台風2号2023/06/02 07:00 ウェザーニュース6月2日(金)7時、大型の台風2号(マーワー)は鹿児島県奄美地方の沖永良部島付近を進んでいると推定されます。この先は次第に南西諸島から離れ、日本の南を東北東に進む見通しですが、台風が送り込む湿った空気の影響で本州付近の梅雨前線の活動が活発になるため、西日本〜東日本で大雨に警戒が必要です。▼台風2号 6月2日(金)7時推定 中心位置 沖永良部島の東南東約50km 大きさ階級 大型 強さ階級 // 移動 東北東 20 km/h 中心気圧 975 hPa 最大風速 25 m/s (中心付近) 最大瞬間風速 35 m/s» 最新の台風情報ウェザーニュースアプリでお天気アラームを設定すると、今いる場所の天気・台風・地震・津波などの情報をいち早くプッシュ通知で受け取れます。沖縄・奄美からは次第に離れる気象衛星画像 NICTひまわりリアルタイムWeb(ウェザーニュース加工)台風の中心よりも北西側には活発な雲はほとんどなく、沖縄本島地方や奄美地方では既に雨はピークを越えています。一方、台風の中心よりも南東側には発達した雲があり、沖縄県の大東島地方では今日いっぱい雨や風が強まる見通しです。沖縄本島地方や奄美地方は今日2日(金)は雨や風が弱まってくる見通しです。海は引き続き猛烈なしけとなっているため、高波に警戒し海岸に
...moreは近づかないようにしてください。» 台風ピンポイント影響予測(会員向け)» ウェザーニュース マリンCh. 波の予想梅雨前線周辺で雨雲が発達 西日本〜東日本は大雨に警戒予想積算雨量南下していた梅雨前線が北上し本州付近にかかっています。台風2号の東側では暖かく湿った空気が北上していて、梅雨前線に流れ込んで活動が活発になってきました。台風の進路は本州から離れているものの油断はできません。西日本では今夜にかけて、東日本では明日3日(土)の午前中にかけて断続的に活発な雨雲が通過し、局地的には1時間に50mmを超えるような非常に激しい雨の降るおそれがあります。ウェザーニュースの予測では、明日3日(土)朝までの24時間雨量は、静岡県の山沿いで300mm以上、長野県や山梨県の南部・紀伊半島・四国の山沿いなどで200mm以上に達する所があるとみています。そのほか、西日本から東日本の広い範囲で100mmを超える予想です。土砂災害や低地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。» 大雨ピンポイント影響予測(会員向け)また、線状降水帯が発生した場合に局地的にさらに雨量が増えるおそれがあります。気象庁は中国地方・四国地方・近畿地方・東海地方に対し、「線状降水帯による大雨の半日程度前からの呼びかけ」を行っています。» 雨雲レーダー» 関連記事 大雨情報台風の名前台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。台風2号の名前「マーワー(Mawar)」はマレーシアが提案した名称で、マレー語の「ばら」を意味する語からとられています。» 最新の台風情報【関連記事】台風2号と大雨による交通機関への影響予測(6月1日更新)今日6月2日(金)の天気 梅雨前線の活動が活発 西日本と東日本は大雨警戒朝から激しい雨で各地に大雨警報 大雨災害の発生に警戒明日は梅雨前線周辺で線状降水帯発生も 土砂災害や河川増水に警戒四国で線状降水帯が形成され100mm/h近い雨 土砂災害に厳重な警戒を...クリックして全文を読む
人権教育に力を入れる鹿児島県南大隅町の第一佐多中学校で5月26日、性別にかかわらず自分らしくいられる校則について語り合う生徒総会があった。3年生から出た「中学生らしさではなく、自分らしさを尊重した髪型や服装にすべきだ」との意見を踏まえ、全校生徒22人で意見を出し合い改善策を学校側に求めた。
鹿児島港本港区エリアに多機能複合型サッカースタジアムを構想する鹿児島市が、候補地のドルフィンポート(DP)跡地と住吉町15番街区を断念する方針を固めたことが1日、複数の関係者への取材で分かった。6日の市議会特別委員会で説明する。
九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内市)運転延長の是非を問う県民投票条例制定を目指す市民団体が1日、条例制定を塩田康一知事に直接請求するための署名集めを開始した。県内有権者の50分の1に当たる約2万7000筆が必要で、7月末までの約2カ月間で3万筆以上の署名を目指す。