【第1話】から読む。
前回からの続き。みなさんは旦那さんが“会社の付き合い”で夜のお店に行くことを良しとしますか? ナナミさんは愛する旦那トウジさんをかっこよくコーディネートしてあげて、最高の状態で送り出しているそうですが……。
【エピソード】
ナナミさんは夫のトウジと暮らしています。両親に愛されず育ったナナミさんは、愛を教えてくれたトウジさんのことが盲目的に大好き。同僚とキャバクラに行くときは、トウジさんをかっこよくコーディネートして送り出しています。不安はあるけど、信じているからです。けれどある日、キャバクラから帰ってきたトウジさんの様子がいつもと違う。そう感じたナナミさんがトウジさんのスマホと同期してあるタブレットを使って探ると、キャバ嬢(ルラ)と連絡先を交換していることが発覚。不安になったナナミさんは自分のスマホからルラさんへ「夫をブロックしてほしい」と連絡します。
しばらくして、ルラさんから返信がきたようです。
第8話 ツラい
【編集部コメント】
ナナミさんがルラさんへメッセージを送ったあとも、状況はいっこうに変わりません。よくよく考えれば、トウジさん自身が気持ちにケリをつけてもらわないと意味がないのです。けれど、ずっと我慢できるものでもありません。何も知らないふりをして、いつも通りに過ごしていますが、ナナミさんの我慢の限界も近そうです。
【第9話】へ続く。
原
...more案・ママスタコミュニティ 脚本・物江窓香 作画・もち 編集・井伊テレ子
9月下旬に開催されたGoogleの月例全社ミーティングに共同創業者のセルゲイ・ブリン氏がサプライズ登場。Insider編集部が独自ルートで入手した録音を聞くと、参加した従業員たちは拍手喝采だったようです。何を話したのでしょうか。
CHAIが約2年ぶりとなるニューアルバム『CHAI』を全世界同時リリースした。去年の海外ツアー中に楽曲制作とレコーディングを行った今作は、音楽のジャンルを一言で言い表せないほど、実に多彩な楽曲が並んでいる。「まさに今作はジャンルレスがテーマ。CHAIを始めた時からポップスを目指してきて、ついに理想の形になったの。しかも、ただのポップスじゃない。ちゃんとオリジナリティのあるポップスができて、これは“CHAIポップ”だと思った。集大成ではなくて、これが“CHAIの正解”と言える一枚」(マナ・Vo/Key)正解というのは、具体的に楽曲のどんなところを指しているのか?「CHAI結成前からニューウェーブが好きで、ESG、トーキング・ヘッズ、トム・トム・クラブ、ディーヴォとかに影響を受けてきた。でもニューウェーブの曲を作ろうと思えば思うほど、ポップスにはならなくて。逆にポップスを意識するとニューウェーブから離れていって、求めていた形にできなかったの。だけど『GAME』を作った時に、ニューウェーブの中のポップスができたんだよね」(マナ)「『Driving22』を作りながら、マナと『これ、チャーリー・プースじゃない?』って盛り上がったの。『この雰囲気の音を、いま日本人の女性で出している人はいないよね』と言い合ったぐらい、とにかく自信がある。あとは『PARA PARA』のように、どこかキラッとして、
...moreポップで分かりやすくて、ニューウェーブっぽくて、ファンクでR&Bで…みたいなのってダサくなりがちなんだけど、これはダサさのかけらもない。マナが言うように、ニューウェーブをポップに変えられたんだ」(カナ・Vo/Gt)「4曲はドラムを叩いているけど、残りはトラックメイカーさんによる打ち込み。こんなミュージシャンは見たことないと思うぐらい、フレキシブルにいろんな見せ方をしているし、それがCHAIの良さでもある。自分が叩いた曲でいえば『PARA PARA』が大好き。あの年代感の音を現代風にアップデートして、洋楽の要素と日本人のアイデンティティをうまくミックスしてる。打ち込み系の曲なら『KARAOKE』もめっちゃ好き。ラテン風の音にマナとカナが日本ぽいメロディを乗せてくれて、これは私たちにしかできない、それこそ“CHAIポップ”だと思った」(ユナ・Dr/Cho)「これまで“セルフラブ”(自分を愛すること)を軸に、いろんな角度から歌詞を書いてきた。今回は曲調も雰囲気もすべて違うけど、どれもCHAIの歌詞になるように意識したのと、もっと多くの人を巻き込みたいと思った。個人の気持ちをただ言うんじゃなくて『こうしたら人生は楽しいと思う』という提案とか、大勢を意識した言葉に変換できた。ジャケットも、初めてセルフラブを意識したビジュアルにできたの。テーマは“自分たちが自分たちの未来を見て応援してる”。大きなステージでCHAIが演奏する姿を見てる私たちが『CHAIかわいい! 大好き~!』と叫んでるイメージ。ビジュアルからメッセージまでCHAIの全部を出せたアルバムだね」(ユウキ・Ba/Cho)アルバムツアー「We The CHAI Tour!」が開始され、現在北米&メキシコを周遊中、11月からは4年ぶりとなるヨーロッパ・UKツアーが控えている。「生きてきた環境も文化も違うから、国によって感じ方も違うけど“かわいい”だけは世界共通なの。みんなが持っている感覚だからこそ、より私たちが歌うべきだと思った。生まれた瞬間からかわいくない人って、この世には存在しない。それを信じてやってきたし、各国で“かわいい”を叫べば叫ぶほど、今度は私たちが言う前にみんなが叫んでくれる。ツアーを通して『みんな、“かわいい”って叫ぶ準備できてるよね?』って世界中で言いたいね!」(マナ)4thフルアルバム『CHAI』。「We The Female!」、最新シングル「NEO KAWAII, K?」を含む全10曲収録。【完全生産限定盤(紙ジャケットCD+フラッグ)】¥3,300 【通常盤(ジュエルケースCD)】¥2,750(Sony Music Labels)チャイ 左下から反時計回りに、マナ(Vo/Key)、カナ(Vo/Gt)、ユウキ(Ba/Cho)、ユナ(Dr/Cho)。“NEOかわいい”をコンセプトに活動。「We The CHAI Tour!」で北米・メキシコツアーを開催中、11月からヨーロッパ・UKツアーを開催予定。※『anan』2023年10月4日号より。写真・岩澤高雄(The VOICE) 取材、文・真貝 聡(by anan編集部)https://ananweb.jp/news/507351/
