2025年7月15日
滋賀県
京セラ株式会社
京セラドキュメントソリューションズ株式会社
滋賀県(知事:三日月 大造)、京セラ株式会社(代表取締役社長:谷本 秀夫)および京セラドキュメントソリューションズ株式会社(代表取締役社長:長井 孝)は、2025年7月24日(木)に大阪・関西万博EXPOホールで開催される「滋賀県デイ~びわ湖サマークルーズ~」のイベント向けに、サステナブルな衣装を共同制作しましたのでお知らせします。
本衣装は、「滋賀のお魚博士」として有名な黒川 琉伊(くろかわ るい)さんが描いた琵琶湖の多様な魚のイラストを、京セラグループが開発した水の使用量を限りなくゼロまで削減した捺染インクジェットプリンター「FOREARTH(フォレアス)」でプリントしたサステナブルな衣装です。
なお、本衣装はイベントに登壇される滋賀県 三日月知事と黒川 琉伊さんに着用いただきます。
衣装デザインを手掛けた黒川さん(左)とサステナブル衣装(右)
このコラボレーションは、大阪・関西万博で「Mother Lake~びわ湖とともに脈々と~」をテーマに、琵琶湖の環境保全など滋賀の人々に受け継がれてきた「いとなみ」を発信する滋賀県と、琵琶湖の水を大切に思い、琵琶湖の魚についての豊富な知識で「滋賀のお魚博士」と呼ばれる黒川琉伊さん
...more、また、環境負荷低減に貢献し、地球との共生を目指す京セラグループのビジョンが一致し、実現しました。
■大阪・関西万博「滋賀県デイ~びわ湖サマークルーズ~」イベント概要
開催日
2025年7月24日(木)
時間
【第1部】11:00~13:45(開場10:00) 【第2部】16:00~19:00(開場15:00)
場所
大阪・関西万博会場内 東ゲートゾーン EXPOホール「シャインハット」
<ご参考>
■ 大阪・関西万博「滋賀県デイ~びわ湖サマークルーズ~」について
滋賀県で子どもたちの学びや交流の場として親しまれている学習船「うみのこ」でのクルーズをモチーフとし、1日で滋賀県の魅力を体感していただくステージイベント。県内の団体による伝統芸能や音楽パフォーマンスのほか、滋賀ゆかりの西川貴教さんのライブパフォーマンスや髙橋ひかるさん、宮川大輔さんのトークイベントなど、多彩なプログラムを展開します。
■ 黒川 琉伊さんについて
2歳から滋賀県立琵琶湖博物館に通いつめ、4歳からフィールドワークを続ける滋賀県在住の琵琶湖大好き高校生。14歳の時「はじめてのびわこの魚」(能美舎)を出版。第1回安藤忠雄文化財団環境賞、環境省グッドライフアワード実行委員会特別賞子どもエンパワーメント賞を受賞。
■ 捺染インクジェットプリンター「FOREARTH」について
(京セラドキュメントソリューションズ株式会社)
「 FOREARTH」は、水の使用量を限りなくゼロまで削減した捺染インクジェットプリンターです。独自開発の水系顔料インクで多様な生地に印刷でき、素材がもつ柔らかな風合いと、高い堅牢性を両立した水資源に依存しない捺染で、設置場所を選ばず、適地・適量生産により、物流コストや在庫の削減に貢献することでエネルギー消費量とCO2 排出量を大幅に削減することに寄与しています。
■「FOREARTH」に搭載されている京セラのインクジェットプリントヘッドについて
京 セラの強みであるファインセラミックスの独自技術と高い吐出性能を実現する流路設計技術を組み合わせることで高速応答・高画質・高耐久を実現したインクジェットプリントヘッドです。捺染インクジェットプリンター「FOREARTH」にも搭載されています。捺染をはじめ、グラフィック、ラベル、広告看板などさまざまな用途で活用されています。
※「FOREARTH」は、京セラ株式会社の日本またはその他の国における登録商標または商標です。
◇ 大阪・関西万博「滋賀県デイ~びわ湖サマークルーズ~」はこちら:
https://expo2025-shiga.jp/pdf/shigakenday_250311.pdf
◇ 捺染インクジェットプリンター「FOREARTH」はこちら:
https://www.kyoceradocumentsolutions.com/ja/our-business/industrial/textile-printing/index.html
◇ 京セラのインクジェットプリントヘッドはこちら:
https://www.kyocera.co.jp/prdct/inkjet-printheads/index.html
...
