「市長選」とは?

関連ニュース

青森市長選 大勢判明5日午前1時過ぎ - 06月04日(日)08:58 

前市長の辞職に伴う青森市長選は4日に投開票が行われる。いずれも無所属新人で、青森商工会議所前副会頭の西秀記候補(59)、前県議の関良候補(65)、市民団体「市民連合あおもり」共同代表の大竹進候補(72)=共産、社民推薦、不動産会社役員の野崎小三郎候補(44)は選挙戦最終日の3日、それぞれ市内を駆け回った。開票結果の大勢判明は5日午前1時過ぎとなる見通し。西候補は、市内各地のスーパーや商業施設で演説を集中的にこなし、津島淳衆院議員が友人として応援に立つ場面も。経済界の立場で街のにぎわい創出に取り…
カテゴリー:

青森市長選 4日投開票 - 06月03日(土)11:07 

前市長の辞職に伴う青森市長選は4日に投開票が行われる。いずれも無所属新人で、青森商工会議所前副会頭の西秀記候補(59)、前県議の関良候補(65)、市民団体「市民連合あおもり」共同代表の大竹進候補(72)=共産、社民推薦、不動産会社役員の野崎小三郎候補(44)は最終盤の追い込みをかけている。西候補は企業へのあいさつ回りと街頭演説を繰り返し、疲弊した経済の早期回復を中心に訴える。2日は浪岡地区で「農産物のブランド化に力を入れる。みんなで未来を育てる街にしたい」と声を上げた。関候補は告示日以降、街頭…
カテゴリー:

注目集める青森知事選 投票率50%台回復? - 06月02日(金)08:49 

20年ぶりの新知事誕生、候補4人の激突、保守分裂-。4日投開票の知事選は、これらの要素が相まって注目度が高く、各候補の陣営は投票率が上がるとの観測を強めている。青森市の期日前投票数は既に前回2019年の期日前投票総数を上回った。40.08%と低投票率に沈んだ前回とは打って変わり、三村申吾知事が初当選した03年6月の選挙以来となる50%台への回復を期待する声も上がっている。1日午後、青森市のアウガに設けられた期日前投票所には、多くの市民がひっきりなしに訪れた。市選管によると、市長選の期日前投票が…
カテゴリー:

支持拡大へ4者4様/青森市長選 - 06月01日(木)10:08 

6月4日投開票の青森市長選は31日、7日間の選挙戦の折り返しを迎えた。いずれも無所属新人の4候補は、企業回りや知事選との連動、商業施設を中心とした街頭活動、草の根活動といった「4者4様」の動きを展開。各陣営はさらなる票の掘り起こしに向けて、後半戦で動きを加速させる構えだ。西秀記候補(59)は企業へのあいさつ回りの合間を縫いながら、街頭演説をこなす。陣営の市議らが地盤を回って支持を取り付けるなどの全面支援も受ける。陣営幹部は「地元議員が応援していれば投票先に選んでもらう後押しになる」と期待する。…
カテゴリー:

元県議の上原氏、出馬に「前向き」 24年の糸満市長選 沖縄 - 05月30日(火)13:33 

 【糸満】2024年6月の糸満市長選に向け、市政刷新を目指す市民団体「沖縄の未来を拓く糸満市 いとまん市民の会」は28日、元県議の上原正次氏(67)に市内で出馬を要請した。上原氏は「前向きに検討したい」と答えた。 要請文は市の現状について「用地インフラは整備されているが、有効活用されていない」などと指...
カテゴリー:

【堺市長選】維新・永藤市長の肝入り事業「学校群制度」が酷過ぎる 「音楽の授業はA校に、理科の授業はC校に」 - 06月03日(土)23:18  poverty

日本城 @nihonjou1900 維新の何がイヤって 教育をいじる、学校の負担や先生の負担や生徒や児童の負担を理解しない考えないで経費で教育を見るそのやり方がイヤやねん。 そうまでしてケチった金を博打に使う維新はカジノ依存症やん? 堺市長選挙4日投開票、選挙戦最終日に両候補が訴え https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF310O80R30C23A5000000/ ...
»続きを読む
カテゴリー:

維新市政への評価が争点 堺市長選4日投開票 投票率の動向も注目 - 06月02日(金)17:18 

 任期満了に伴う堺市長選は4日、投開票される。再選を目指す大阪維新の会の現職、永藤英機氏(46)と2度目の挑戦となる無所属新人の元市議、野村友昭氏(49)の一騎打ち。過去3回の市長選と同様、維新対非維新の構図で、2019年の前回選で初めて市長ポストを得た“維新市政”への評価が争点となっている。大阪都
カテゴリー:

期日前済んだ女性に投票用紙を二重交付/青森市選管 - 06月01日(木)10:10 

青森市選挙管理委員会は31日、知事選の期日前投票を既に済ませた女性有権者1人に知事選の投票用紙を再度交付し、投票させるミスがあったと発表した。女性は同日、知事選と同日選(6月4日)となる市長選の期日前投票を行うため投票所を訪れていた。知事選の用紙に市長選の候補者名を書いて投票したため、無効票として扱われる。市選管によると、ミスがあったのはアウガの投票所。女性は5月19日に知事選の期日前投票を行っていたが、受付の職員は十分に確認せず、知事選と市長選双方の投票用紙引換券を渡し、先に知事選の用紙と交…
カテゴリー:

県病と市民病院統合巡る論戦低調/青森市長選 - 05月31日(水)08:34 

6月4日投開票の青森市長選で、青森市民病院と県立中央病院の統合を巡る論戦が低調だ。全国でも例が少ない県庁所在地にある二つの公立病院統合をどう考えるのか-。4候補が街頭で訴える機会は少なく争点になっていない。西秀記候補(59)と関良候補(65)は基本的に現在の統合方針を進める考えで、大竹進候補(72)と野崎小三郎候補(44)は両病院関係者を含め多様な意見を聞いて考えていく方針だ。両病院は老朽化が進み、経営改善や医師確保も共通課題だ。三村申吾知事と小野寺晃彦前青森市長は2022年2月、統合新病院を…
カテゴリー:

期日前投票始まる/青森市長選 - 05月30日(火)13:31 

青森市長選の期日前投票が29日、アウガなど市内5カ所で始まった。初日は7853人が投票。前回2020年の初日2548人を5305人上回った。市選挙管理委員会によると内訳はイオン青森店2833人、アウガ2322人、ユニバースラ・セラ東バイパスショッピングセンター1561人、西部市民センター688人、市役所浪岡庁舎449人。前回より2カ所増設したため単純比較はできないが、市選管担当者は「立候補者が4人になり、関心が高まっているようだ。同日選となる知事選と一緒に投票しようとする動きも見られる」と話し…
カテゴリー:

関連ニュースをもっと見る

こんなの見てる