サウナ大好き作家・岩田リョウコさんと、サウナをこよなく愛する女優・清水みさとさん。ふたりがどのようにサウナを日常に取り入れ、どんなサ活を楽しんでいるのか。気になりますよね? そこで、ふたりのサウナな日々を「交換日記」に綴ってもらいました。今回は、みさとさんからリョウコさんへ──。清水みさと俳優、タレント。サウナ好きが高じて、「サウナイキタイ」ポスターモデルをはじめ、ラジオ「清水みさとの、サウナいこ?」(AuDee/JFN全国21局ネット)のパーソナリティーを務め、TBS「世界ふしぎ発見!」など多方面で活躍中。近著に『サウナのぷりンセス』。リョウコさんへ 直感のはなし、すごくおもしろかったです。 直感は、これまでの経験を積み重ねたものだと考えると、説明のつかない選択に、愛情が湧きそうです。「経験」だけは、誰かに代わってもらったり、お金で買えたりするものじゃないですもんね。 わたし、大抵のことは直感と、なんとなくで決めます。というか、決めたがります。もちろん間違えることもたくさんあるんですけど、これが結構好きなんです。間違えても、「だって直感で決めたんだもん!」って、自分も他人も責めずにいられるから(笑)まぁでも、そんなこともいざという時には回避できるよう、包丁を研ぐように経験値を上げて、“直感力”を上げていきたいところです。&nb
...moresp;そんな最近のわたしが、直感を使って決めた大きめの選択は結婚式場です。そうです、先日、京都で結婚式をしました!リョウコさん、来てくれてありがとうございました!そして、前撮り写真のカメラマン助手を、今回も担ってくれてありがとうございます。レンズを渡す手つき、レンズを受け取る仕草、板についてましたね(笑)結婚式は、京都でやるというのは決めていたのですが、式場を見に行くタイミングがなかなかなかったわたしたちは、おすすめの式場をいくつか教えてもらい、京都に住んでいる茂雄さんのお兄さん家族に見に行ってもらいました。式場って本当に山ほど素敵なところがあるんです。それに、京都ともなれば、風情がすごい。どこもかしこも和と洋がミックスしているというか、華やかさとナチュラルさの混在が美しすぎ! そんな数ある式場の中で、なんとなくわたしたちピンときて、即決しました。なんなら、ウェディングドレスもタキシードもお互い初めて袖を通した1着目にピンときて、即決。「そんな早く決める花嫁さん初めて!」なんて言われたりもしました。 そして決めた、一度もこの目で見ていない式場!経験で培った直感、そして直感のシンクロ! 打ち合わせはすべてZOOMでやりました。なんて便利な時代。そしてあっという間に結婚式当日はやってきました。家族、友人に囲まれて、爆裂に泣き、顎が外れるくらいみんなで大笑いした、人生で笑いと涙が一番溢れた大忙しな1日だった気がします。 人生の宝物になった1日。自分ごとのように喜びながら、一緒に作り上げてくれた式場のみなさんです。直接見に行かずに2人の直感できめた式場、大当たり!そして、二次会は、京都市東山区の「ぎょうざ湯」でサウナと街中華。なんて、最高なの。ぎょうざ湯は、ずっとずっと行ってみたかったところです。本格的な街中華なのですが、奥に進むと“それ”は現れるのです。 どーーん!サウナ!扉を開けると中には、サウナ・水風呂・外気浴・露天風呂。これぞ、究極のどこでもドア。サウナに入りながら、餃子を食べたり飲んだりできる夢のような場所、ありました。 サウナを一歩でると、中華鍋をがんがん振り、火力もマックスなキッチン。油が光ってうつくしい。ああ、これぞ中華!こんなサ飯がサウナからゼロ距離で食べれるなんて……嘘みたい。 何をチョイスしても抜群のおいしさに感動の嵐です。食べても食べてもお腹が膨れない魔法にかかり、サウナで溶けてそのままブラックホール胃袋にあれこれ詰め込み、大満足!さっきまでめかし込んでたあれこれを、みーんな、二次会で捨て去りました! ぜひ、みなさま結婚式の二次会にサウナ、ご検討ください!サ飯が、すぐに食べられる場所であればなおよし!すべての瞬間がうれしく、たのしく、しあわせだった1日は、気づいたら終わっていました。結婚式をやって、本当に良かったです。これもまた、わたしの経験の引き出しに大切に詰めこんで、これからの日々、レッツゴー。 PS.披露宴で、乾杯の挨拶が普通だとつまらないので、クジで当たった人が、長渕剛『乾杯』をバックに、「♪乾杯〜」のところで乾杯ができるようにいい感じに挨拶するという無茶振りをわたしたちがしかけたところ、なんと当たったのはリョウコさん(笑)もってる!(笑)リョウコさんの素敵なスピーチに嬉しくて泣いてたら、「乾杯〜」に向けてみんなが、「もうすぐだよ」とざわざわしてるのがオモシロすぎて、泣き笑いが止まりませんでした!では。『夷川餃子なかじま ぎょうざ湯』【住所】京都府京都市東山区団栗通大和大路西入六軒町206-1【営業時間】10:00〜23:20(※サウナ利用時間は公式サイトで確認を)【公式サイト】https://www.nakajimagyoza.com/gyozayu↓「サウナ交換日記 〜vol.29」はこちらから↓「直感」って、じつは経験の積み重ねTop image: ©...
