令和5年6月15日で千葉県誕生から150年を迎えたそうだ。その150周年事業の一環として、アート、クリエイティブ、テクノロジーの力を融合した、百年後の新しい未来を創っていくための持続可能なプラットフォームとしての芸術祭「千葉県誕生150周年記念事業 百年後芸術祭~環境と欲望~内房総アートフェス」(略称:「百年後芸術祭‐内房総アートフェス‐」)が開催される。市原市、木更津市、君津市、袖ケ浦市、富津市の内房総5市を舞台に、今月9月30日(土)から2024年の来春までさまざまなイベント・パフォーマンスやアート展示を実施する同アートフェス。「100年後を考え、表現することすべてが芸術活動。一緒に100年後の未来を創っていくための、共創の場」をコンセプトに、千葉県を舞台とした百年後を考える誰もが参加できる芸術祭だ。スタートとなる来週末9月30日(土)・10月1日(日)の2日間、メインコンテンツとなる音楽・映像・ダンス・光・テクノロジー(ドローン)を融合させたライブアートパフォーマンス「en Live Art Performance」が上総更級公園で初披露となる市原公演を実施。この「en Live Art Performance」は、小林武史総合プロデューサーが率いるクリエイター集団「Butterfly Studio」 が手掛けるもので、会期中に内房総5市を巡回して公演を予定するフェ
...moreスの象徴的なコンテンツとのこと。このパフォーマンスをはじめ、「広域連携」「官民協同」による初の試みとして展開される「百年後芸術祭‐内房総アートフェス‐」について、今後のイベントなど公式WEBサイトから確認でき、新たな追加情報にも期待は高まるところ。100年後を考え、表現する。そのすべてが芸術活動になることを促す芸術祭で、一緒に100年後を考えてみるのはいかが?『千葉県誕生150周年記念事業 百年後芸術祭~環境と欲望~内房総アートフェス』<会期>イベント・パフォーマンス期間:2023年9月30日(土)〜2024年5月5日(日)アート作品展示期間:2024年3月23日(土)〜2024年5月26日(日)※原則火・水曜日は休場(4月30日(火)、5月1日(水)を除く)Top image: © 百年後芸術祭 内房総アートフェス
ラ・リーガ第6節が23日に行われ、バルセロナとセルタが対戦した。
今季のバルセロナは開幕戦のヘタフェ戦こそスコアレスドローで終えたものの、以降はラ・リーガで4連勝を達成。19日に行われたチャンピオ
北海道コンサドーレ札幌はアウェーで名古屋グランパスに1-1で引き分け、2試合ぶりに勝ち点を手にした。 後半5分に先制されたが、同21分にFW菅大輝(25)からのクロスをMF小林祐希(31)が押し込み、同点に追いついた。4試合ぶり先発で、…
衣は家、糸は建材 南青山のアニエスベー ギャラリー ブティックにて、パリ在住のアーティスト・盛圭太の個展「眠たい名前」が、2023年9月16日(土)から11月5日(日)の期間で開催される。 盛圭太は、1981年北海道生まれのアーティスト。多摩美術大学卒業後渡仏し、現在はパリに在住している。線の始まりを糸とする仮説から、糸を紙や壁の上にグルーガンで張る独自の手法を用いたドローイングシリーズを... このコンテンツは FASHIONSNAP が配信しています。
NTTデータは9月22日、自律航行ドローンの海上横断において、緊急着陸地点を陸地と海上に一切設置せずにレベル3(無人地帯での目視外飛行)の海上横断飛行を実現したことを発表した。今回の実証は、東京都の離島港湾DX(デジタルトランスフォーメーション)事業に関する業務委託において、7月14日および21日に実施したものだ。