれ花なれ」生徒他
劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』シマ
「WIND BREAKER」作品情報
にいさとるによるヤンキー漫画「WIND BREAKER」。
超不良校として名高い、風鈴高校。その「てっぺん」を獲るため、街の“外”からやってきた桜遥。
しかし、現在の風鈴高校は“防風鈴”と名付けられ街を守る集団となっていた。
最強の不良軍団が街のために闘う、喧嘩英雄伝、2025年4月よりSeason 2開幕!
©にいさとる・講談社/WIND BREAKER Project
「【推しの子】」作品情報
「この芸能界(せかい)において嘘は武器だ」
赤坂アカ×横槍メンゴの豪華タッグが全く新しい切り口で“芸能界”を描く衝撃作!
2023年TVアニメ第1期放送、2024年TVアニメ第2期放送、
2026年、新たなステージへ。TVアニメ第3期2026年放送開始。
©赤坂...
「サンショウウオの四十九日」で芥川賞を受賞した作家で医師の朝比奈秋さん(43)が15日、深浦町役場で「深浦町と私」をテーマに講演した。同町は十数年前に、自身が当時の町立関診療所に派遣され、約1カ月過ごしたゆかりの地。町内外の約200人を前に、デビュー作に描いた深浦での思い出などを語った。町教育委員会主催の講演会は、町内の読み聞かせボランティアが、関診療所時代の経験を基にしたデビュー作「塩の道」を朗読して幕開け。朝比奈さんは冒頭「4年前に発表した時は、呼んでもらい朗読してもらえるとは思わなかった…
友成空が、新曲「ベルガモット」のミュージックビデオを公開した。◆友成空 MV新曲「ベルガモット」は、作詞・作曲・編曲・ミックス、そしてジャケットアートワーク制作を友成空自らが担当している。一度聴いたら忘れられないメ...
視覚を閉ざしたとき、他の感覚は研ぎ澄まされる──。それは、新しいコスメ体験への入り口となるかもしれない。創業200周年を迎える伊勢半グループの「キスミー フェルム」から、そんな感性を揺さぶるようなイベントの開催が発表された。「暗闇」が誘う新しいルージュとの出会いキスミー フェルムから2025年3月17日にリリースされる、新ルージュ「ルージュアクト トリコタッチ」。それを記念し、3月27日(木)から30日(日)まで、表参道のイベントスペース「SEEEN」にて、期間限定イベント『暗闇の中のルージュ店』が開催される。同イベントは、「至福の塗り心地」を体感できる空間として、あえて「暗闇」を演出するという、一風変わったもの。暗闇の中で感覚を研ぎ澄まし、「人生最高のひと塗り」を体験する、という斬新なコンセプトもおもしろい。視覚以外の感覚が際立つことで、ルージュの質感、香り、そして塗るという行為そのものを、より濃密に感じられるように設計されているんだそう。感性を“直”に刺激する「没入型イベント」会場では、新商品「ルージュアクト トリコタッチ」を使った暗闇空間でのタッチアップ体験のほか、「イマーシブる!KISSME FERME」をテーマに、ブランドの世界観に没入できるメイクアップコーナーやフォトスポットも用意されるそう。また、来場者全員に、ミニサイズの「ルージュアクト トリ
...moreコタッチ」のプレゼント(予定数量に達した場合は終了)もあるとのこと。コスメと「体験」の融合がもたらす新しいブランド価値近年、社会的・文化的価値を見出す「イミ消費」が叫ばれて久しいが、記憶や思い出に残る「体験」にお金を使いたいと考える消費行動がなくなったわけではないはずだ。企業も消費者に「特別な体験」を提供することに力を入れているなか、コスメ業界においても、商品そのものの機能や品質だけでなく、それを通じてどのような体験価値を提供できるかが重要視されている。キスミー フェルムは、創業200周年という節目を迎えるにあたり、今回のイベントを通して顧客とのエンゲージメントを強化し、ブランドロイヤリティを向上させることを目指している。「暗闇の中のルージュ店」は、予約優先制で、予約は専用ページから。『暗闇の中のルージュ店』【日程】2025年3月27日(木)〜30日(日)【時間】10:00〜19:00時※初日は15:00より開始/30日は18:00まで【場所】seeen(東京都渋谷区神宮前4-13-12)【主催】株式会社伊勢半【来場方法】予約優先制【予約ページ】https://cloud-pass.jp/get/kissme-ferme【特設サイト】https://www.kissme-ferme.jp/content/toriko-popup-202503/Top image: © 株式会社伊勢半