アパレルOEMのマッチングサイト「アパレルOEM検索」( https://apparel-oem.com/ )を運営する株式会社ノーマリズム(東京都目黒区)は、全国の20代~50代の男女を対象に、「購入した衣服を着用しなかったことはありますか?」のアンケート調査を実施しました。アンケート結果をもとに、衣服の購入後の着用状況について調査・分析しましたのでご報告いたします。■調査概要調査対象: 全国の20代~50代の男女回答数: 100名調査期間: 2024年9月30日~2024年10月1日調査方法: インターネット調査調査結果URL: https://apparel-oem.com/topics/38■83%の人が経験あり・よくある: 4・たまにある: 63・ほとんどない: 16・ない: 17《よくある》・通販で購入し、なんかイメージと違うなという失敗をよくするので。(20代/女性/大阪府/専業主婦)・買った事に満足して着るのを忘れてしまう。買い物から帰ると袋に入ったまま放置してしまい、それが毎回続くので何を買ったのかすら覚えておらず着る時期を逃してしまう。(30代/女性/大阪府/専業主婦)・一目惚れで購入した服は着用しなかった事が多い。買ったことに満足してしまう。(40代/女性/東京都/正社員)・買ったのを忘れることが多い。覚えていてもデザイン的にコーデに困る服だと着用しない。(3
...more0代/男性/東京都/正社員)《たまにある》・ネットでみてすごく気に入ったが、実際に自分が着てみたら異常に太って見えたり、スタイルがとにかく悪く見えるので着ないものがあります。(40代/女性/新潟県/派遣社員、契約社員)・買ってすぐに着るのはもったいないと引き出しの奥にしまっていたらいつの間にか忘れてしまい、そのままいつまでも着ないでいてしまったことが何回かあります。何年かたって気が付いて後々着る感じです。一度も着ていなく穴が開いてしまって捨てたこともあります。(40代/女性/東京都/正社員)・シーズン前のセールの時に買っておいたけれど、いざその服を着るシーズンになったらなんとなくその服のデザインが格好悪いかなと思ってしまって、結局そのまま着ませんでした。(30代/男性/秋田県/正社員)・試着をせずにネットなどの写真を見て買って、いざ着てみたらあまりに似合わなかった時など、着用することなくそのまま…ということが何度かありました。(40代/女性/東京都/パート、アルバイト)・実店舗ではなく、ネットで気に入った品を購入して届いてみたら、色や質感、大きさなど、自分の思っていたものと違って、着なかったことが時々あります。バーゲン品のことが多く、返品もできないのでそのうち諦めて処分してしまいます。(50代/女性/兵庫県/専業主婦)・ネットで購入した際に、写真で見たときは可愛いと思い買ったが、実際に商品を見て自分には合わないと思い、着なかったことがある。また、実際にお店でマネキンが着ている服が可愛く見えたので買ったが、どの服と合わせればいいのかが分からずそのまま着ていない服がある。(30代/女性/海外/無職)・何となく安くていいなぁと衝動的に買った服は、自宅に帰って試着すると上手く着こなせず、そのまま着る機会がないままになってしまうことがある。(40代/女性/千葉県/正社員)・ネットで購入した服が実際に届くと、モデルさんが着ているイメージや、サイズ感、色が違い着用しなかったことがあります。(30代/女性/大阪府/正社員)《ほとんどない》・ネットで購入したオーガニックコットンのTシャツなど、想像以上に胴回りがきつくて、1回試し着をしただけになってしまいました。(40代/女性/香川県/専業主婦)・ブランド物の服がかなりディスカウントされていたため、迷わず購入したものの似合わない気がしたのと、大事にし過ぎて結局着ませんでした。(40代/男性/栃木県/正社員)・季節終盤のセールで来年着るかもしれないと購入し、そのまま着用しないことがまれにあるから。(40代/男性/埼玉県/自営業、自由業)・買う時は着る目的があったりするしじっくり考えて選ぶので、着ないことはほぼないです。ネットで買って届いたのを見たらイメージが違っていて着なかったことはありました。