これまで『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系)では、「京都にある非公開をバンバン見てみたい!」「人間国宝に会いたい」などの欲望を叶えるVTRを放送してきた。2月20日(水)の同番組では、「ペルシャ絨毯を買って家に飾りたい!」を放送する。©マツコ&有吉 かりそめ天国これまで、掛け軸(25万円)、九谷焼(26万円)、絵画(26万円)、盆栽(18万円)、洋食器(20万円)など、自分の気に入ったものを和洋こだわらず買いまくってきたアンガールズ・山根良顕。今回山根は、ペルシャ絨毯を購入することに。©マツコ&有吉 かりそめ天国華やかな模様が特徴的で床の上の芸術品とも呼ばれており、お金持ちが持っている高級品というイメージの強いペルシャ絨毯。今回も番組からギャラ込みの20万円が山根に支給され、オーバーした分は自腹で支払うというルールが存在するなか、山根は都内の名店3店舗で目当ての品を探す。山根が向かったお店では、職人2人で手織りし完成まで3年以上かかった「見る方向で色が変化する絨毯」、高級絵画のような絨毯の枠を超えたペルシャ絨毯、歴史的価値のあるアンティークペルシャ絨毯など、豪華絢爛な品々が登場。なかには1000万円を超える超巨大絨毯も…はたして山根が最後に選ぶペルシャ絨毯とは?購入した逸品を見たマツコが「うそー!」と驚く、山根が選んだ絨毯は今夜の放送で明らかに!※アナタが叶えてほしい「欲
...more望」大募集!※マツコ&有吉に聞いてほしい、トークしてほしい話を大募集!※番組情報:『マツコ&有吉 かりそめ天国』2019年2月20日(水)よる11:20〜0:20、テレビ朝日系24局(※一部地域で放送時間が異なります)
関連リンク
マツコ&有吉が明かす、「指示待ち人間」でいてはダメな理由
取材NGのお店も、ギリギリまで紹介!麻婆豆腐好きのマツコに捧ぐ、絶品TOP10発表
マツコも驚き!有識者が選んだ名店の「サラダ感覚で食べられる」バースデーケーキ
マツコ・デラックスが気づいた、マズイと感じる飲食店の“共通点”
No.1キャバ嬢が、目の前でヌーブラを…ずん飯尾、その大胆行動に大興奮!
これまで「高級宇治茶をはしごしたい」「本当にうまい納豆をバンバン食べたい!」など、さまざまな欲望を叶えてきた『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系)。過去の放送で、「麻婆豆腐って本当に別格なくらい好き」「麻婆豆腐が中華なのよ」と熱烈な麻婆豆腐愛を見せたマツコ・デラックス。そんなマツコのために、2月20日(水)の放送では“本当においしい麻婆豆腐”を紹介していく。©マツコ&有吉 かりそめ天国しかし、マツコを納得させるのは至難の業…いつものように、ひとりの食通のおすすめを紹介するだけではきっと満足しないはず。そこで、同番組にも度々登場するフードジャーナリスト・はんつ遠藤に、麻婆豆腐に精通する30名を紹介してもらい、おいしいと思う麻婆豆腐BEST5をアンケート。そこで得られた結果から、はんつ遠藤が「これだけで本が1冊作れる」というランキングが完成。今回はTOP10にランクインしたお店を紹介していく。©マツコ&有吉 かりそめ天国なかには取材NGのお店も登場するが、この日の放送ではテレビで言えるギリギリのところまで紹介。「食べたら絶対リーピート間違いなし」「熱さにとことんこだわった麻婆豆腐」「日本における麻婆豆腐の礎を築いた王道の一皿」など、絶品麻婆豆腐が登場する。はたして、マツコが唸る逸品は登場するのか?すべては、今夜の放送で明らかに!※アナタが叶えてほしい「欲望」大募集!※マツコ&有
...more吉に聞いてほしい、トークしてほしい話を大募集!※番組情報:『マツコ&有吉 かりそめ天国』2019年2月20日(水)よる11:20〜0:20、テレビ朝日系24局(※一部地域で放送時間が異なります)
関連リンク
マツコも驚き!有識者が選んだ名店の「サラダ感覚で食べられる」バースデーケーキ
マツコ・デラックスが気づいた、マズイと感じる飲食店の“共通点”
No.1キャバ嬢が、目の前でヌーブラを…ずん飯尾、その大胆行動に大興奮!
