「先日、乗り運動中に馬場の砂埃で私は咳を」
そんな書き出しから、元競走馬・オルディーインラヴ (@ordeeinlove)くんのオーナーさんは以下のようなツイートを投稿しました。
先日、乗り運動中に馬場の砂埃で私は咳を。するとオルディーが減速…あれ?停止の指示は出してない🤔よく考えると、オルディーが運動中咳込んだ時、私は必ずオルディーを止めます。苦しくないように。オルディーはそれを覚えていて、逆に私が咳をしたら大丈夫?と止めてくれたようです優しいね文字数 pic.twitter.com/i3OKTMyyUd
— オルディー (@ordeeinlove) June 1, 2023
▶画像や動画が表示されない場合はコチラ
うぅ(´;ω;`)
googletag.cmd.push( function() { googletag.display('div-gpt-ad-1586069374553-0'); });
愛情深い
なんと優しく賢い子なのでしょう。
素敵すぎてウルッときちゃいました😭💞優しさで繋がってるんですね☺️お馬って本当に愛おしい生き物だと改めて思います🥺✨
— Robin🍥 (@pakkaroo777) June 1, 2023
お二人がこれまで築いてきた絆の深さに胸が熱くなりました(ˊ˘ˋ* )
関連:同級
...more生が、家庭の事情で卒業式に普段着のまま参加すると言うので
みんなの反応
●優しさと優しさでいいですね
●可愛がってるから、きっとわかるんだと思います
●優しいし、ちゃんと見てくれてるんだね…人間にない大切なものを彼らは持ってるんだよなぁ
●お互い思い合う、理想の関係ですね
グッとくるお話に、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました
ジメジメとした日が増えてくるこの時期、運命の転換ポイントを迎えてチャンスや幸せをつかむのは誰でしょうか? 今回は占い師の月風うさぎさんに、暦や西洋占星術、数秘術など様々な要素が凝縮された生まれ月に基づいて、「6月5日から6月11日の運勢とワンポイントアドバイス」をランキング形式で占ってもらいました。さっそくチェックしてみてください。まずは11位からチェックしていきましょう!第11位…7月生まれ今のあなたは、不要なものをいろいろ持ちすぎているようです。部屋に溜まったゴミはもちろん、腐れ縁なども思いきって手放しましょう。いきなり全部を捨てるのは無理でも、少しずつ手放していくことで、運気も心も軽やかに。今週のワンポイントアドバイス簡易包装を心掛ける。ゴミを減らせるほか、ムダ遣いの予防にもつながるはず。第10位…11月生まれ人のふり見て我がふりを直しましょう。自分がされて嫌なことは、他人にもしないことが大切。小さなことでも徳を積んでいくと、気づいたら幸せ貯金が増えて、嬉しいご褒美がもらえるかもしれません。気になる人へのアタックは、人知れずこっそりと。今週のワンポイントアドバイス苦手と感じる人こそ、よき師のようです。スルーせずにじっくりと観察してみて。第9位…1月生まれ3月あたりに一度解手離れしたはずの問題や案件が、再びあなたの元に戻ってくるかもしれません。「今さら?」と思うかもしれませんが
