株式会社クォーレスト(本社:東京都世田谷区 代表取締役:黒川博生)では、LGA4710(Socket E2)Intel Xeon 6 E-Core CPU を搭載し、8台の12G SAS/SATAドライブがマウント可能な3.5インチ可脱着ベイを装備した2UラックマウントRAIDサーバー「R25608SAR」シリーズ の販売を2025年5月より開始いたします。Intel VROC SATA RAIDによるRAID 0,1,5,10のデータ保護が可能で、ハードウェアRAIDコントローラにより、RAID 0,1,5,6,10,50,60データ保護、12G SASディスクの使用、RAID構成ディスクのホットスワップ化、ホットスペアディスクの使用、キャッシュデータのバッテリーバックアップなど、高度なデータ保護環境と管理機能をサポートします。オプションとしてフロントにSlim ODD、リアに2台の2.5インチSAS/SATAドライブがマウントできる可脱着ベイが追加可能で、フロントの内蔵ベイには2台までの2.5インチドライブが搭載できます。最大2TB のDDR5 ECC 3DS-RDIMMまたは512GBのDDR5 ECC RDIMMの実装が可能で、G5 PCIe(X4)接続M.2ソケット2基を装備し、拡張バスとして3本のG5 PCIe/CXL2.0(X16)バスと3本のG5 PCIe/CXL2
...more.0(X8)バスが利用できます。100Vac入力時1000W、200Vac入力時1200Wの(1+1)リダンダント電源を搭載しています。◆Single Xeon 6(E-Core)搭載◆シングルスレッドコアのE-Core(Efficient-Cores)を使用した、LGA-4710 ソケット(ソケットE2)Xeon 6700E CPU 1基を搭載した奥行き65cmのEIA規格2Uシステムで、クラウドサービスや動画コード変換、Eコマースなどマイクロサービス分野での高密度ワークロードに適しています。最大108MB L3キャッシュメモリー, Intel Quick Assist Technology(Intel QAT)、Intel Data Streaming Accelerator(Intel DSA)、Intel In-Memory Analytics Accelerator(Intel IAA)、Intel Dynamic Load Balancer(Intel DLB)、Intel Virtual RAID on CPU(Intel VROC)、Intel Volume Management Device(Intel VMD)などの最新技術をサポートし、最高144コア144スレッドの64ビット並列演算に対応します。(1)CPUに直結される8本の288ピンDDR5 DIMMソケットには、6400/5600 MT/s ECC RDIMM(最大512GB)およびECC 3DS RDIMM(最大2TB)が実装可能で(2)、システム拡張機能としてG5 PCIe/CXL2.0(X16)バス3本とG5 PCIe/CXL2.0(X8)バス3本、G5 PCIe(X4)接続2280/22110タイプM-Key M.2 NVMe SSDソケット2基、12台までのG4 PCIe(X4)接続U.2ドライブが接続可能な6基のG5 PCIe(X8)接続MCIOコネクター、ネットワークコントローラ、USBおよびSATAコントローラがCPUに接続されます。システム前面と背面に設置された合計4基のUSB3.2 Gen1 Type-AポートとCOMポートは、外部ペリフェラルの接続、システムの保守に利用できます。◆Intel SoCチップセット◆Xeon 6700E CPUパッケージ内部はモジュール化されたCompute DieとI/O Dieで構成され、従来のチップセットはCPU内にSoCとして収納されます。Intel 3プロセスで製造されたCompute Dieには、144 CPUコア、L3キャッシュメモリー、メモリーコントローラなどが含まれ、Intel 7プロセスで製造された2基のI/O Dieには、PCI-Eコントローラ、インターコネクト機能(Ultra Path Interface:UPI)、CPUとメモリーおよび周辺機器を接続するCompute Express Link 2.0(CXL2.0)などが含まれています。