2025年7月17日、東京-ステート・ストリート・コーポレーション(NYSE: STT、本社:米ボストン)の資産運用部門であるステート・ストリート・インベストメント・マネジメント1は本日、日本で2本のゴールドの公募投信を新規に設定することを発表しました。公募投信はいずれも、国内の投資家に対して金へのアクセス向上を図ることを目的として2025年8月14日に設定、運用を開始する予定です。
新たな公募投信、「ステート・ストリート・ゴールド・オープン(為替ヘッジあり)」および「ステート・ストリート・ゴールド・オープン(為替ヘッジなし)」は、金のスポット価格(日本円建てLBMAゴールドプライスPM)の動きに連動することを目指します。当公募投信の投資対象は、ロンドン、ニューヨーク、チューリヒの金庫に安全に保管された現物の金地金を裏付けとするSPDR®ゴールド・ミニシェアーズ®(GLDM)で、公募投信の運用管理費用は年率0.2925%程度(消費税抜き0.2750%程度)です。
ステート・ストリート・インベストメント・マネジメントの常務執行役員 金融法人営業部長 稲寛彰は、「ポートフォリオの分散を図りたい日本の投資家の間で高まる金への需要に応えるため、ワールド ゴールド カウンシルと連携し、国内の金投資ソリューションの拡充ができることを大変うれしく思いま...moreす」と述べ、さらに、「投資家は、米ドル安のリスクを軽減できる為替ヘッジあり、または金価格の上昇に加えて円安ドル高の恩恵も享受できる為替ヘッジなしという2つの選択肢から、戦略的にゴールド公募投信にアクセスすることができます。ニーズに応じて、すでに日本で上場しているゴールドETFを通じて金に投資することも可能です。この度の新規設定は、日本の投資家の皆様により多くの選択肢を提供するというステート・ストリート・インベストメント・マネジメントの継続的なコミットメントを反映したものです」とコメントしました。
今回日本市場に導入される2本のゴールド公募投信は、金投資の長年にわたる革新の歴史における最新の取り組みとなります。2004年、ステート・ストリート・インベストメント・マネジメントは、ワールド ゴールド カウンシルとともに、世界最大かつ最も取引されている現物を裏付けとするゴールドETFである2 SPDR®ゴールド・シェアーズ(GLD®)を米国初で設定し、2008年に東京証券取引所(TSE銘柄コード:1326)に重複上場しました。さらに2018年には、総経費率がさらに低いゴールドETF、SPDR®ゴールド・ミニシェアーズ®(GLDM)を設定しました。
ゴールドETF、SPDR®ゴールド・ミニシェアーズ®(GLDM)は新NISAの対象であり、新たなゴールド公募投信についても新NISAの成長投資枠に登録する予定です。
ステート・ストリート・インベストメント・マネジメントのゴールド・ストラテジスト アーロン・チャンは、日本の投資環境について、「日本では、NISA制度の拡充により、投資を始めたばかりの個人が従来型の投資以外にも目を向け始めており、より幅広い金融商品を提供することの重要性が高まっています」と話し、「市場のボラティリティが高まる中、多くの投資家は株式や債券といった伝統的資産に加え、ポートフォリオの分散を図る手段として金などの代替資産に注目しています」と説明しました。
金は、2025年前半に繰り返し過去最高値を更新し、この期間における世界で最も好調なパフォーマンスを示す資産の一つとしての地位を確立しています。
ワールド ゴールド カウンシル アジア太平洋地域(中国除く)責任者 および中央銀行担当グローバル責任者であるシャオカイ・ファン氏 は、「中央銀行による堅調な買いと、アジアの投資家からの金に対する需要の高まりが、金価格の上昇を後押ししています。私たちは、金市場にはまだ上昇余地があると考えています」と述べるとともに、「金価格は、貿易政策の不透明感、ETFの資金流入、景気後退リスク、米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げの可能性といった戦略的要因に加え、中央銀行の需要、各国の債務負担、脱ドル化の流れといった構造的要因によって支えられると予想しています」と見解を示しました。