(40代/女性/鳥取県/自営業、自由業)・購入した服を着用しなかったということはほどんどありませんが、まれに古着を買ったときに、その後着用しないケースがあります。古着の場合、その中では一番よく見え、これは買いだと思い購入したものの、家に帰ってから改めて見てみると、ちょっといまいちだなぁと思うことがあり、その場合はその後着用しないことがありました。(40代/男性/福島県/自営業、自由業)・購入前にサイズやカラーなど間違えないように確認するようにしているのでほとんど着なかったことはありません。一度だけネット注文したスカートのカラーがイメージと異なっていたためはかずに終わったことがあります。(30代/女性/宮城県/専業主婦)・少なくとも数日間は試しに着用してから、その服が気に入らなかったら部屋着にします。着用感が悪かった場合には、友人等に譲渡することが多いです。一方で、セール等で格安で購入しつつ、いつか着るかもしれないと思いながら着用しなかったことはあります。(30代/男性/北海道/パート、アルバイト)・自分に似合う服はわかっているので冒険せず購入することが多く、ほとんど着用します。ただ、見たときに「かわいい」と思って衝動的に購入したスカートが自分に合っていない気がして、いまだに履いていないものがあります。(30代/女性/北海道/パート、アルバイト)・イメージと違ったり、店舗で試着してても家で着てみるとなんか違ったりして着ないことがあります。また、手持ちの服とのコーディネートが難しかったりしたときも着ないことがあります。(20代/女性/大阪府/自営業、自由業)・購入してタンスにしまって忘れて放置していた。(40代/男性/茨城県/自営業、自由業)・ごく稀に買ったあと後悔する服はあるが、基本は着ている。(40代/男性/兵庫県/正社員)《ない》・まず、買う前に何度も考えますし、試着などもします。それでも、買った後に気に入らないこともありますが、私の頭の中で、「着ないと勿体ない!」と言うような事を考えてしまうので、購入した服を着用しなかったと言うことは無いですね。(50代/男性/三重県/正社員)・よく吟味して選んでいるから(50代/男性/北海道/正社員)・着ないものは基本的に買わないようにしている(30代/男性/北海道/自営業、自由業)・基本的に服を購入する時は、着用する前提で購入するため、着用しなかったことはありません。(40代/男性/大阪府/正社員)・よく考えて購入しているので着ないことはありません(40代/男性/静岡県/正社員)・購入する時はできるだけ試着して気に入ったら購入しているので、購入後も着用しています。購入後、着用していてあまりしっくりこない時もありますが、着る回数は少ないですが着用はしています。部屋着にできる物は部屋着にしています。(30代/女性/沖縄県/無職)・必ず一度試着するかサイズ感を見て購入するためない。購入した際は一度着ないと勿体無いから。(20代/男性/宮崎県/正社員)・着たい洋服しか購入しないので、着用しなかった事はないです。(30代/女性/神奈川県/パート、アルバイト)・必要なものだけを買って衝動買いなどもほとんどないので、一度も着用しないということはまずありません。(30代/男性/東京都/正社員)・基本的に着ない服は買わないようにしてる。キチンと試着してからかうから合わないがない(40代/女性/兵庫県/無職)・事前に十分な確認をした上で洋服を購入するため、着用しなかったことは全くない(30代/男性/東京都/自営業、自由業)■まとめ「購入した衣服を着用しなかったことはありますか?」のアンケートについて、「よくある」が4%「たまにある」が63%「ほとんどない」が16%と、83%の人が過去に一度は衣服の購入で失敗した経験があることが分かりました。 ネット購入での失敗が多く、「イメージと違う」「サイズや質感が違った」などの意見が多く見受けられました。■調査結果の引用・転載について本レポートの著作権は、株式会社ノーマリズムが保有します。引用・転載される際は、「アパレルOEM検索」( https://apparel-oem.com/ )へのリンクと出典を明記してご利用いただくようお願いします。■株式会社ノーマリズムについて「最高の普通を追求します。これからの...
