彼岸の中日を迎えた23日、青森県内は気圧の谷や湿った空気の影響で一時強い雨や雷雨となったが、朝夕は晴れ間が広がった。各地の霊園や墓地には多くの人が墓参りに訪れた。青森市の三内霊園では、早朝から墓前に花や菓子を供えて手を合わせる人の姿が見られた。家族で訪れていた市内の無職大澤孝一さん(70)は「2年前に亡くなった母も、79年前に戦争で亡くなった伯父も、先祖代々みんなこのお墓に入っている。これからも家族でお参りするこの時間を大切に、お墓を守っていきたい」と語った。青森地方気象台によると、24日の県…
青森県おいらせ町の「下田まつり」(町観光物産協会主催)が開幕し、お通りが23日、同町の青い森鉄道下田駅前を主会場に行われた。4年ぶりの通常開催に向けて自主制作した山車4台が威勢のいいはやしとともに練り歩き、会場を盛り上げた。24日まで。お通りは三田伏見稲荷神社からスタートし、駅前広場を通って奥入瀬側近くまで運行した。山車審査の結果、下田祭り三本木実行委員会が最優秀賞を獲得。仮装した人が人形と化す「生き人形」を乗せ、勇ましくも華やかに会場を彩った。22日の前夜祭恒例「まつりばやし競演会」では、参…
青森県八戸市保健所は23日、同市の駅弁製造会社「吉田屋」の駅弁を食べた全国の人に嘔吐や下痢の症状が相次いだのは黄色ブドウ球菌とセレウス菌による食中毒だと断定し、同...
青森県八戸市の駅弁製造・販売業「吉田屋」の駅弁を食べた全国の人が相次いで体調不良を訴えた問題で、八戸市保健所は23日、同社の駅弁が原因の食中毒と断定した。