当公募投信は、設定当初は楽天証券のみでの販売となります。現時点で楽天証券が取り扱う公募投信の中で最も低コストのゴールド公募投信です。
ステート・ストリート・インベストメント・マネジメントは現在、世界中で金関連商品を提供しており、運用資産残高は約1,200億米ドル3 にのぼります。
1 ステート・ストリート・インベストメント・マネジメントは、ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ株式会社の資産運用関連業務のブランド名です。
2 出所:Bloomberg Financial L.P.、ステート・ストリート・インベストメント・マネジメント(2025年6月15日時点)
3 ステート・ストリート・インベストメント・マネジメント(2025年6月13日時点)
ステート・ストリート・インベストメント・マネジメントについて
ステート・ストリート・インベストメント・マネジメントは、約半世紀にわたり、機関投資家、金融プロフェッショナル、そして個人投資家の皆様に、より良い成果をもたらすお手伝いをしてきました。インデックス運用やETFにおける革新に始まり、当社の厳格なアプローチは、市場で実証された専門知識と、お客様への揺るぎないコミットメントによって支えられています。現在、運用資産は 5兆米ドル* を超え、60カ国以上のクライアントと、そしてグローバル規模の戦略的パートナーと共に、投資家の皆様が目指すあらゆるゴールに到達するための、包括的でコスト効率の高い投資ソリューションを提供しています。
ステート・ストリート・インベストメント・マネジメントは、ステート・ストリートの資産運用関連業務の新しいブランド名です。
*2025年6月末時点、ETFの運用資産総額1兆6,898.3億米ドルを含み、そのうち約1,160.5億米ドルは、ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ・ファンズ・ディストリビューターズ・エルエルシー(「SSGA FD」)がマーケティング・エージェントを行っているSPDRの金の資産です。SSGA FDはステート・ストリート・インベストメント・マネジメントの関連会社です。すべての運用資産残高は監査前の数値です。
About World Gold Council
We are a membership organization that champions the role gold plays as a strategic asset, shaping the future of a responsible and accessible gold supply chain. Our team of experts builds understanding of the use case and possibilities of gold through trusted research, analysis, commentary, and insights. We drive industry progress, shaping policy and setting standards for a perpetual and sustainable gold market.
You can follow the World Gold Council on X (Twitter) at @goldcouncil and LinkedIn.
ご留意事項
投資には、元本毀損のリスクを含むリスクが伴います。
過去のパフォーマンスは、将来のパフォーマンスの信頼できる指標とはなりません。
本稿の全部または一部の複製、複写、転送等を禁止し、いかなる内容についてもステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズによる事前の書面での同意なしに、第三者に開示してはなりません。
すべての情報は、別段の記載がない限り、ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズによるものであり、信頼できる...
