「鹿児島県」とは?

関連ニュース

放置すると危険だし景観も台無し…「どうにかせねば」。市町村で進む空き家対策、県の助成実績や入居成約がじわりと伸びている - 03月16日(日)11:00  南日本新聞

 鹿児島県は14日の県議会総合政策建設委員会で、県内の空き家戸数が約18万4200戸(2023年10月現在)だと明らかにした。賃貸用や別荘を除いた使用目的のない空き家は約12万2200戸。増加する一方、市町村による解体費用などの助成実績も伸びている。
カテゴリー:地域

無いものは30分で解決! 海も山も楽しめる鹿児島県日置市での暮らし、人気のふるさと納税返礼品とは? - 03月16日(日)08:00  マイナビニュース

無いものは30分で解決! 海も山も楽しめる鹿児島県日置市での暮らし、人気のふるさと納税返礼品とは?
カテゴリー:全般

鹿児島湾をながめて“整う”ひととき…廃校活用の宿泊施設がサウナ施設を新たに整備、カフェも併設 鹿屋市・ユクサおおすみ海の学校 - 03月16日(日)06:30  南日本新聞

 鹿児島県鹿屋市天神町の宿泊施設「ユクサおおすみ海の学校」は、サウナ施設「海のジンジャSAUNA」を敷地内に新たに整備した。7日から利用を開始し、鹿児島湾を臨む絶景を楽しみながら“整う”ことができる。
カテゴリー:地域

池袋の夜を有名アニメ作品のプロジェクションマッピングで彩る、 「ANIME TOKYO NIGHT」本日より開幕! - 03月15日(土)23:12  共同通信PR

2025年3月15日 ANIME TOKYO NIGHT事務局 報道関係各位   池袋の夜を有名アニメ作品のプロジェクションマッピングで彩る、 光の祭典「ANIME TOKYO NIGHT」本日より開幕! 俳優・尾碕真花/お笑い芸人・サンシャイン池崎/声優・伊駒ゆりえが オープニングイベントに登壇!   3月15日(土)から23日(日)までの9日間、各日18時~20時に中池袋公園にてアニメ作品をテーマにしたプロジェクションマッピングイベント「ANIME TOKYO NIGHT」が開催されます。 開催に先立ちまして、俳優・尾碕真花/お笑い芸人・サンシャイン池崎/声優・伊駒ゆりえ(【推しの子】ルビー役)を迎え、オープニングイベントを盛大に行いました。     ANIME TOKYO NIGHTとは 池袋は、アニメ文化の新たな発信地として、日々進化を遂げています。   心を震わせた名シーン、そして今最も夢中になっている作品の数々が、 プロジェクションマッピングとなって、池袋の夜に新たな輝きを纏い、訪れる人々を感動の旅へと誘います。   アニメの記憶が光と音で蘇る瞬間、ここ池袋でしか味わえない特別なひとときが広がります。 今、この場所から、光とアニメが織りなす新たな物語が始まります。   投影作品として、今年4月か...more
カテゴリー:プレスリリース

出水の武家屋敷観光を牛歩で支えた黒毛の「ちはる」13歳、天国へ 大河ドラマでも「西郷どん」乗せた牛車引く 10年の労をねぎらい関係者ら感謝の別れ - 03月15日(土)21:00  南日本新聞

 黒毛和牛が引く鹿児島県出水市の観光牛車で、10年近く活躍してきた雌「ちはる」が11日、息を引き取った。13歳だった。2日まで運行していたが、高齢もあって体力が急激に衰えた。スタッフは「よく頑張ってくれた。お疲れさま」と長年の労をねぎらい、感謝した。後継の「いずみ」(2歳雌)を調教中のため、牛車はしばらく運休する。
カテゴリー:地域

役立った「詐欺チェックシート」…電話しながら来店した70代男性が4万円分の電子マネーを…ローソン店員、うそ電話詐欺を防ぐ - 03月16日(日)10:14  南日本新聞

 阿久根警察署は10日、うそ電話詐欺被害を防いだとして、鹿児島県阿久根市のローソン阿久根寺山店の従業員、山口あゆみさん(43)に感謝状を贈った。
カテゴリー:地域

民間空港への米軍機着陸、鹿児島県内24年度85回で全国2番目の多さ 高止まり続く利用に識者は「軍事施設」とみなされる懸念を指摘 - 03月16日(日)07:00  南日本新聞

 米軍機が鹿児島県内の民間空港に着陸した回数が2024年は85回(前年比116回減)だったことが国土交通省航空局のまとめで分かった。熊本の88回に続き都道府県別で2番目に多かった。九州・沖縄は254回(同92回減)で全体の8割を超えた。識者は「鹿児島の軍事的な重要性は低下していない。有事の際、南西諸島を中心に民間空港が使われる可能性は極めて高い」と話した。
カテゴリー:地域

鹿児島県教職員2024年度懲戒処分が過去最多タイ 指導のつもりで接するうちに…目立つハラスメント増 社会意識とのずれや構造的問題指摘する声 - 03月16日(日)06:00  南日本新聞

 鹿児島県教育委員会が2024年度に発表した教職員の懲戒処分は27件となり、過去最多だった12年度に並んだ。処分理由として目立つのがハラスメントだ。関係者や識者からは、社会の変化に対応できない教員や学校組織の問題を指摘する声が上がる。
カテゴリー:地域

自分が選び信じる道を前へ前へと一歩ずつ…新生活への期待胸に巣立ちの春 県内大学・短大のトップ切り鹿児島純心大、鹿女短大で卒業式 - 03月15日(土)21:30  南日本新聞

 鹿児島県内の大学・短大のトップを切り、鹿児島純心大(薩摩川内市)と鹿児島女子短大(鹿児島市)で15日、卒業式があった。学生たちは新生活への期待を胸に、思い出の詰まったキャンパスを巣立った。
カテゴリー:地域

米軍再編交付金 3年で約50億円、75事業を立案 馬毛島工事3年延長受け「期間や金額の見直し、防衛省へ求める」 西之表市長 - 03月15日(土)18:03  南日本新聞

 鹿児島県西之表市馬毛島の自衛隊基地整備に伴う米軍再編交付金について、同市は14日の市議会一般質問で、交付4年目となる2025年度を含め、これまでに75事業を立案したと報告した。このうち22事業は3月末までに完了する見通し。
カテゴリー:地域

関連ニュースをもっと見る

こんなの見てる