◆ストレージ機能◆Intel VMD SATA RAID(RST)によるソフトウェアRAID 0,1,5,10をサポートした10チャンネルの6Gbps SATAポートは、前面の2.5インチ固定ベイ、背面のオプション2.5インチ専用モバイルベイ、光学ドライブに接続されます。ホットスワップ機能を備えた8基の3.5/2.5インモバイルベイは、RAID 0,1,5,6,10,50,60をサポートするハードウェアRAIDコントローラに接続され、12G SAS/6G SATAディスクの使用、RAID構成ディスクのホットスワップ化、ホットスペアディスクの使用、キャッシュデータのバッテリーバックアップなど、高度なデータ保護環境と管理機能をサポートします(3)◆ネットワーク機能◆Intel X550コントローラによるデュアル10Gbase-T(10GbE)LANポートを装備しています。チーミング機能、リモート・ブートを可能にするPXE機能、iSCSI、NFS、FCoEなどの高度なイーサネットストレージに対応し、最大64仮想ポートの柔軟なパーティショニング機能により、仮想OS VMWare ESXi 7.0u3L/8.0 および Citrix Xen Server 8.2.1環境下での優れた接続性を発揮します。◆IPMI2.0をサポート◆専用LANポートを備えたAspeed AST2600 BMCチップによるIPMI2.0準拠のシステム管理機能は、OS非依存のシステム遠隔操作、各種パラメータのモニタリング、BIOSのアップデート、KVM over IPを利用したバーチャルメディアからのOSインストール等を可能にします。◆冷却機構・電源◆PMBusにより制御・モニタリングされ、最大94%の変換効率実現した80Plusプラチナ規格1000W(1+1)リダンダント電源を搭載しています。(4)ドライブベイ後方に設置された3基のホットスワップPWM(Pulse Width Modulation)方式8cm x 36mm吸気ファンが、フロントのドライブ冷却を行い、エアシュラウドを用いて後方のシステム冷却を効率的に行います。CPUは、6cm x 25mm のPWM方式ファンを備え、TDP≦550WのCPUに対応したCPUクーラーで冷却されます。(1) CPUコア数、キャッシュ容量はTDP条件を満たした利用可能なCPUに依存します。(2) DDR5 CXLメモリーサポート。(3) サポート可能RAIDレベル、機能はRAIDコントローラに依存します。(4)100-127Vac入力時1000W、200-240Vac入力時1200W出力となります。ホームページにて、システム構成に関する詳細を掲載しております。また、製品PDFもご用意させて頂いておりますので、御参照頂ければ幸いです。ホームページのURLは以下をご参照下さい。Qualest R25608SAR-T2【2U ラックマウント RAIDサーバー, Intel Xeon 6 6700E CPU, Intel SoC PCH, 8*3.5” SAS/SATA 可脱着ベイ, 3*G5 PCIe/CXL2.0(X16)バス, 3*G5 PCIe/CXL2.0(X8)バス, 最大2TB DDR5 ECC 3DS-RDIMM / 512GB DDR5 ECC RDIMM, 2*10GbE LAN, 1200/1000W(1+1)冗長化電源】http://www.qualest.co.jp/contents/rackmount/R25608SAR-T2.shtml【会社概要】■会社名 株式会社クォーレスト■代表者 代表取締役 黒川 博生■創 立 平成5年10月8日■所在地 東京都世田谷区船橋5-29-10■TEL 03-6316-6328■FAX 03-6323-5652■URL http://www.qualest.co.jp【本件に関するお問い合わせ】■会社名 株式会社クォーレスト■担当者 黒川 博生、松枝 秀樹■TEL 03-6316-6328■FAX 03-6323-5652■E-Mail ...