本情報は【 即時解禁可】でございます
壮大で美しいアドベンチャーゲームが、River End Gamesの初リリース作品として登場
パブリッシャーNordcurrent LabsとデベロッパーRiver End Gamesは、壮大で美しいアドベンチャー作品、『エリクスホルム:奪われた夢』を2025年7月15日(火)にPC(Steam,Epic Games Store)、PlayStation 5、Xbox Series X|Sにて正式リリースいたしました。販売価格はPC(Steam, Epic Games Store)、Xbox Series X|Sでは5,999円、PlayStation 5版は6,270円です。
『エリクスホルム:奪われた夢』Steamストアページ: https://store.steampowered.com/app/2377280/ Official Trailer:https://youtu.be/ivQJwQRQQqw
リリースを記念して新たなローンチトレーラーが公開された本作は、精緻に描かれたクォータービューの世界を舞台に展開する、シングルプレイ用アドベンチャーゲームです。ステルスストラテジーと現代的なナラティブ重視のゲームに着想を得ている本作の主人公は、姉のハンナと弟...moreのハーマン。ハーマンの失踪をきっかけに破滅的な連鎖が始まり、ふたりは革命と抵抗の渦へと引き込まれていきます。この出来事が、彼らの人生と街全体の運命を永遠に変えることになるのです。
Nordcurrent Labsのパブリッシング責任者アンドリウス・マチェヴィチウス氏は、次のようにコメントしています。
「『エリクスホルム:奪われた夢』は、私たちNordcurrent Labsが情熱を注ぐ、まさに理想的なプロジェクトです。緻密な構成と強いビジュアルインパクトを備えた本作は、ゲームプレイとストーリーを見事に融合させる手腕を持ったチームによって、丁寧に作り上げられました。今回、River End Gamesの初タイトルの制作に関われたことは大きな喜びであり、ようやくその成果を世界中のプレイヤーと分かち合えることを嬉しく思います。」
ステルス、戦術的判断、心に響くストーリーテリング、そして最先端のカットシーン演出を軸に展開される『エリクスホルム:奪われた夢』は、緊迫感と没入感あふれるゲームプレイ体験を目指した作品です。プレイヤーは異なる能力・視点・動機を持つ3人のキャラクターを切り替えながら、エリクスホルムの街を進んでいきます。守衛や厳重な検問をかいくぐるには、それぞれのスキルを組み合わせて活用することが不可欠です。先へ進んでいくことで、エリクスホルムの街に秘められた秘密が解き明かされていきます。
『エリクスホルム:奪われた夢』は、Windows PC(Steam,Epic Games Store)、 PlayStation 5、Xbox Series X|Sで配信中です。公式のX (旧Twitter)、 Bluesky、Facebook、YouTube、Discordコミュニティで最新情報をチェックしてください。詳細は公式サイトよりご確認ください。https://eriksholmgame.com
■Nordcurrent LabsについてNordcurrent Labsは、Nordcurrent GroupのPCおよびコンソール向けパブリッシングレーベルです。私たちのミッションは、才能あるゲーム開発者を支え、世界中のゲームコミュニティにクリエイティブで野心的なマルチプラットフォームゲームを届けることです。2002年にリトアニアのビルニュスで設立されたNordcurrent Groupは、スマートフォン、タブレット、PC/Mac向けゲームの国際的なパブリッシャー兼デベロッパーです。リトアニアに本社を置き、ビルニュス、ヨーテボリ、ドニプロ、ワルシャワに開発スタジオを持ち、300人以上のゲーム業界のプロフェッショナルが所属しています。これまでに、さまざまなプラットフォーム向けに50以上のゲームを開発し、全世界で5億ダウンロードを達成しています。
■River End GamesについてRiver End Gamesは、スウェーデンのヨーテボリを拠点とする新しいゲーム開発会社です。『バトルフィールド』、『リトルナイトメア』、『ミラーズエッジ』、『Unravel』などの作品を手がけてきた、業界のベテランたちによって設立されました。River End Gamesは、満足のいくゲームプレイメカニクスと奥深いストーリーテリングを、魅惑的なビジュアルの世界に織り交ぜて、プレイヤーがコントローラーを置いた後も長く記憶に残るワールドクラスのオリジナルIP(知的財産)を創造することを目指しています。River End Games公式サイト:https://riverendgames.com
■ ゲーム情報
タイトル
エリクスホルム:奪われた夢
Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/2377280/
ジャンル
アドベンチャー / ステルス / ストラテジー / アクション
プラットフォーム
PC (Steam, Epic Games Store) / Playstation 5 / Xbox Series X|S
対応言語
日本語 / 英語 / フランス語 / ドイツ語 / スペイン語 / ポルトガル語 / 中国語(簡体字)/ ロシア語
デベロッパー
River End Games
パブリッシャー
Nordcurrent Labs
プレスキットはこちらから:
https://drive.google.com/drive/folders/1eZ1GAZfVduVtrt4622jrNT8kfOqA60co?usp=drive_link...