「前期比」とは?

関連ニュース

羽後信金、純利益2・3倍の3億2300万円 25年3月期 - 06月14日(土)06:30  秋田魁新報社

 羽後信用金庫(本店・秋田県由利本荘市)が13日公表した2025年3月期決算は、純利益が前期比約2・3倍(1億8100万円増)の3億2300万円だった。経費削減に加え、金利上昇に伴い貸出金利息収入が増…
カテゴリー:地域

ラクーンHD---大幅反落、今期2ケタ増益見通しや新中計発表も高い成長期待はやや後退へ - 最新株式ニュース - 06月13日(金)13:17  ザイ・オンライン

<3031> ラクーンHD 735 -107大幅反落。前日に25年4月期の決算を発表、営業利益は12.5億円で前期比2.2倍となり、従来計画通りの着地となっている。一方、26年4月期は14.1億円で同12.4%増の見通しで増益率はやや鈍化見通し。また、28年4月期までの中期計画を発表している。最終年度営業利益は23.8億円、年平均成長率23.8%増を見込んでいるが、前中計における25年4月期目標が
カテゴリー:経済

鎌倉新書---大幅反発、第1四半期大幅増益決算を高評価へ - 最新株式ニュース - 06月13日(金)11:31  ザイ・オンライン

<6184> 鎌倉新書 554 +35大幅反発。前日に第1四半期決算を発表、営業利益は2.3億円で前年同期比66.8%増となっている。据え置きの通期計画11.5億円、前期比26.2%増に対しても順調な進捗と捉えられているようだ。アセットマネジメント事業が減収となった一方、お墓、葬祭、介護、官民協働事業などは揃って2ケタの売上成長となっている。新規事業であるベル少額短期保険も順調に進行中のようだ。
カテゴリー:経済

上新電---2026年3月期は営業利益40億円を目指す - 最新株式ニュース - 06月13日(金)11:17  ザイ・オンライン

<8173> 上新電 2304 -24上新電機<8173>は、日本の大手家電量販店の1社であり、家電製品や情報通信機器、エンターテインメント商品、住宅設備機器などの販売を中心に手掛けている。また、製品販売だけでなく、その付帯業務や商品の修理、配送、保守業務までカバーしており、販売にとどまらない充実した周辺サービスの提供に強みや特徴を持っている。2025年3月期の連結業績は、売上高が前期比0.1%減
カテゴリー:経済

東建コーポ、25/4営業利益 70.7%増 222億円、26/4予想 5.1%減 211億円 - 最新株式ニュース - 06月13日(金)05:37  ザイ・オンライン

東建コーポ<1766>が発表した2025年4月期業績は、売上高が前期比7.6%増の3666億4000万円、営業利益は同70.7%増の222億5800万円だった。不動産賃貸事業においては、管理物件数の増加に伴うサブリース経営代行システム(一括借り上げ制度)による入居者様からの家賃収入及び管理料収入等が増加。建設事業においては、前連結会計年度の受注高が増加したことにより、完成工事高は前年同期と比較して
カテゴリー:経済

ラクスル---大幅下落、第3四半期好決算発表も出尽くし感が優勢に - 最新株式ニュース - 06月13日(金)14:11  ザイ・オンライン

<4384> ラクスル 1150 -95大幅下落。前日に第3四半期決算を発表、累計営業利益は30.2億円で前年同期比37.8%増となり、通期予想はこれまで32-37億円のレンジ予想であったが、その上限となる37億円、前期比46.6%増へと修正している。M&A関連費用1.3億円程度計上も吸収する見込みのようだ。ただ、上半期実績は同47.2%増で推移していたことから、今回の修正値に対するサプライズは限
カテゴリー:経済

MacbeeP---大幅反落、好決算を発表も目先の出尽くし感が先行へ - 最新株式ニュース - 06月13日(金)12:52  ザイ・オンライン

<7095> MacbeeP 2836 -634大幅反落。前日に25年4月期の決算を発表、営業利益は46.4億円で前期比26.4%増となり、従来計画線上での着地に。一方、26年4月期はIFRSベースで56億円、前期日本基準比較では20.7%増となっているが、J-GAAP基準では50.5億円で同8.9%増にとどまる見通し。人件費や採用教育費などのコスト増を見込んでいるもよう。株価は高値圏で決算期待も
カテゴリー:経済

青森県内景況、2期ぶり改善 大型連休の観光消費拡大/4~6月期 - 06月13日(金)11:23  東奥日報

青森財務事務所は12日、4~6月期の県内法人企業景気予測調査の結果を発表した。景況判断BSIは全産業でマイナス6.7となり、前期(1~3月期)のマイナス12.1から5.4ポイント改善した。改善は2期ぶり。食料品の海外需要の高まりや大型連休中の観光消費の拡大が景況感の改善につながった。製造業は、前期のマイナス13.0からゼロに改善した。東南アジアで水産加工品の需要が旺盛だった。海外向けのスマートフォン部品の増産も寄与した。非製造業は前期比2.8ポイント上昇のマイナス9.0。花見の時期から大型連休…
カテゴリー:地域

ビジョナル---大幅続伸、通期業績上方修正で営業益2ケタ増に - 最新株式ニュース - 06月13日(金)11:10  ザイ・オンライン

<4194> ビジョナル 10570 +1222大幅続伸。前日に第3四半期決算を発表、累計営業利益は175億円で前年同期比14.5%増となり、通期予想は従来の192億円から203億円、前期比13.8%増に上方修正している。上半期実績は前年同期比4.4%増にとどまっていたことで、上方修正にストレートな好反応をみせている。好調な市場環境なども背景に、BizReach事業を中心として計画を上振れる売上伸
カテゴリー:経済

澤井理憲常務取締役に聞く「澤井珈琲」成長の理由は ㊤ 主要モールでプラス成長続く 楽天、ヤフーで定期販売が好調 - 06月12日(木)12:00  通販新聞

 澤井珈琲の2025年3月期におけるネット販売売上高は前期比1.9%増の55億円だった。鳥取県の小さな喫茶店から始まった同社は2002年に楽天市場に「澤井珈琲Beans&Leaf」を出店。その後も順調にEC展開を加速し、今や各仮想モールにおける年間アワード受賞ショップの〝常連〟となった。コーヒー通販市場で今なお成長を続けている澤井珈琲の澤井理憲常務取締役に成長戦略を聞いた。  
カテゴリー:経済

関連ニュースをもっと見る

こんなの見てる