株式会社クォーレスト(本社:東京都世田谷区 代表取締役:黒川博生)では、LGA4710(Socket E2)Intel Xeon 6 6700E E-Core CPU を搭載し、8台のSATA およびNVMeドライブがマウント可能な2.5インチ可脱着ベイを装備する1UラックマウントRAIDサーバー「R15608SAR」シリーズ の販売を2025年5月より開始いたしました。8台の12G SAS/SATAドライブが実装可能なR15608SAR-T2モデルと、6台の12G SAS/SATAドライブと4台のG4 PCIe NVMeドライブが実装可能なR15608SAR-T2N2モデルがラインナップされています。T2モデルでは、Intel VROC SATA RAIDによるRAID 0,1,5,10またはハードウェアRAIDコントローラによる RAID 0,1,5,6,10,50,60データ保護環境が利用可能で、T2N2モデルではIntel VROC SATA RAIDによるRAID 0,1,5,10またはハードウェアRAIDコントローラによる RAID 0,1,5,6,10,50データ保護が可能です。さらに、T2N2モデルではIntel VROC RAIDを使用してNVMeドライブでのRAID 0,1が利用できます。機能拡張バスとして2本のG5 PCIe/CXL2.0(X16)バスと1本の
...moreG5 PCIe/CXL2.0(X8)バスを装備しています。スリムタイプの光学ドライブまたはフロントUSB3.0ポート+COMポートの利用が可能で、運用形態に即したカスタマイズが可能です。100Vac入力時700W、200Vac入力時750Wの(1+1)リダンダント電源を搭載し、最大2TB のDDR5 ECC 3DS-RDIMMの実装が可能です。◆Single Xeon 6(E-Core)搭載◆シングルスレッドコアのE-Core(Efficient-Cores)を内蔵した、LGA-4710 ソケット(ソケットE2)のXeon 6 6700E CPU 1基を搭載したEIA規格1Uシステムで、6基の2.5インチ12G SAS/SATAモバイルベイと、2基の2.5インチ12G SAS/SATA/NVMeモバイルベイを装備しています。最大108MB L3キャッシュメモリー, Intel Quick Assist Technology(Intel QAT)、Intel Data Streaming Accelerator(Intel DSA)、Intel In-Memory Analytics Accelerator(Intel IAA)、Intel Dynamic Load Balancer(Intel DLB)、Intel Virtual RAID on CPU(Intel VROC)、Intel Volume Management Device(Intel VMD)などの最新技術をサポートし、最高144コア144スレッドの64ビット並列演算に対応し、クラウドサービスや動画コード変換、Eコマースなどマイクロサービス分野での高密度ワークロードに適したシステムです。(1)CPUに直結される8本の288ピンDDR5 DIMMソケットには、6400/5600 MT/s ECC RDIMM(最大512GB)またはECC 3DS RDIMM(最大2TB)が実装可能で(2)、システム拡張機能としてG5 PCIe5.0/CXL2.0(X16)バス2本、G5 PCIe/CXL2.0(X8)バス1本、G5 PCIe(X2)接続2280/22110タイプM-Key M.2 NVMe SSDソケット2基、8台までのG4 PCIe(X4)接続NVMe U.2ドライブが接続可能な4基のMCIOコネクター、ネットワークコントローラ、USBおよびSATAコントローラがCPUに接続されています。◆Intel SoCチップセット◆Xeon 6700E CPUパッケージはモジュール化されたCompute DieとI/O Dieで構成され、従来のチップセットはCPU内にSoCとして収納されます。Intel 3プロセスで製造されたCompute Dieには、144 CPUコア、L3キャッシュメモリー、メモリーコントローラなどが含まれ、Intel 7プロセスで製造された2基のI/O Dieには、PCI-Eコントローラ、インターコネクト機能(Ultra Path Interface:UPI)、CPUとメモリーおよび周辺機器を接続するCompute Express Link 2.0(CXL2.0)などが含まれています。◆ストレージ機能◆ホットスワップ機能を備えた8台の2.5インチ・リムーバブルベイのうち、6ベイは12Gbps/6Gbps SAS/SATAドライブに対応し、2ベイは12Gbps/6Gbps SAS/SATAドライブとG4 PCIe(X4)NVMe U.2ドライブに対応しています。