フォスター電機は、フォステクスが独自開発した全面駆動型平面振動板ドライバーの第4世代RPドライバーを搭載したゲーミングヘッドセット「T50RPmk4g+」を2025年7月下旬に発売する。価格はオープン、市場想定売価は40,700円。
「コスメデコルテ(DECORTÉ)」が、発酵エッセンスの力で肌悩みにアプローチするエイジングケア化粧水「ユース パワー エッセンスローション」(150mL 1万6500円)を9月16日に発売する。 このコンテンツは FASHIONSNAP が配信しています。
グーグルは、間もなく発売されるスマートフォン「Google Pixel 10」および「Pixel 10 Pro」において、次世代のモバイルAI、強化されたカメラ技術、そして独自開発のチップセット「Te
センドマジック株式会社(本社:横浜市西区みなとみらい 代表取締役:鈴木祐二)は、2025年7月22日より、当社SENDMAGICクラウドプランをご契約いただいているお客様向けに「使い捨てメアド自動ブロック機能」を無償で提供開始いたします。本機能は、メール送信事業者にとって重大なリスクを引き起こすことがある「使い捨てメールアドレス」に対するメール配信をリアルタイムで防止するものです。■ なぜ今、使い捨てメールアドレスへの対応が必要なのか使い捨てメールアドレスは、一時的な目的で作成され、短期間で無効化されるメールアドレスです。ユーザーが匿名性確保や迷惑メール回避のために利用する一方で、この使い捨てメールアドレスを用いて会員サイトなどのメールに登録されてしまうと、サイトのメール送信側にとっては以下のような重大なリスクを引き起こすことがあります。・会員サイトのメール送信時に、すでに期限切れとなっていて到達しない宛先へのメール配信が繰り返されることによる、メールの送信者評価(ドメインおよびIPレピュテーション)の悪化・無効化されたアドレスがスパムトラップ(※)に転用され、送信先の許可を得ずにメール配信を行っている「スパムメール送信者」と判定され、大手メールプロバイダーなどから恒常的な受信ブロックを受けてしまうリスク膨大な数の迷惑メールが横行している昨今、こうした使い捨てメールアドレスは、会員
...moreサイトなどのメール配信先として使われてしまうとサイトのメール配信活動の全体に深刻な影響を与えかねない“高リスク宛先”となりえます。(※)スパムトラップとは、「本来は誰も使っていないメールアドレス」にもかかわらず、そこにメールが届くことで「不適切なメール送信者」と判断されブラックリストに登録される仕組みのひとつです。■ 「使い捨てメアド自動ブロック機能」提供の背景当社が提供するSENDMAGICクラウドプランのお客様において、通常の会員メール配信を行っていただけなのにスパムメール送信事業者の判定を行っている機関のドメインブラックリストに登録される事象が発生致しました。この影響で、お客様の会員メールは一時的に受信拒否され特定のドメインには一切配信ができなくなるなど、広範な影響が生じました。その後、当社のサポートチームによる様々な検証の結果、使い捨てメールアドレスを検出・除外する仕組みを導入することで、ドメインブラックリスト登録された状況から改善につながりました。この事例をもとに、お客様のより健全なメール配信を支援すべく、本機能の無償提供に至りました。■ 「使い捨てメアド自動ブロック機能」 の概要・メール配信時に宛先のドメインをリアルタイムで判定・常に最新の更新がされている信頼性の高いデータベースを用いて判定を実行・使い捨てメールアドレスドメインを検知した場合、そのメールアドレスへの送信を即時ブロック(送信キャンセル)■ 「使い捨てメアド自動ブロック機能」 の導入メリット・宛先リストから使い捨てメールアドレスを排除する手間を省略・メールの送信者評価(ドメインおよびIPレピュテーション)の維持・スパムトラップへの送信回避によるブラックリスト登録リスクの低減■ 「使い捨てメアド自動ブロック機能」 のご利用について本機能は、既存のメール配信フローに影響を与えることなく簡単に導入できます。現在ご利用中のお客様はもちろん、これからメール配信環境の構築をご検討されているお客様にも、初期段階から本機能を組み込むことが可能です。導入時の設定サポートも承っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。また現在、SENDMAGICオンプレミス(自社導入型)プラン向けにも、同様の自動ブロック機能を今後提供予定です。提供開始時期や詳細については、順次ご案内させていただきます。ご不明点や導入のご相談がございましたら、お気軽に当社担当窓口までお問い合わせください。今後とも、より安全・高品質なメール配信環境のご提供に努めてまいります。◆SENDMAGICクラウドプランとは超高速メール配信エンジン「SENDMAGIC」 をクラウド環境上でご利用いただけるサービスを提供しております。お客様は、当社クラウド上のSENDMAGICにメールリレー接続するだけで、初期構築の手間なく、即座に高速な一斉・大量メール配信を実現できます。その卓越した配信性能と高い信頼性をご評価いただき、本サービスは現在、以下のような幅広い用途で導入されています。・CRMシステムを活用した情報配信やキャンペーンメール・災害情報や緊急連絡を行うメール配信システム(自治体・公共機関など)・ECサイトからの注文確認や発送通知メール今後も、安定した一斉配信・大量配信をお求めになるお客様に向けて、より柔軟で強固なサービスをご提供してまいります。◆本プレスリリースに関するお問い合わせセンドマジック株式会社 プロダクト事業本部〒220-8121 横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー21階TEL:045-227-8381(事業部直通)MAIL:sales@sendmagic.co.jpURL:https://www.sendmagic.jp/◆会社概要センドマジック株式会社は、2001年に世界に先駆けて商用超高速メール配信エンジン「SENDMAGIC」を独自開発・発表し、この25年間で、多くの電子メール会員を持つ企業や、避難勧告・不審者情報など短時間に高速にメール配信の必要がある地方自治体などで多数の利用実績を頂いております。電子メールに関する長年の経験と豊富なノウハウを活かし、メールアンケートシステム、災害情報配信システム等の数多くの電子メールソリューションをご提供して来ました。センドマジック株式会社は、情報通信に関する独自技術を核にして、新たなコミュニケーション文化を創造し、皆様に便利さと感動を提供するイノベーション企業を目指しております。■本社所在地:横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー21階■設立:1991年3月20日■資本金:1億円■代表者:代表取締役 鈴木 祐二URL : https://www.sendmagic.co.jp/配信元企業:センドマジック株式会社プレスリリース詳細へドリームニューストップへ...