...more、そこに深い学びがあるようです。面倒がらずに対処しましょう。復縁や復職にもよいタイミングといえます。今週のワンポイントアドバイス昔好きだった本や漫画を読み返してみて。今のあなたに必要なメッセージが見つかるはず。第8位…3月生まれ運気が急降下。先週までのノリでいると、痛い目に遭うかもしれません。今週はできるだけ目立たず、おとなしくしているのが一番といえます。夏に向けて部屋を模様替えしたり、クローゼットの整理をしたりと、環境を整えると開運効果が高まりそう。今週のワンポイントアドバイス腸活が運気を活性化。ヨーグルトや納豆などを積極的に食卓へ。第7位…6月生まれ“損して得取れ”がキーワード。おいしいところやセンターポジションを奪われてもムッとせず、ニコニコしていましょう。器の大きなあなたに、後日もっと良い話やビッグチャンスが舞い込むはずです。体調を整えるためには、早起きを心がけてみて。今週のワンポイントアドバイス赤と黒の組み合わせが開運パワーを増幅。おしゃれやインテリアなどに取り入れてみて。第6位…5月生まれ金運が上昇中。予想以上の入金がある、思いがけない臨時収入が手に入るといったことがありそうです。ムダ遣いは運の浪費につながりますが、節約しすぎも避けたいもの。特に、ずっと欲しかったアイテムの購入は幸運の呼び水に。それ以外はしっかりと貯蓄に回しましょう。今週のワンポイントアドバイス生活リズムを一定に保つ。体調や気分が整い、健やかに過ごせるでしょう。第5位…10月生まれいいことがたくさん起こりそうです。今週心がけたいのは、プチ冒険。知らない道を通る、いつも食べないメニューを選ぶなど、ちょっとした挑戦がステキなドラマを引き寄せるトリガーになるでしょう。今週のワンポイントアドバイス二度あることは三度ある。そのつもりで“次”に備えてください。第4位…2月生まれ頭を悩ませていた問題やトラブルが片付き、ホッとできそう。週末の女友だちとの集まりや、SNSでの交流がきっかけになる予感です。仕事面では、企画やアイデア作りなどのクリエイティブな分野に力を入れると、よい収穫がありそう。今週のワンポイントアドバイス気になったことは放置せず、わかるまで調べる。リサーチするプロセスにたくさんの学びがあるはず。第3位…12月生まれあなたを応援してくれるサポーターや協力者が現れるかも。やってみたいことや欲しいモノがあるなら、気軽にシェアを。遠回しに言うよりも、ズバリと本音を伝えた方が、相手も喜んで力を貸してくれるはず。今週のワンポイントアドバイス人と会うときは、花柄のアイテムを着る。印象が華やぎ、好感度も爆上がり!第2位…4月生まれ胸に秘めた夢や望みが実現に向かっていきそうな1週間です。どんな自分や人生を手に入れたいのかを具体的に考えることで、今後やるべきことが明確に。週末は恋愛面で嬉しい出来事がありそうです。心待ちにしていた言葉を聞けるかもしれません。今週のワンポイントアドバイス活用したいのは、移動やスキマ時間。勉強や自分磨きにあてると充実しそう。では最後に、12位と1位をチェックしましょう!第12位…9月生まれキャパオーバーのサイン。やりたいことはいろいろあるでしょうが、今のあなたは気力・体力とも減少気味のようです。欲張らず、“コレだけは譲れない”ことだけに絞った方が、実り豊かな1週間になるでしょう。相談事は年上に頼るとよさそうです。今週のワンポイントアドバイス迷ったときは選ばなくてOK。“動かない”という選択も、今週は身を守る楯になるはず。第1位…8月生まれ輝かしい運命が動き出すようです。突然スポットライトを浴びたり、注目を集めるポジションを与えられたりといった出来事があるでしょう。緊張するかもしれませんが、今のあなたならきっと大丈夫。堂々と受けて立ち、人生をブレイクさせましょう。告白やコンテストへのエントリーも勝算がありそうです。今週のワンポイントアドバイスメリハリがポイント。木曜日までは攻め、金曜日以降は守りをしっかりと。来週の更新もお楽しみに!©imacoconut/mariiaplo/gettyimages文・月風うさぎhttps://ananweb.jp/uranai/487757/...