SAS/SATAドライブはオンボードのIntel VMD SATA RAID機能を使用したSATA RAID 0,1,5,10データ保護が可能で、ハードウェアSAS/SATA RAIDコントローラの増設により、RAID 0,1,5,6,10,50の利用、SASディスクの使用、RAID構成ディスクのホットスワップ化、キャッシュデータのバッテリーバックアップ機能など、高度なデータ保護環境と管理機能が導入できます。NVMeドライブは、Intel VMD NVMe RAID機能によるVROC RAID 0,1のサポートが可能です。◆ネットワーク機能◆Intel X550-AT2コントローラによるデュアル10Gbase-T(10GbE)LANポートを装備しています。チーミング機能、リモート・ブートを可能にするPXE機能、iSCSI、NFS、FCoEなどの高度なイーサネットストレージに対応し、最大64仮想ポートの柔軟なパーティショニング機能により、仮想OS Citrix XenServer 8.2.1環境下での優れた接続性を発揮します。◆IPMI2.0をサポート◆専用LANポートを備えたAspeed AST2600 BMCチップによるIPMI2.0準拠のシステム管理機能は、OS非依存のシステム遠隔操作、各種パラメータのモニタリング、BIOSのアップデート、KVM over IPを利用したバーチャルメディアからのOSインストール等を可能にします。◆冷却機構・電源◆PMBusにより制御・モニタリングされ、最大94%の変換効率実現した80Plusプラチナ規格700W(1+1)リダンダント電源を搭載しています。(2)ドライブベイ後方に設置された、5基のホットスワップPWM(Pulse Width Modulation)方式4cm x 56mm吸気ファンが、フロントのドライブと後方のシステムを効率的に冷却します。CPUは、専用ヒートシンクとエアシュラウドにより冷却されTDP≦350WのCPUに対応します。(1) CPUコア数、キャッシュ容量はTDP条件を満たした利用可能なCPUに依存します。(2) 200-240Vac入力時750W出力となります。100V-140Vacと200-240Vacは自動切り替えです。ホームページにて、システム構成に関する詳細を掲載しております。また、製品PDFもご用意させて頂いておりますので、御参照頂ければ幸いです。ホームページのURLは以下をご参照下さい。Qualest R15608SAR-T2【1U ラックマウント RAIDサーバー, Intel Xeon 6 6700E CPU, Intel SoC PCH, 8*2.5” SAS/SATA 可脱着ベイ, 2*G5 PCIe/CXL2.0(X16)バス, 1*G5 PCIe/CXL2.0(X8)バス, 最大2TB DDR5 ECC 3DS-RDIMM / 512GB DDR5 ECC RDIMM, 2*10GbE LAN, 750/700W(1+1)冗長化電源】http://www.qualest.co.jp/contents/rackmount/R15608SAR-T2.shtmlQualest R15608SAR-T2N2【1U ラックマウント RAIDサーバー, Intel Xeon 6 6700E CPU, Intel SoC PCH, 6*2.5” SAS/SATA 可脱着ベイ, 2*G4 NVMe 可脱着ベイ, 4*PCIe5.0(X16)バス, 2*PCIe(X8)バス, 最大2...
株式会社リンクスインターナショナル(本社:東京都千代田区、代表取締役:川島義之)は、AMD Ryzen(TM) 5 6600U搭載、最大で3画面出力に対応したUSB4対応高性能ミニPC Maxtang T0-FP750 6600Uを2025年4月15日より、法人向けに受注受付開始いたします。◆Maxtang T0-FP750 6600UMaxtang T0-FP750 6600Uは、6コア/12スレッドの高性能CPU、AMD Ryzen(TM) 5 6600Uを搭載したミニPCです。わずか135 mm四方の超小型筐体に最新規格のUSB4ポートやHDMI 2.0、DisplayPort 1.4、多数のUSBポートを搭載し、最大で3画面の同時出力に対応します。0 ℃から50 ℃までの過酷な温度環境にも対応し、工場出荷時に全数エージング検査を実施することで驚異的な不良率の低さを誇ります。Windows 11 Proを初期搭載するモデルに加え、法人向けにWindows 10 IoTやOSレスモデルもラインアップ。デジタルサイネージや組み込みなど法人用途にも最適です。◆Maxtang T0-FP750 6600U製品特徴・Windows 11 Pro搭載最新OSのWindows 11 Proのほか、デジタルサイネージなどの組み込みや法人用途に最適なWindows 10 IoTをプリインストー