シユイが、7月よりMBS/TBS系全国28局ネットにて放送開始となるTVアニメ『ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜』のエンディングテーマを担当することが決定した。楽曲タイトルは「ハピネス オブ ザ ...
中国で人気のアニメ「Fei Ren Zai」が、日本語版「フェ~レンザイ -神さまの日常-」として7月から9月にかけて、テレビ東京系6局ネットで放送される。あわせて、多数のキャラクターが描かれた...
2023年5月23日
株式会社JPメディアダイレクト
日本郵政グループの株式会社JPメディアダイレクト(東京都港区、代表取締役CEO 中島 直樹 以下「JPMD」)は、株式会社フィンデクス(東京都千代田区、代表取締役 青木 義充)の協力のもと、「JPMDタウンプラス」および「JPMDポスティング」※1のレスポンスを予測する新サービス「AI分析モデル」を開発しました。
本サービスは、これまでに実施したポスティングメディア施策による、実際のレスポンスデータ(郵便番号データのみ、個人情報は不要)をご提供いただき、弊社にて国勢調査データや独自の統計データを紐づけます。その後、JPMD独自のAI分析手法によりレスポンス率に影響するエリアの特性を抽出し、ターゲットエリアごとに「期待レスポンス率」を算出します。この算出結果から高レスポンスを期待できるエリアを事前予測した上で、施策を実施することが可能となります。
今回、弊社クライアントのレスポンスデータをご提供いただき、実証実験をしたところ、過去のレスポンス率に対し「最大1.7倍の効果」が認められました。※2 ※3
今後、JPMDのポスティングメディアサービスと合わせたご提案が可能です。ご利用料金につきましては、お見積りいたしますのでお気軽にお問合せください。
※1 日本郵便が指定エリアの郵便受け箱に全
...more戸配達する「タウンプラス」や、全国のポスティングネットワークを活用し、クライアント向けにご提供するJPMDオリジナルのポスティングメディアサービス。
※2 予測値はあくまで過去のレスポンスデータに基づく予測であり、レスポンスをお約束するものではありません。
※3 お預かりするレスポンスデータの件数及び内容によっては、モデルを作成できない場合があります。
【サービスイメージ】
【AI分析モデルに対する講評】
一橋大学大学院経営管理研究科 准教授 横内大介氏
本システム開発では、JPメディアダイレクトがもつビッグデータのエリア特性をいかにAIに学習させるかが肝になります。一般的なAI開発では効率を優先して1つのAIにすべてのビッグデータをそのまま学習させがちですが、今回のシステムは、エリアの特徴を探索的データ解析で洗い出し、特徴が共通した各エリアごとにAIを個別に構築します。その結果、従前の方法で作るシステムに比べて予測性能やアカウンタビリティは飛躍的に向上しています。
英国ラフバラ大学数理科学科 講師・北里大学未来工学部データサイエンス学科 特任教授 島津秀康氏
今回、JPメディアダイレクトが開発したAI分析モデルは、徹底した探索的データ解析にもとづき、町丁目レベルでレスポンス・パターンの特徴付けを行い、これらを個々のAIシステムとして実装しています。そのため、従来のAIでは難しかった予測結果の自然な解釈がしやすく、将来的にクライアントのニーズに応じた柔軟なAIシステムのカスタマイズ、改良を容易にしている点で優れています。
【株式会社フィンデクスについて】https://f-index.co.jp/
「真に役立つデータサイエンスの力」の言葉のもと、既成のAIパッケージの提供ではなく、お客様のご要望を丹念にヒアリングしたうえで、業務に精通したデータサイエンティストによる説明可能性・透明性が高い特別なAIエンジンを提供。
【JPメディアダイレクトについて】 https://www.jp-md.co.jp/
JPメディアダイレクトは 日本郵便株式会社、株式会社電通グループ、株式会社電通プロモーションプラス 3社の出資により2008年2月に設立。郵便物流・郵便局ネットワーク等を活用したDMメディアの企画・開発・販売および、ダイレクトマーケティング・BPO関連サービス等を提供。
【商品・サービスに関するお問い合わせ先】 株式会社JPメディアダイレクト ソリューション事業本部 担当:谷口、伊勢 E-mail:solution-design@jp-md.co.jp
バンダイナムコエンターテインメント,バンダイナムコフィルムワークス,BANDAISPIRITSは本日(2023年5月21日),TVアニメ「SYNDUALITYNoir」の放送を,7月10日にテレビ東京系6局ネットとBS日テレで開始すると発表した。また,自動車メーカーSUBARUとのコラボや,エンディングテーマに関する情報など最新情報も明らかにされた。