カンテレの竹上萌奈アナウンサーが、20日に放送された同局系バラエティ番組『千原ジュニアの座王』(毎週金曜24:45~ ※関西ローカル)で、初出場にして優勝を果たした。
2025年6月20日
本社所在地:東京都中野区東中野3-20-10
代表取締役社長: 越後 幸太郎
事業内容:スポーツ施設の建設、管理・運営
従業員数:142名(2024年12月末現在)
スポーツ施設の建設と管理運営を専門とする、日本体育施設株式会社(以下日本体育施設)(本社:東京都中野区 代表取締役社長:越後 幸太郎)は、モルックのトッププレイヤー※1 河野靖信・落合剛両選手と共に「モルックカレッジ」を立ち上げ、荒川区立宮前公園において、2023年より「宮前公園モルックカレッジビギナーズカップ&体験会」を定期的に開催しています。2025年7月からは、本格的にモルックに取り組むプレイヤーを対象とした「マスターズカップ」を併催します。同園のモルック大会と体験会は、地域の交流や健康増進に貢献する新たなモデルケースとして注目されています。
※1:河野靖信選手は、2024年度モルック世界大会3位、落合剛選手は同大会の国別対抗戦日本代表
体験会では、世界トップクラスのプレイヤーとの対戦や交流、ワンポイントアドバイスも
モルック競技で使用する道具
モルックってどんなスポーツ?
木の棒(モルック)で木製のピン(スキットル)を倒して得点を競う、フィンランド発祥のスポーツです。力ではなく戦略と正確さが求められることから、年齢・性別・体
...more力差を問わず誰でも楽しめるため、地域イベントや教育・福祉現場でも活用されています。国内ではニュースポーツとしてメディア等でも度々取り上げられており、目に触れる機会も増えていることから、着実に注目度があがってきていると言えます。
開催背景
荒川区立宮前公園の委託管理を行う日本体育施設は、本イベントを通じて、当公園が地域の交流拠点=「コミュニティの核」となることをビジョンとしています。また、本イベントの開催を通じて、地域の誰もが気軽にスポーツを楽しめる機会の創出、子どもたちの体力向上、高齢者の健康寿命延伸、地域コミュニティの活性化等に貢献しています。
イベント概要
・イベント名:宮前公園 モルックカレッジビギナーズカップ&体験会及びマスターズカップ
・会場:宮前公園(東京都荒川区) 多目的広場 特設会場 宮前公園マップ
・主催:日本体育施設株式会社、モルックカレッジ
・後援:荒川区
・参加費:有料 詳細はHP※2 をご覧ください
※2:荒川区 宮前公園公式HP: https://www.miyamaepark.com/molkky/molkkycollege-miyamaepark.html
今後の開催日程(予定) ※3
・令和7年(2025年)7月26日(土)・7月27日(日)
・令和7年(2025年)9月6日(土)・9月7日(日)
・令和7年(2025年)11月22日(土)・11月23日(日)
・令和8年(2026年)1月24日(土)・1月25日(日)
・令和8年(2026年)3月14日(土)・3月15日(日)
各回 9:00~17:00頃(少雨決行) ※3:土曜日にビギナーズカップ&体験会、日曜日にマスターズカップを開催
『モルックカレッジ』とは
モルック界のトッププレイヤーである落合剛選手が河野靖信選手に声をかけ、モルック人口拡大と両選手のプレイヤー目線による理想の初心者向け大会の普及を目指して、立ち上げました。両選手はプレイヤーとして大会に出場するだけでなく、メディア出演やSNSでの情報発信により、モルックの認知拡大と普及に務めています。
河野靖信選手プロフィール(写真右)
福岡県出身。2019年にモルックをはじめ、同年にフランスで開催された世界大会に日本代表として出場。初出場の世界大会では敗退したものの、2020年8月にはコロナ禍にオンライン開催された世界大会で優勝し、世界チャンピオンの座を獲得。モルック界の更なる発展と繁栄のため、YouTubeでのハウツー発信や講師、大会企画運営、メディア出演など普及活動にも尽力。競技人口が急増化した2023年にも世界大会国別対抗戦準優勝、2024年は世界大会3位・日本大会優勝など選手としても結果を残し続けている。チームRATEL(ラーテル)、事務所BRIGHT PRODUCTION所属。
落合剛選手プロフィール(写真左)
茨城県出身。友人の誘いで2021年にモルックを開始。当時、競技人口が少ない中で「今ならトップを目指せるかもしれない」と考え、本格的に挑戦することを決意。2024年には日本ランキング1位になり、同年の世界大会では国別対抗戦に日本代表として出場し、5位に入賞。今年から、株式会社ツカダプランニング運営のスポーツ施設【スポーツレンジヤマミツ】にて日本初のモルック専属コーチとしても活動中。茨城県常総市のJA常総ひかりでも、月に一度モルック講師をしている。チームVistAA(ビスタ)所属。
企業情報
本社所在地:東京都中野区東中野3-20-10
代表取締役社長: 越後 幸太郎
事業内容:スポーツ施設の建設、管理・運営
従業員数:142名(2024年12月末現在)
...
男女計2階級が行われ、男子100キロ級は昨年3位で20歳の新井道大(東海大)が初優勝を逃した。決勝でマトベイ・カニコフスキー(IJF)に一本負けし、同級の日本勢で2017年のウルフ・アロン以来の頂点はならなかった。 女子78キロ級で初出…
柔道の世界選手権(ブダペスト)女子63キロ級金メダルの嘉重春樺(25=ブイ・テクノロジー)が18日、羽田空港に帰国した。初出場で初優勝を果たし「金メダルをかけて帰ってこられてほっとしている。うれしい」と喜んだ。 昨年12月に国際大会デビ…
ガンバ大阪の新加入MF安部柊斗(27)が、パナスタでの試合を前に気持ちを高ぶらせた。 17日は大阪・吹田市内の練習場で非公開練習。取材に応じた安部は、G大阪での初陣となった15日清水エスパルス戦について「最初からできるところまでやろうっ…