...moreルしたモデルやOSレスのモデルも法人向けカスタマイズにより選択可能です。・HDMI、DisplayPort、USB4による3画面同時出力HDMI 2.0、DisplayPort 1.4に加えUSB4ポートを搭載し、最大で3画面の同時出力に対応します。大画面マルチモニター環境で作業効率を向上させることはもちろん、店頭のデジタルサイネージや組み込みなど法人用途にも活用できます。・豊富なインターフェース最新のUSB4ポートを搭載するほか、USB 3.2 Gen2 Type-Cや2.5G LANポートを備え、小型でありながらデスクトップPCとして多数の周辺機器を接続可能です。・案件に合わせたカスタマイズにも対応Maxtangの製品はストレージ・OSなどのご要望に合わせ、小ロットからのカスタマイズが可能です。【メモリ】増設不可(オンボード)【ストレージ】増設可【OS】なし / Windows 10 IoT / Windows 11 Pro【Wi-Fi/Bluetooth】あり/なし【SIMモジュール】非対応【本体ロゴ削除】対応可【法人向け延長保証】対応可※カスタマイズのロット、お見積りは個別にお問い合わせください。【発売詳細】◆型番T0-FP750-24/512-W11Pro(6600U)WB6◆受注受付開始2025年4月15日※取り寄せのため、ご注文から一定の納期がかかります◆推奨価格(税込)オープン価格◆製品情報ページhttps://www.links.co.jp/item/maxtang-t0-fp750-6600u/◆高解像度https://www.links.co.jp/wp-content/uploads/2025/04/T0-FP750-6600U.zip◆法人お問い合わせ・お見積りはこちらhttps://www.links.co.jp/contact/bizorder/※製品の仕様と情報は、予告なく変更される可能性があります。報道関係のお問い合わせ先:株式会社リンクスインターナショナル広報担当 西田TEL:03-5812-6149 FAX:03-5812-5821東京都千代田区外神田6-15-11 日東ビル2階URL: http://www.links.co.jpE-mail: pr@links.co.jp購入のお問い合わせ先:株式会社リンクスインターナショナル 営業部TEL:03-5812-5820 FAX:03-5812-5821東京都千代田区外神田6-15-11 日東ビル2階URL: http://www.links.co.jpE-mail: sales@links.co.jp配信元企業:株式会社リンクスインターナショナルプレスリリース詳細へドリームニューストップへ
ドイツ人「お前らの日常をまたAIでジブリ化してみようぜ」 : 海外の万国反応記@海外の反応スレッド「お前らがAIでジブリ化した画像を貼ってみてくれ」より。 引用:4chan、4chan (海外の反応) 1 万国アノニマスさん お前らがAIでジブリ化した画像を貼ってみてくれ 先日のスレは楽しかった 2 万国アノニマスさん どうやってこれを作ってるの? ↑ 万国アノニマスさん ChatGPTだよ 続きを読む
2025年4月7日、東京都渋谷区 - ポジティブワン株式会社(ドイツ・ノルトライン=ヴェストファーレン州モンハイム・アム・ラインに本社を置くSEGGER Microcontroller GmbHの正規VAR代理店)は、が提供するリアルタイム解析ツール「SystemView」において、Eclipse Foundationに移管されたリアルタイムOS「Eclipse ThreadX(旧Azure RTOS ThreadX)」への正式対応を開始したことを発表しました。これにより、ThreadXベースのアプリケーションに対し、きわめて高精度なタイミング記録と実行トレースを実現できるようになり、開発者は複雑なマルチタスク処理における原因分析、デバッグ、性能評価、最適化を、効率よくかつ直感的に行えるようになります。■ ThreadXとは:組込み業界で根強く支持されるRTOSの進化形ThreadXは、長年にわたり信頼性とリアルタイム性に優れたRTOSとして評価され、特に医療機器、自動車、産業機器、IoT端末といったセーフティクリティカルなアプリケーション分野で幅広く採用されてきました。Microsoftが一時保有していたAzure RTOSファミリーの一部であり、現在はオープンソース化されEclipse Foundationの管理下で「Eclipse ThreadX」として再スタートを切っていま