ずっとかわいい、ずっと大好き。東京レトロ散歩のおみやげに、かわいい袋に入ったパンをどうぞ。かわいい袋に入ったパンテラサワ ケーキ・パンショップ今年で創業73年。毎朝手作りのパンやサンドイッチがショーケースにズラリと並び、ひっきりなしにお客さんが訪れる大人気店。甘いのもお惣菜系パンも、全部最高~。東京都台東区浅草6‐18‐16 TEL:03・3875・5611 8:30~18:30(土曜~17:00) 水・日・祝日休 ※商品が出揃うのは10:30くらいだそう。上から、カステラの間にこしあんが挟まれたシベリア¥281 いかゲソのフライが入ったイカゲソパン¥356 お店の1番人気、生クリームコロネ¥238 こちらは冷凍もあり、お持ち帰りにおすすめ。サンドウィッチパーラー まつむら水天宮前にお店を構えて102年! お名前の通りサンドイッチ類の品揃えが豊富で、食パンやコッペパンのふかふかの食感&具材とのハーモニーがたまらない~。ご近所の方、お勤めの方の強い味方です。東京都中央区日本橋人形町1‐14‐4 TEL:03・3666・3424 7:00~18:00(土曜~13:00) 土・日・祝日休右上・オリジナルのビニール入り食パン(6枚切り)¥300 左上・佇まいが美しいサンドイッチ。他にライ麦パンを使ったタイプも¥200 下・お惣菜を挟んだものも人気。エビカツサンド¥240あんです MATOB
...moreA浅草にある製餡所が手掛ける、その名の通りのあんぱんショップ。常に20種類以上のこだわりのあんぱんが並び、季節限定の味も登場。意外な材料を使った斬新な味も並び、あんこマニアを唸らせています。ロゴもかわいい! 東京都台東区浅草3‐3‐2 TEL:03・3876・2569 7:30~18:30 日・祝日休右上・抹茶あん入り抹茶あんぱん¥230 左・三色あんぱん。この秋はかぼちゃ、スウィートポテト(種子島産)、マロンの3種類のあんこが入る予定。下・あんこ入りメロンパン¥210※『anan』2023年10月4日号より。写真・中垣美沙(by anan編集部)https://ananweb.jp/news/507329/
時代を超えて愛されるかわいいレトロカルチャーが楽しめて、味わえる、そんな東京のスポットをご紹介。田村町木村屋新橋から3分ほど歩いた内幸町の交差点近くに佇むこちらのお店。1900(明治33)年にパンの名店『銀座木村家』から独立し、その後、喫茶部の併設などを経て、ケーキとパンを扱う現在のスタイルに。作家など多くのクリエイターに愛された歴史があり、壁には常連だった現代美術作家の故・岡本太郎が店内でサラリと描いたというキュートなイラストなど、著名な方々の作品が。さまざまなケーキが並びますが、バラが飾られたバタークリームのケーキや、ツヤツヤ&ふわふわのクレープ生地に甘いバナナとクリームが包まれたバナナケーキなど、レトロメニューの人気も絶大。ご主人が丁寧に淹れるコーヒーとともにどうぞ。入店せずに商品を購入できる窓口が! かつてタバコを売っていた時代の名残だそう。曲線が多用されている素敵な店内。好みのケーキ2つとドリンクを合わせたダブルケーキセット¥1,210岡本太郎の絵をあしらった砂糖。その原画がこちら。バタークリームケーキはホールだとなお愛らしい!¥3,240田村町木村屋東京都港区新橋1‐18‐19 TEL:03・3591・1701 9:00~19:30 土・日・祝日休タカセ 池袋本店1920(大正9)年にあんぱんをメインとしたパン屋として創業し、昭和初期に現在の場所に店を構える。今は1階で
...moreパンと洋菓子を販売、さらに上階には純喫茶などもある、レトロ好きにはたまらない存在です。ショーケースにはお店のロゴをあしらった銀紙に包まれたケーキや、乙女心をくすぐるかわいいデコレーションケーキなどが鎮座。さらに昭和から変わらない秀逸なデザインの袋に入ったパンがずらりと並ぶ様子は圧巻。お店の看板、ケーキの箱、店内の飾りなど、隅から隅までかわいいがぎっしり。パンに、お菓子に…とついつい買ってしまっても大丈夫! めちゃくちゃかわいい紙袋でお持ち帰りできますよ。アーモンドを使ったオリジナル洋菓子¥1,400サインがかわいい…。どのパンの袋もデザインがたまらない。銀紙に光る店のロゴ!!透明な筒に入ったクッキーは、ペタッと貼られたシールが秀逸。そして手が止まらない美味しさです。各¥700ケーキの箱も、昭和から変わらない。フィルムも素敵な、生地にレーズンを加えたロールカステラ¥800タカセ 池袋本店東京都豊島区東池袋1‐1‐4 TEL:03・3971・0211 9:00~21:00(パン・洋菓子コーナー) 無休※『anan』2023年10月4日号より。写真・中垣美沙(by anan編集部)https://ananweb.jp/news/507447/