ITを活用したヘルスケア事業を展開する、株式会社エヌ・エイ・シー・ケア(所在地:東京都港区、代表取締役:山崎 直人)は、同社の提供する「がん検診受診勧奨通知サービス」が、茨城県坂東市における保健事業として採用されたことを2024年10月4日に発表しました。【実施の背景】 坂東市は茨城県の南西部に位置し、利根川を挟んで千葉県野田市と接する茨城県への玄関口となっています。中心部は猿島台地と呼ばれる平坦な台地で、田・畑地が広がるなか、多くの平地林や白鳥の飛来で有名な菅生沼など、良好な自然が残されています。主要な産業である農業では、温暖な気候と首都圏への地理的条件を生かして生鮮野菜の栽培が盛んです。 坂東市国民健康保険第3期データヘルス計画より、坂東市の被保険者一人あたりの医療費は年々増加しています。2022年度の生活習慣病の医療費が最も高い疾患は「がん」となっており、さらに「がん」は主たる死因の1位となっています。がん検診の受診率の推移は、2020年度と2021年度で全てのがん検診の受診率が減少しておりましたが、2022年度には肺がん、胃がん、大腸がん、子宮頸がんで最も高い検診率となっています。そこで、がんの早期発見と早期治療のために、引き続きがん検診の受診率を向上させるための取り組みが求められていました。【エヌ・エイ・シー・ケアの「がん検診受診勧奨通知サービス」とは】 エヌ・エイ・シー
...more・ケアの提供する「がん検診受診勧奨通知サービス」では、各種がん検診の未受診者に対して「がん検診受診勧奨シート」を送付し、がん検診の受診を促します。がんのリスクやがん検診に対してよくある思い込みについて等を記載し、受診対象となる年代に向けたメッセージを発信することで、「自分ごと」として捉えてもらい、検診受診へと促すサービスです。【坂東市の取り組み】 今回、坂東市では、2023年度までの過去2年間におけるがん検診の未受診者に対して「がん検診受診勧奨シート」を送付する事業を実施します。「がん検診受診勧奨シート」は、大腸がん・肺がん検診と胃がん検診に分けて送付します。がん全般と生活習慣の関連についての説明や、検診の対象者・検査項目・対象のがんに関する説明を記載することで、がん検診に対する不安を軽減し、受診を促します。また、検診を受けるだけではなく、結果により精密検査を必要とする場合がある旨を記載することで、精密検査の受診を促し、がんの早期発見・早期治療につなげられるよう工夫します。具体的な数値やイラストを用いて説明することで、がんのリスクや検診の必要性をイメージしやすくし、検診受診へと行動変容を促します。 坂東市では、こうした取り組みにより、被保険者の健康寿命の延伸と生活の質の向上につなげ、医療費全体の適正化を目指すとしています。【エヌ・エイ・シー・ケアについて】 エヌ・エイ・シー・ケアは、ヘルスケア分野におけるITの活用をベースとして、「産業医や保健師等の医療専門職が本来時間をかけるべき業務に注力できるようにする」ことを基本コンセプトとしたソリューションやサービスを提供しています。「健康経営(R)」を目指す企業の増加とともに、Be Healthや健診実施機関ごとに異なる健診結果データのフォーマットを統一できるツールなど、従業員の健康管理に力を入れている企業でエヌ・エイ・シー・ケアの健康管理システムの採用が広がっています。※ 「健康経営(R)」はNPO法人健康経営研究会の登録商標です。「特定健診受診勧奨・通知サービス」詳細: https://www.nac-care.co.jp/services/service-3/茨城県坂東市:https://www.city.bando.lg.jp/【会社概要】社 名: 株式会社エヌ・エイ・シー・ケア設立年月日: 2024 年 3 月 1 日本社所在地: 〒105-0003 東京都港区西新橋 1-2-9 日比谷セントラルビル14階代 表 者: 山崎 直人主要事業内容: ヘルスケア事業、システムインテグレーション事業U R L: https://www.nac-care.co.jp【本件に関するお問い合わせ先】株式会社エヌ・エイ・シー・ケア ヘルスケア事業部 データA&Nサービス部TEL: 03-5532-8750 FAX: 03-5532-8751配信元企業:株式会社エヌ・エイ・シー・ケアプレスリリース詳細へドリームニューストップへ