...moreす。この変化により、ThreadXはより自由度の高いカスタマイズや、オープンコミュニティによる保守・拡張が可能になり、今後も商用・非商用問わず幅広い用途で活用されていくことが期待されています。■ SystemViewの特長:タイミング解析と実行トレースにおける圧倒的な視認性SystemViewは、SEGGERが提供するハイパフォーマンスなリアルタイム可視化ツールです。今回のアップデートにより、ThreadXにおける以下の機能が可能になります:・ ThreadXのすべてのパブリックAPI呼び出しの記録と解析(パラメータ・戻り値・所要時間・コール階層含む)・ タスク切り替え、優先度変更、割込み発生、メッセージキュー送受信など、OS内部イベントの詳細なトレース・ 開発者が任意のタイミングでログ、パフォーマンスマーカー、変数値などを送信できるアプリケーションログ機能・ スレッド間の相互依存性をタイムライン上にビジュアル表示し、ボトルネックや不具合原因を一目で確認可能・ イベントリスト、タイムライン、タスクプロファイルなど複数視点からのマルチビュー解析さらに、SystemViewはJ-Linkプローブと接続してリアルタイムでノンストップ記録が可能であり、ターゲットデバイスの挙動を影響を与えることなく観測することができます(RTTベース通信方式)。■ Eclipse ThreadXとの統合により広がる活用の幅ThreadXは、きわめて軽量な実行カーネルでありながら、メモリ管理、同期オブジェクト、タイマー、イベントフラグなど堅牢なRTOS機能を提供しています。SystemViewを活用することで、これらの機能がどのように実行されているかをサイクル精度で解析可能となり、以下のような価値を提供します:・ 実時間制御処理の遅延原因特定・ メモリリークや無限ループの可視化・ タスク優先度設定の妥当性検証・ RTOSイベントのカバレッジ確認特にIoT機器では、無線通信、センサーデータ処理、UI応答など多様な処理が並列的に実行されるため、タイミングズレや競合がシステム品質に大きく影響します。SystemViewはそれらの**“目に見えない不具合”を可視化する有力なツール**として、多くの開発者に選ばれています。■ SEGGERの開発ツールチェーンとの統合SystemViewは、SEGGERの統合開発環境「Embedded Studio」やデバッガ「Ozone」、J-Linkプローブとシームレスに連携することで、デバッグ~解析~最適化までの一貫した開発サイクルを実現。これにより、開発効率・製品品質・検証工数のすべてを大幅に改善することが可能です。【SEGGER Microcontroller GmbHについて】SEGGER Microcontroller GmbHは、組み込みシステム向けのソフトウェア、ハードウェア、および開発ツールのフルレンジを提供するサプライヤーです。同社は、柔軟で使いやすいツールとコンポーネントを通じて、開発プロセス全体をサポートしています。また、IoTやエッジコンピューティングの成長に伴い、セキュアな通信とデータ保護のための包括的なセキュリティソリューションを提供し、業界のニーズに応えています。1992年の設立以来、SEGGERは組み込みシステムの分野で確固たる地位を築いています。本社はドイツ・モンハイムに位置しています。【ポジティブワン株式会社について】社名 ポジティブワン株式会社(POSITIVE ONE CORPORATION)〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティ・ウエスト22FURL http://www.positive-one.comSoM製品関係:https://www.chinchillasmart.comポジティブワン株式会社は、最先端技術と時代を先読みしたエンベデッドソリューションをご提供します。そのために海外の有力な最先端技術会社と提携し、多様化する仕様に対応できるOEMハードウエアや世界標準ISOなどに準拠する品質向上のためのツールをご提供します。さらに、システムコンサルティング、エンベデッドからPC、スマートフォン、サーバーを含んだハードウエアからソフトウエアまでのシステム受託開発など、皆様のプロジェクト成功のためのご支援をいたします。【本件に関するお問い合わせ先】ポジティブワン株式会社メールアドレス:poc_sales@positive-one.comTEL:03-3256-3933 FAX:03-4360-5301配信元企業:ポジティブワン株式会社プレスリリース詳細へドリームニューストップへ...