マツコ、エゴサーチは「やったことない」 ネットの意見と距離を置く理由を明かす
有吉が「亥年なのに」と爆笑の品も!オカリナ、ヴィレヴァンなど人気店の福袋を開けまくる
Origamiは2月20日、モンテローザグループが運営する「白木屋」「魚民」「笑笑」「山内農場」など全国のモンテローザグループ35ブランド約1650店舗で、同社のモバイル決済サービス「Origami Pay」が利用可能になったことを発表した。
モンテローザグループの飲食店舗で、「Origami Pay」を利用すると会計が2%オフ、Origamiアプリ内で登録した銀行口座から支払うとさらに1%オフ、計3%オフとなる。この割引キャンペーンの期間は決まっていないが、永続ではなく終了する可能性があるとのこと。
利用できるブランドは、居楽屋「白木屋」、のみくい処「魚民」、居楽屋「笑笑」、漁港直送「目利きの銀次」、「山内農場」、個室空間「千年の宴」、「豊後高田どり酒場」、海鮮肉酒場「キタノイチバ」、「魚萬」、「ホルモンおいで屋」、海鮮楽屋「福福屋」、隠れ家ごはん「月の宴」、「丹波黒どり農場」、「バリヤス酒場」、九州料理「かば屋」、炭火焼鳥「めでた家」、SHO-CHU STYLE「くろ○」、お好み焼き「みつえちゃん」、「俺の串かつ黒田」、つきじ「すしざむらい」、隠れ家美食「竹取酒物語」、268円厨房「うちくる」、「産直横丁」、「しゃぶ食べ」、「カミナリステーキ」、和食ダイニング「鶏のGeorge」、「焼肉X牛」、「MonteCafe」、「俺の串かつ黒田×炭火焼鳥めでた家」、カジュアルダイニング「
...morekocoro-ya」、ビア&レストラン「モンテビア」、ゆば豆富料理「月の花」、築地すし「魚銀」、カラオケ「歌之助」、「ホテルモンテローザ太田(群馬県)」。
モバイル決済については国内先駆者だったOrigamiだが、LINE Pay、PayPay、そしてメルペイも本格参入を果たして激戦が繰り広げられている。ユーザーを増やすには、20%還元や半額などのキャンペーンだけでなく、利用店舗の拡大も重要だ。人気の料理ジャンルの専門店を再現して全国に多店舗展開することに長けたモンテローザグループと連携することで、居酒屋でのモバイル決済普及にひと役買いそうだ。
福利厚生事業を手掛けるtogoは2月20日、社員の健康に配慮した社食シェアリングサービスの「green」をローンチした。
greenは企業の福利厚生を活用した社員食堂サービス。ユーザーとなる企業の社員は、福利厚生を活用する事で普段よりも安くランチを食べることができる。
「オフィスおかん」「シャショクル」などデリバリー系のサービスとは異なり、greenのユーザーは近隣の飲食店で食事をする。これにより、普段はコンビニを利用する人、お弁当を食べる人、またランチを食べない人のリフレッシュに繋がるという。
導入企業のメリットとしては、自社で社員食堂を作ったりと莫大なコストをかけずに現状の予算に見合った食事補助が可能だということが大きい。そしてGreenは地域に密着しているサービスのため、飲食店はランチを通してお店を知ってもらうことで、PR効果が望める。またスマホ画面を見るだけの簡単決済なため、オペレーションの負荷もない。
利用する際は、まず専用のアプリでジャンルなどから飲食店を検索。来店後、「greenメニュー」から、食べたいものを選んで注文する。会計時にはアプリ画面を提示。パスコード入力で、会計は割引価格になる。
田中勇樹氏
類似したサービスもあるなか、同社の代表取締役、田中勇樹氏はgreenの強みを「圧倒的な店舗数」だと話した。現時点で導入企業は20社、ユーザーは5000名で、加盟店
...moreが合計1000店舗。例えば、渋谷エリアでは120の店舗が加入していて、恵比寿、六本木エリアにも進出中だ。
田中氏は社員食堂の設備投資には大体1億円くらいのコストが必要だと言われている、と説明し、社員食堂の総工費、運営費はgreenを使えば100分の1で実現できる、と加えた。
また、同氏はgreenの更なる強みは「ヘルシー・健康」なメニューだと説明。オリジナルメニューを管理栄養士・飲食店と開発し、店舗で提供する。
