秋田県警が2022年の1年間に認知した特殊詐欺の件数(暫定値)は前年比21件増の66件となり、4年連続で増加したことが2日、県警のまとめで分かった。被害総額は1億331万円で、前年より2443万円増…
本部長・マンボウやしろと秘書・浜崎美保が、リスナーのみなさんと「社会人の働き方・生き方」を一緒に考えていくTOKYO FMの生放送ラジオ番組「Skyrocket Company」(毎週月曜~木曜17:00~19:52)。1月26日(木)放送の「スカロケ移住推進部」のコーナーでは、地域とのつながりかたを提案する雑誌「TURNS(ターンズ)」プロデューサーの堀口正裕さんをゲストに迎えて、移住先としての「秋田県」の魅力を特集。さらにこの日は、秋田県の移住相談員・進藤直樹さんをスタジオに迎えて、秋田移住の最新情報や、移住相談員として心がけていることについて語っていただきました。
田んぼに見立てた雪面に植えた稲わらを刈り取る「雪中稲刈り」が1日、秋田県北秋田市綴子の大太鼓の館前で行われた。稲わらのしなり具合でコメの作柄を占い、今年は「豊作」との見立てが出た。
秋田県産米を使用した加工品の商品発表会が1日、秋田市のホテルメトロポリタン秋田で開かれた。県内の19社・団体が県新品種米「サキホコレ」を使った菓子など計140点を出品。県内外のバイヤーら約70人に商…
秋田県由利本荘市商工会青年部(前川善隆部長)は、インターネット上の仮想空間「メタバース」で、地域の魅力や部員企業をPRする「バーチャルゆりほん広場」を開設した。公開は28日まで。 「バーチャルゆりほ…