「大舞台」とは?

関連ニュース

全国囲碁、決勝T目指す 三戸中・平さん - 07月14日(月)15:52  東奥日報

第46回全国少年少女囲碁大会青森県予選(日本棋院県本部、東奥日報社、東奥日報文化財団主催)中学生の部で準優勝し全国大会に出場する、小中一貫三戸学園三戸中学校1年の平稜太さん(12)が8日、三戸町役場を訪れ、沼沢修二町長に大舞台での健闘を誓った。小学2年から囲碁を始めたという平さんは、同町の小山田孝兆(よしかず)さん(77)から指導を受け、力を付けてきた。6月1日に青森市で開かれた県予選では、中学生3人によるリーグ戦を戦い、平さんは1勝1敗で準優勝した。この日、小山田さんと共に町役場を訪れた平さ…
カテゴリー:地域

佐賀学園高校、好機生かし逆転 1年西村綱騎、2点二塁打 "初めての夏"躍動 唐津工業高校に5-2 高校野球佐賀大会 第7日・2回戦 - 07月12日(土)05:30  佐賀新聞

○…佐賀学園で1年生ながら2番、二塁手を担う西村綱騎が上級生らの期待に応えた。守備を堅実にこなし、攻撃では勝機を引き寄せる逆転の2点二塁打を放った。 1-2で迎えた七回表1死満塁の好機。西村は打順を待つ3番の杉山幹汰主将から「頼むわ」と声をかけられ、意気込んで打席に向かった。 1-1からの3球目、鮮やかに左越えに二塁打を放ち、2点を追加。杉山の犠飛や5番河端の内野安打でさらに2点が加わり、西村が生還するとベンチは拍手で迎えた。 1年生の西村にとって初めての夏の大舞台。
カテゴリー:地域

昨年の覇者、有田工業高校が好発進 エース田中來空が無四球で完封 佐賀東高校に5-0 高校野球佐賀大会 第3日 - 07月08日(火)06:30  佐賀新聞

○…昨年の王者・有田工が危なげない試合運びを見せた。完封劇の立役者となったのは、2年生ながらエースナンバーを背負う田中來空。九回途中まで122球を投げ、被安打6、四死球なしの好内容だった。 田中は昨年、甲子園のマウンドを経験。「一球一球の大切さを痛感した」と振り返る。この1年間で体重を約10キロ増やし、下半身を強化することで球速も伸びた。さらに昨年は国スポの大舞台も経験し、「ピンチの場面で弱気になる課題も徐々に克服できている」と話す。
カテゴリー:地域

レース後は「やっと終わった!」と笑顔…日本選手権“まさかの3位”も新星フロレス・アリエ(21歳)が明かした本音「重圧の中で走るのが初めてで…」 - 07月06日(日)11:25  スポーツコラム - Number Web

 今季、急成長中の21歳は、レースを終えると「やっと終わった!」と大きく息をついた。7月5日に行われた陸上・日本選手権の女子400m決勝。自身初出場となった大舞台を終えた日体大3年のフロレス・アリエは、いつもと変わらない天真爛漫さでミックスゾーンに現れた。自己ベストから遅れること、約1.5秒。「優勝候補の大本命」と言われながらの3位という結果は、傍から見れば不完全燃焼にも見える。だが、意外にも本人はあっけらかんとしていた。
カテゴリー:スポーツ

全国高校駅伝「優勝候補」に意外なジョーカー?…「高校駅伝は今年が最後…走りたい」ある“長距離後進国”からの留学生が語る“駅伝への想い” - 06月30日(月)06:01  スポーツコラム - Number Web

8月に開催されるインターハイに向けた各地区の予選が幕を閉じ、あとは大舞台を残すのみとなった。こと長距離種目に関して言えば、各校ともに秋以降の駅伝シーズンに向けた試金石という形になる。そんな中に、従来のアフリカ系留学生とは少し違った形で日本にやってきた青年がいる。彼が日本の「駅伝強豪校」に進学した理由は一体何なのだろうか?
カテゴリー:スポーツ

記憶に残る対決…高校時代に名を馳せたライバル6組。大舞台でしのぎを削っ… - 07月12日(土)11:00  マイナビニュース

プロ野球 最新情報  8月5日に阪神甲子園球場で開幕する第107回全国高等学校野球選手権大会。これまでの歴史を振り返ると、名試合を演出するライバル同士の戦いは、見る者を魅了し続けてきた。その中には、プロ野…
カテゴリー:全般

映画宣伝で見かけるA24って? 日米製作会社が示すヒットへの活路 - 07月08日(火)12:00  朝日新聞デジタル

 国内外の中小規模の映画会社が近年、米アカデミー賞や世界3大映画祭といった大舞台で存在感を放っている。出演俳優や監督ではなく会社の名前を前面に出して宣伝される作品もある。大手でない映画会社ならではの強…
カテゴリー:全般

「ぜひ皆さんやって頂きたい(笑)」陸上800mで“衝撃の日本新記録”…17歳・久保凛がレース後に見せた「テレビには映らない」“本当の強さ”の正体 - 07月06日(日)17:02  スポーツコラム - Number Web

「完勝」「圧勝」と呼ぶにふさわしい見事な勝ちっぷりだった。日本選手権という大舞台で、久保凛(東大阪大敬愛高)は独走で連覇を果たした。塩見綾乃(岩谷産業)ら実力者を全く寄せ付けずに、2位に4秒以上の大差を付ける圧勝劇。しかも、自身がもつ記録を0秒41秒更新し、1分59秒52の日本新記録を打ち立てた。
カテゴリー:スポーツ

文化勲章受章画家・平山郁夫作品の扇子、読者20人にプレゼント 「京都清水寺」 - 07月01日(火)06:00  佐賀新聞

朝日生命保険西九州支社は、文化勲章受章画家・平山郁夫さんの作品をあしらった扇子「京都清水寺」=写真=を読者20人(サイズ大小各10人)にプレゼントする。 描かれている京都清水寺は、京都を代表する観光名所で、平安時代から観音信仰のご霊場として多くの参拝者が訪れている。音羽山を背に、断崖にせり出したひのき造りの大舞台から一望する京都の街並みは圧巻。平山さんは、2003年から翌年にかけて京都を何度も訪れ、「平成の洛中洛外シリーズ」として、金閣寺や清水寺などの名刹(めいさつ)や街並みを描いた。
カテゴリー:地域

なぜアジア選手権「台湾代表」に日本の高校生が?…“長距離後進国”の15歳が日本の駅伝名門校へ留学のワケ「台湾にいたらアジアで戦えない」 - 06月30日(月)06:00  スポーツコラム - Number Web

8月に開催されるインターハイに向けた各地区の予選が幕を閉じ、あとは大舞台を残すのみとなった。こと長距離種目に関して言えば、各校ともに秋以降の駅伝シーズンに向けた試金石という形になる。そんな中に、従来のアフリカ系留学生とは少し違った形で日本にやってきた青年がいる。彼が日本の「駅伝強豪校」に進学した理由は一体何なのだろうか?
カテゴリー:スポーツ

関連ニュースをもっと見る

こんなの見てる