田中氏は学生時代に飲食店を経営していた経験があり、「飲食店を助けたい」という想いから、PR効果が期待できる、greenのサービス開発に踏み切った。同社では今後もその強い想いを大事にし、導入企業ならびに提供サービスエリアの拡大を目指す。
10-2
1811/がんこちゃん40_セット改
Fico 2
Meat & Laboratry 6
teo cafe 3
VREX6
ズッカ 2
View Slideshow
Previous
Next
Exit
十番のおばちゃんからハシゴ酒実行委員会(所在:東京都港区、実行委員長:エクトル・ペレス)は、2019年3月20日~24日までの5日間限定で、お得にハシゴ酒と、麻布グルメを堪能できるイベント、『十番のおばちゃんからハシゴ酒』を、東京・麻布十番にて開催いたします。【本イベントについて】 昨年末、2日間限定で初開催した、超お得なグルメイベント「十番のおばちゃんからハシゴ酒」は、チケットバンド(リストバンド)が売り切れてしまい、参加できない方が出る程の大盛況で、おかげさまで、第2弾の開催が決定いたしました!今回は、暖かくなってくる季節、朧月夜に照らされながら、麻布十番の個性豊かで魅力的な飲食店15店舗を、お得にはしごできます! 本イベントでは、チケットバンドを購入すると、チャージ料、お通し代、サービス料などがかからず、本イベントの各参加店を、自由にはしごする事ができる、お得なグルメイベントです。各店では、お酒1杯、税込390円で呑める他、本イベント限定の、「各店自慢のグルメ+お酒のセット」もご用意!「笑いあり!美酒・美食あり!出会いあり♪」そんな素敵な5日間を、平成最後の春に満喫しましょう!【2月20日に参加店8軒目決定!】 TOPPIN(トッピン):同店では、三重県伊賀地域でしかほぼ流通していない希少な伊賀牛や、美容と健康に良いと話題の牧草牛をご用意!極上のお肉を、アットホームな雰囲気の
...more中、お楽しみいただけます。お客様の目の前でシェフが焼きあげる、厳選A5和牛や、海の幸、旬のお野菜を是非ご堪能ください。【本イベントの醍醐味】1、お酒1杯、税込390円で呑めます!(※各店2杯目からは、通常価格になります。)2、「各店自慢のグルメ+お酒のセット」が、税込1000円で堪能できます!(※本セット以外の通常メニューもご注文できます。)3、"呑み友"と交流しよう!:友人同士、カップル、夫婦で参加も楽しいイベント♪ その上、新しい呑み友も作れるかもしれない♪ みんなで、”美酒"と"麻布グルメ"を堪能できる、お得な5日間を楽しもう!【十番のおばちゃんについて】 本イベントの受付であり、参加店舗である「十番のおばちゃん」。これまで、人と人との様々な良縁が誕生し、麻布十番のパワースポット的存在の同店は、ハシゴ酒の最初に立ち寄る場所です。「十番のおばちゃん」で受付を済ませ、とりあえず1杯乾杯しちゃいましょ♪ 5日間限定の本イベントでは、どんな出会いが待っているでしょうか♪【参加方法】 チケットバンドを購入し、本イベントの各参加店を巡ろう!前売チケットバンドは、WEB限定販売で、公式サイトよりお買い求めいただけます。前売りを購入された方は、本イベントの受付にて、購入画面をご提示ください。当日販売するチケットバンドは、本イベントの受付である「十番のおばちゃん」でお買い求めいただけます。なお、チケットバンドは、数量限定で、無くなり次第、販売終了となりますので、確実にご参加されたい方は、前売チケットバンドをお買い求めください!《イベント概要》イベント名:十番のおばちゃんからハシゴ酒 ~朧月夜とはしご酒~開催期間 :2019年3月20日(水)~ 24日(日)開催時間 :各参加店の営業時間に準ずる(※詳細は公式サイトをご確認ください。)開催場所 :麻布十番受付場所 :十番のおばちゃん受付時間 :平日 17~20時 / 土日祝 15~20時参加費 :税込500円公式サイト:https://十番はしご酒.tokyo(短縮URL: http://bit.ly/JubanHashigo )主 催 :十番のおばちゃんからハシゴ酒実行委員会協 力 :十番のおばちゃん 日西架け橋協会企画・運営:Posidonia Japan LLC