ラブストーリーは突然に。でも、別れ話には事前に予兆があるようです。
独ヨハネス・グーテンベルク大学マインツ(JGU)の研究によると、恋愛関係の終わりにはその1〜2年前に準備段階があるという。
特にその準備段階は2つのステージに分かれていたとのこと。
さて、皆さんは大丈夫でしょうか?
研究の詳細は2025年2月に学術誌『Journal of Personality and Social Psychology』に掲載されています。
目次
別れはある日突然に起こるもの?別れの予兆は「2段階」に分かれていた
別れはある日突然に起こるもの?
別れ話が唐突に切り出されたように感じたことはありませんか?
実はその裏で、パートナーとの関係の中では静かに、しかし着実に “満足度の低下” が進行していた可能性があります。
恋愛関係において、パートナーへの満足感は時間とともにゆるやかに減っていく傾向があります。
これは過去の多くの研究でも指摘されてきました。 特に、交際開始から数年の間に顕著な満足度の低下が見られることが多いとされています。
今回の研究では、従来の “交際が始まってからの経過時間” ではなく、”別れに至るまでの時間” に焦点を当てた点がユニークです。
つまり、恋愛関係が解消されるまでの過程を時間軸でさかのぼることで、別れに至る典型的な心理的変化のパターンを明らかにしようとしたのです
...more 。
Credit: canva
なぜこの研究が必要だったのか?
恋愛関係が破綻する際、当人同士の間では大きなギャップが生じていることがあります。
片方のパートナーはすでに関係に不満を抱いており、別れを決意している一方で、もう片方は突然の別れ話に「え、なんで⁈」と衝撃を受ける、というケースです。
このような不一致がなぜ起こるのか、そしてどのようなタイミングで関係の修復が可能だったのかを理解するためには、「別れのプロセス」をより精密に捉える必要がありました。
研究チームは今回の調査によって、関係悪化の早期兆候を見極める手がかりを得ることを目的としました。
それにより、関係を修復するための介入時期を明確にし、カップルがより健全な関係を築く助けになると考えたのです。
別れの予兆は「2段階」に分かれていた
チームは今回、ドイツ、オーストラリア、イギリス、オランダの4カ国で行われた大規模な縦断調査を用いました。
合計で1万1295人のデータが対象となり、そのうち約半数が後にパートナーと別れる経験をしています。
調査期間は12〜21年と長期にわたっており、参加者は定期的に恋愛関係における満足度について回答しました。
研究者たちは「別れに至る1〜2年前」に共通して見られる心理的変化があるかを探るため、満足度の推移を時系列で分析。
その結果、満足度の低下には明確な2段階のパターンがあることが判明したのです。
最初は、数年にわたる緩やかな低下「終末前段階(preterminal phase)」でした。
ここでパートナーとの恋愛関係への満足度はゆっくりと、しかし着実に下がっていました。
Credit: canva
そしてチームが「転換点(transition point)」と呼ぶタイミングで、恋愛関係の満足度は急激にガクンと下がり始めたのです。
この2段階目は、実際の別れのおおよそ7〜28カ月前、つまりは約1〜2年前後に起こっていることがわかりました。
この “転換点” を超えると、カップルの関係は終末段階へと突入し、破局はほぼ不可避となっていたのです。
さらに興味深いのは、パートナー同士がこの変化を同じようには感じていなかったという点です。
別れを切り出す側は、転換点のずっと前からすでに関係への不満を蓄積しており、精神的には別れの準備を整えている傾向がありました。
一方、別れを切り出される側は、転換点の直前まで大きな変化を感じておらず、急激な満足度の低下を経験することで大きな衝撃を受けていたのです。
研究者は「パートナー同士が互いの恋愛関係を同時に同じ感覚で見ているとは限らないことが、誤解やタイミングのズレを生む大きな原因でしょう」と指摘しています。
Credit: canva
この研究から得られる大きな教訓は「別れは突然起きるのではなく、徐々に形作られている」という点です。
そして関係を修復できる可能性が高いのは、転換点よりも前、つまり終末前段階になります。
研究主任のヤニナ・ビュラー(Janina Bühler)氏はカップルセラピストとしての経験から「多くのカップルが相談に訪れるのは “すでに手遅れ” になっているケースが多い」と述べています。
そのため、関係における小さな違和感や不満が生じた段階で、対話やカウンセリングなどの介入を行うことが、結果的に別れを防ぐ鍵になるでしょう。
全ての画像を見る参考文献Transition point in romantic relationships signals the beginning of their endhttps://press.uni-mainz.de/transition-point-in-romantic-relationships-signals-the-beginning-of-their-end/元論文Terminal decline of satisfaction in romantic relationships: Evidence from four longitudinal studies.https://doi.org/10.1037/pspp0000551ライター千野 真吾: 生物学に興味のあるWebライター。普段は読書をするのが趣味で、休みの日には野鳥や動物の写真を撮っています。編集者ナゾロジー 編集部...
7月26日(土)13時から、BTOパソコンを手掛けているPCメーカーと、PCゲームを楽しみたいユーザーが会場で直接対話できるイベント「TOKYO Gaming-PC STREET 4 in LIFORK AKIHABARA II」を秋葉原で開催。 どんなイベントなの? ステージでは何が見られるの?この記事にギュッとまとめました。
ソプラノ歌手の出口未来さん(35)=唐津市=とピアニストの大坪健人さん(同)=佐賀市=が、8月3日10時半から同市柳町の浪漫座でコンサートを開く。「朝からクラシック」と題して、珍しい午前中の演奏会で本格クラシックを届ける。 二人は約4年前から共演を重ねている。ステージで披露した曲や学びのために取り組んだ曲を含め、レパートリーは100曲に上る。近年ますますお互いへの理解が深まり、息が合ってきたという。 出口さんはテレビCMで知名度を上げたヘンデルのアリア「オンブラ・マイ・フ」などを歌い上げる。
特撮ドラマ「仮面ライダーガヴ」(テレビ朝日系・毎週日曜朝9時~)のフィナーレイベント「仮面ライダーガヴ ファイナルステージ」の開催が決定した。9月から10月にかけて、「仮面ライダーファイナルステージ
仙北市田沢湖の夏の風物詩「たざわ湖・龍神まつり」が26日、田沢湖畔イベント広場で開かれる。会場の特設ステージでは多彩な音楽やダンスなどが披露されるほか、今年は龍のみこし2体が湖で勇壮に舞う「双龍の出…