子どもが中学生や高校生になると、友達と一緒にでかける機会も増えてくるのではないでしょうか。行動範囲も広くなるので、その分お金が必要になってくることも。ママスタコミュニティのあるママのお子さんも、友達付き合いでお金がかかっているようです。
『中学生の姉妹ですが、交際費がすごくかかって恐ろしいです。この間はそれぞれ大型ショッピングモールへ買い物や映画を観に行き、今度はそれぞれテーマパークへ行きます。普段はみんな勉強や部活、塾などを頑張っているので、遊びの話が出たら全員「行く行くー!!」となるそうです。娘たちももちろん嫌々参加ではなく、とても楽しみに参加しています。でも毎月子どもの交際費だけで数万円飛んでいき、正直ビックリしています。中学生のお子さんがいると、こんな感じですか?』
中学生の娘さんたちが、友達とのお出かけに月に数万円使うそうです。子どもたちがとても楽しみにしていることとはいえ、月に数万円の支出は家計を圧迫してしまいそうですね。この金額が一般的ならば仕方ないと思えるのかもしれませんが、子どもの友達付き合いの大きな出費は、他の家庭でもあるものなのでしょうか。
中学生の交際費は思った以上にかかる
『わかるよー。他に洋服代もかかる。女子は服だけじゃなく、バッグも靴もアクセサリーもいるし、メイクやスキンケアもする子はする』
『うちも中学生の娘がいて、交際費がかかる。イベントはことご
...moreとく参加するし。楽しそうにでかける約束をしたと聞くと、ダメとは言いにくい』
中学生の娘さんがいるママたちのコメントから、投稿者さんのお子さん同様にお金がかかることがわかりました。遊びに行くときの費用だけではなく、洋服やバッグなどの他に、スキンケアやメイク用品のお金もかかるそうです。親としては家計が心配になりますが、子どもが楽しみにしていることもあり反対はできないようですね。
交際費がかかりすぎ。年齢に応じた金額があるのでは?
『中学生からそんなお金のかかる遊びばかり覚えさせて、将来大丈夫? きちんとした身の丈にあった金銭感覚をつけさせるのも大事だと思うけれどね』
『少しは制限させたら? 中学生が限りなくお金使って遊ぶのはよくないと思うよ』
中学生の段階で友達付き合いに月数万円を使うのは、金額が大きいのでは? というコメントも。友達付き合いを大切にしたい気持ちもわかりますが、中学生には中学生なりのお金の使い方、そして金額があるのでしょう。今の感覚でいると、高校や大学に進学したときにもっとお金を使う友達付き合いをすることになる可能性も……。今のうちに、年齢や立場にあった金銭感覚を身につけさせることも必要になりそうです。
お小遣い制にしてやりくりさせるのもアリ
『お小遣いでやりくりさせたら? そんなに全部参加せずとも、選んで遊びに行ったらどう。少しは考えさせないとね』
『うちは毎月3000円。それで足りないなら遊びに行かない。それだけ。テーマパーク代も夏休み、春休みならあげるけど、毎月数万も渡さない』
子どもが使う交際費をお小遣い制にしてはどうでしょうか。お小遣いの範囲内でやりくりさせることも大切でしょう。ただし、夏休みなど長期休みには外出が増えたり、遠くまで足を伸ばしたりすることもあるので、お小遣いをプラスするなどしても良いかもしれませんね。
遊びやお金の使い方にメリハリをつけさよう
『遊ぶときは遊ぶ。勉強するときは勉強する。メリハリつけて楽しく過ごせるなら、それで良いと思うけど。毎日毎日学校、塾、勉強なんてつまらないわ』
中学生が毎月数万円を友達との遊びに使うのは、金額としては大きいかもしれません。家計への負担も大きくなり親としても心配ですから、お小遣い制にするなど、子どもにお金のやりくりをさせるのも大切になってくるでしょう。ただ、勉強や部活に子どもが普段から励んでいるならば、それ以外の楽しみも必要なのかもしれません。中学生にとって友達と遊びに行くのは、交友関係を保つことになりますし、何より息抜きになりそうですね。リフレッシュすることで、気持ちも新たに勉強などに打ち込めるかもしれません。メリハリのあるお金や時間の使い方を教えることも、親の役目といえるのではないでしょうか。
文・こもも 編集・きなこ イラスト・Ponko
2023年2月にアーティストデビューを果たしたVTuberの龍ヶ崎リンが6月4日、早くも3rdデジタルシングル「ギヴミー」をリリースする。同曲のソングライティングを手掛けたのは、兼ねてからファンであることを公言して...