26年ワールドカップ(W杯)北中米大会出場を決めた日本代表が22日、千葉市内で再始動した。 20日のバーレーン戦で突破を決めた翌日の21日は各自で調整し、この日から改めてサウジアラビア戦(25日、埼玉)に向けてトレーニングを行った。 2…
日本代表の森保一監督(56)、MF遠藤航主将(32)が26年ワールドカップ(W杯)北中米大会出場を決めたバーレーン戦から一夜明けた21日、千葉市内で会見に出席した。 睡眠時間はわずかでも森保監督は終始笑顔だった。 「W杯出場を決めること…
鳥栖商業高ダンス部の6人が、チアダンスの全国大会「USA(ユナイテッド スピリット アソシエーション)Nationals2025」に初挑戦する。大会は25、26の両日、千葉市の幕張メッセで開かれ、全国の強豪校が出場する。20日には同校で壮行会があり、保護者やOBら約50人を前に渾身の演技を披露した。 同校ダンス部は1992年から活動。USAの大会は後輩の薦めで初挑戦し、2月の九州大会で規定の点数をクリアして全国大会出場権を手にした。 鳥栖商はジャズ部門の9人以下の編成によるスモールに出場する。
青森県八戸市などを本拠地とするアイスホッケー・アジアリーグの東北フリーブレイズは、青森県出身・在住の体育会系大学生の採用を支援しようと、25日午後1時~5時半、同市のフラット八戸で企業説明会を開く。企業と県内外の学生を結びつけ八戸を元気にする狙いで、初の取り組み。スポンサー企業など6社が参加する。アスリートキャリア教育やブレイズ選手のキャリア支援に取り組むジャパンアスリートキャリアサポートセンター(千葉市、八田茂代表取締役)が企画運営を支援する。参加企業はプライフーズ(八戸市)、川本製作所(名…
サッカー日本代表(FIFAランキング15位)が明日20日、26年W杯北中米大会アジア最終予選バーレーン戦(埼玉)に臨む。 勝てば史上最速で8大会連続8度目のW杯出場が決まる中、チームは18日、千葉市内でトレーニングを行った。3年前の突破…