「佐賀県」とは?

関連ニュース

〈LIVE〉荒牧陽子・松浦航大の歌マネライブ 6月、鳥栖で ウェブ先行予約2日まで - 03月28日(火)11:00 

圧倒的な歌唱力の歌マネ女王・荒牧陽子と変幻自在の七色ボイスが魅力の松浦航大による、佐賀初の最強歌マネライブが6月17日16時半から、鳥栖市民文化会館大ホール(佐賀県鳥栖市)である。全席指定4500円。3歳以上有料。【佐賀新聞先行受付(ウェブ先着受付)】3月28日10時~4月2日23時59分https://w.pia.jp/p/makizmmatsuura23sgnpp/。
カテゴリー:

県土整備部理事に国交省永松氏就任 佐賀県人事 - 03月28日(火)10:31 

佐賀県は27日、人事異動を発表した。4月1日付で国土交通省治水課流域減災推進室長の永松義敬氏=写真=が部長級の県土整備部理事に就任し、鳥栖市副市長の林俊子氏が政策部政策総括監に就く。 産業労働部企業立地課長の大久保哲郎氏が鳥栖市副市長に就任する。
カテゴリー:

佐賀県内新車販売、2月16・5%増 納車遅れ改善傾向 - 03月28日(火)08:30 

佐賀県内の2月の新車販売台数(登録車と軽自動車)は、前年同月比16・5%増の3101台だった。需要期の3月を除き3千台を超えるのは2021年2月以来で、メーカーからの納車遅れが改善されてきている。 登録車は、前年同月比21・9%増の1560台だった。メーカー別に見るとトヨタが49・4%、マツダが29・9%、ホンダが25・4%、スズキが15・5%それぞれ増加した。日産は1・4%減となった。軽自動車は、前年同月比11・6%伸びて1541台だった。 登録車と軽自動車が共に1500台超の高水準となった。
カテゴリー:

記者日記 全国での学び - 03月28日(火)07:39 

全国の高校生アスリートが奮闘を続けている全国選抜大会が、各地で行われている。佐賀県勢もそれぞれの地で輝きを放っている。新チームで挑む初めての全国舞台。前回大会で優勝した種目を中心に取材で奔走し、さまざまな姿を目に焼き付けている。 大会連覇を目指した女子柔道の佐賀商だったが、まさかの初戦敗退に終わった。選手は当然のこと、私も頭の中は真っ白になった。試合後のミーティングは重たい空気が漂った。そんな中、コーチの井上めぐみさんが言った。「強くなれるきっかけをもらった。
カテゴリー:

マッチングアプリで詐欺被害 県内60代女性 投資名目で4860万円被害 - 03月28日(火)05:50 

佐賀県警捜査2課は27日、県内の60代女性がマッチングアプリで知り合った人物から外国為替証拠金取引(FX)への投資話を持ちかけられ、約4860万円をだまし取られたと発表した。 同課によると、女性は2月中旬ごろ、マッチングアプリでカナダ生まれの日本人と名乗る男と知り合い「外国為替取引で収入を得ている」「資産を倍以上にした後は、一緒に世界一周旅行に行こう」などと持ちかけられた。3月22日までの間に、投資や送金保証などの名目で異なる口座に11回、計約4860万円を振り込んだ。
カテゴリー:

桜だより(佐賀県内の桜名所、見頃情報) 佐賀市・川上峡、小城公園などで満開 3月27日現在 - 03月28日(火)10:41 

佐賀県内の桜情報を掲載しています。※林道佐賀東部線の通行止めにより吉野ヶ里町の千本桜の花見はできません。
カテゴリー:

<高校生記者・早稲田佐賀>早稲田の聖地「さが」と「大隈重信100年ハイク」(上) - 03月28日(火)10:00 

3月4日土曜日、私たち1年生239名は「大隈重信100年ハイク」に参加しました。佐賀県が早稲田大学の聖地としての認識を高め、大学関係者に聖地巡礼を促すための初の試みです。多久市の多久聖廟から佐賀市の大隈重信記念館を目階して30キロを歩いていく1日がかりのイベントでした。 福岡県出身の私はこのイベントで佐賀県の自然の豊かさを大変実感することができました。麦の緑はとても素敵で、一体感のあるビニールハウスも都市にはない光景で日常生活と全く異なる1日を送ることができました。
カテゴリー:

<新型コロナ>佐賀県内8人感染 3月27日発表 - 03月28日(火)08:00 

佐賀県は27日、新たに8人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。1日当たりの感染者数が1桁台になったのは1週間ぶり。県内の感染確認は延べ26万802人になった。 感染者数は26日分を集計し、うち県陽性者登録センターで2人を確認した。病床使用率は1・9%、中等症者の使用率は0・5%(3人)で、重症者はいない。療養ホテルの使用率は0・5%(2人)。(江島貴之)。
カテゴリー:

2月県内公共工事請負額46・3%減 大型工事 一段落 - 03月28日(火)07:20 

西日本建設業保証佐賀支店が前払い金の保証状況を基にまとめた2月の佐賀県内公共工事動向によると、請負金額は前年同月比46・3%減の35億700万円で、件数は14・4%減の131件だった。国の補正予算による工事やSAGAサンライズパーク、市庁舎など県内の大型工事が落ち着いたことで、前年に比べて金額が減少している。 請負金額を発注者別に見ると、県が前年同月比29・5%減の13億8300万円で、市町が23・0%減の9億5300万円、国が83・4%減の5億2600万円だった。
カテゴリー:

企業人事さが・九州労働金庫 - 03月28日(火)04:17 

◇九州労働金庫(4月1日付、佐賀県関係分) 佐賀支店長(伊万里支店長)正司直人▽小城多久支店長(柳川支店長)児玉将志▽唐津支店長(小城多久支店長)諸隈孝徳▽伊万里支店長(武雄支店長)岩永真由美▽武雄支店長(伊万里支店次長)新郷貴志▽統括本部融資部債権管理課長(県本部業務推進課長)渕上理恵▽県本部業務推進課長(唐津支店次長)山本博子▽唐津支店次長(伊万里支店係長)古川美貴▽伊万里支店次長(鳥栖支店係長)大草みず穂
カテゴリー:

関連ニュースをもっと見る

こんなの見てる