和菓子店「菓心まるいち」(佐賀市鍋島町)は、秋の味覚を味わえる3種類の大福の詰め合わせ「秋彩(しゅうさい)大福詰合せ」を4日から販売する。 「和栗大福」は茨城県産の和栗一粒を使用し、ほっくりとした食感。「シャインマスカット大福」は県産マスカットのあふれる果汁と白あんが溶け合う味わいが特徴という。「ピオーネ大福」は岡山県産のピオーネのジューシーさと爽やかな酸味が楽しめる。 各種2個ずつの計6個入り。価格は1836円。なくなり次第終了。予約は公式LINE(ライン)からも可。
2024/10/03 08:00 ウェザーニュースツヤツヤで見事な栗が店頭に並ぶ季節になりました。そのまま茹でて栗ご飯に、あるいはスイーツに加工するなど、栗は秋の味覚の代表格です。ウェザーニュースで「栗、好き? 嫌い?」というアンケート調査を行ったところ、なんと好きという回答が全体の93%を占める結果となりました。男女や世代を問わず、多くの人に支持される食べ物だということが分かります。ところで、栗は収穫直後のものと一定の条件で貯蔵したものとでは味が変わるそうです。詳しい話を、茨城県農業総合センター園芸研究所 果樹研究室長の田中舘さんに伺いました。栗は0~-1℃で貯蔵すると甘くなる「栗というと旬の時季が短いように思われるかもしれませんが、丹沢などの早生品種では8月下旬から収穫が始まり、岸根などの晩生品種では10月中旬まで収穫が続きます。それぞれの品種で見た目も味も違いがあり、また長く楽しんでいただけるように栽培しています」(田中舘さん)栗は収穫直後と一定条件で貯蔵したものとでは味が異なるそうです。「栗は収穫後すぐだとあまり甘味がありません。というのも、栗は低温にさらされるとデンプンを糖に変える性質があるためで、収穫直後ではまだ糖分が少ない状態なのです。そこで、一部の生産者は、収穫したら0℃から栗が凍り始める温度までの温度域(氷温域)に設定した冷蔵庫に入れ、温度や湿度を厳しく管理しなが
...moreら1ヵ月程度貯蔵して糖度を上げた『貯蔵栗』を出荷しています。貯蔵栗は、収穫直後に比べて約2倍糖度が増しています」(田中舘さん)この貯蔵法は家庭で試すことも可能でしょうか?「家庭でも貯蔵栗を作れないことはありません。新鮮な栗をポリエチレンの袋に入れて、冷蔵庫で0~-1℃(チルド室程度)に保ち、2週間~1ヵ月保存します。これで糖度が増します。その際、袋は栗が呼吸しやすいように口を折る程度にとどめておくのがコツです。ただし、家庭で作る場合は冷蔵庫の開け閉めがあって温度を一定に保つことが難しいため、カビが生えたり、傷んでしまったりすることがあります。せっかくの栗を台無しにしてしまうのは良くないので、できればプロが作った貯蔵栗を買うことをおすすめします」(田中舘さん)収穫直後と貯蔵栗、どちらが好み?収穫直後の栗と貯蔵した栗では甘味の他にも違いがあるそうです。「収穫直後の栗は、デンプンが多いため、粉を吹いたようなホクホクとした食感と栗独特の香りの高さがあります。甘露煮や栗蒸ようかんなどには、香りのある収穫直後のものがおすすめです。一方、栗を貯蔵するとデンプンが糖に変わるため、独特のねっとりした食感になります。貯蔵栗は、蒸してそのまま食べると自然の甘味が感じられます」(田中舘さん)栗の旬は8月下旬の早生に始まり、10月中旬の晩生まで続きます。旬を逃さず美味しい栗をいただいて、秋の味覚を堪能しましょう。» 全国の週間天気予報【関連記事】・★2024年10月の天体イベント★ 10月の満月はスーパームーン!オリオン流星群などにも注目・台風18号(クラトーン)が停滞 台湾は記録的な大雨の所も・秋雨前線上の低気圧が接近 関西で土砂降りの雨に・今日10月3日(木)の天気予報 秋雨前線停滞し広範囲で雨 落雷も注意・週間天気予報 秋雨前線が停滞 週末は活動弱まる傾向...クリックして全文を読む
JR東日本は、2024年11月に臨時特急「常磐鎌倉号」を日立~鎌倉間で運転します。運転日は11月9日(土)、10日(日)、24日(日)です。
停車駅は日立、常陸多賀、大甕、東海、勝田、水戸、友部