奈良県立医科大学「学歌-奈良から世界へ-」 皆様の歌声を録音して、一緒に学歌を完成させましょう! 奈良県立医科大学は、令和7年度に開学80周年を迎えます。また、令和7年4月1日より、畝傍山キャンパスがオープンいたします。この、記念すべき年に際し、...more奈良医大の歴史と伝統を受け継ぎながら、未来へ 向かって挑戦を続ける医療人・研究者の姿を讃える「学歌-奈良から世界へ-」を制作いたしました。 作詞は、奈良県立医科大学細井裕司理事長・学長が担当いたしました。 作曲は、国内外で活躍されている、ピアニスト・作曲家である稲本響氏に担当していただきました。稲本響氏は、NHK大河ドラマ「どうする家康」の音楽も担当され、映画・ドラマ・舞台・CM等の作曲・音 楽監督を数多く務められ、その作品は国内外において数々の賞を獲得されています。 この、記念すべき年に制作した「学歌-奈良から世界へ-」の歌詞に込めた奈良医大を知っていただく機 会として、下記のとおり、《1000人の大合唱レコーディング》~奈良から響け、未来への歌~を開催いたします。当日、参加の皆様には学歌を歌っていただき、公式音源として録音を行います。 イベント当日は、山下真奈良県知事にも参加いただきます。 ご参加いただく皆様には参加賞として、本学免疫学講座研究グループと、UHA味覚糖株式会社との共同 研究の成果による「UHA味覚糖濃い柿渋のど飴」をお渡しいたします。 あわせて、豪華賞品があたる抽選 会を実施いたします。 県内外在住を問わず、どなたでもご参加いただけますので、ご家族、ご近所、お友達等、お誘い合わせのうえ、ぜひご応募ください。 開催日時 令和7年4月13日(日曜日)13:00~15:00(開場12:00) 開催場所 奈良県立橿原文化会館 大ホール(橿原市北八木町65-5) 参加申込 https://forms.office.com/r/WR8n7FHErc ※詳細は、本学HPをご覧ください。 https://www.naramed-u.ac.jp/university/oshirase/reiwa6nendo/20250413event.html ※奈良県立医科大学「学歌-奈良から世界へ-」 https://www.youtube.com/watch?v=webdkCuJKEE ※練習用カラオケ音源もありますので、楽譜を本学HPからダウンロードして、ぜひ挑戦してください! https://www.youtube.com/watch?v=xuM9nBfFUyY...
一般社団法人LCCN®推進研究会(代表理事:藤井 実/国立環境研究所)は、2025年4月8日(水)に開催予定の設立記念シンポジウムについて、登壇者を含む当日の...more議事次第が確定しました。また、想定を上回る関心を受けて会場を拡大し、参加者の追加募集を実施いたします。 一般社団法人LCCN®推進研究会は、「カーボンニュートラル社会の実現に向けた資源循環型インフラの構築」を目指し、その第一歩として「設立シンポジウム」を開催いたします。本シンポジウムでは、産官学それぞれの立場からの講演に加え、「LCCN®がカーボンニュートラルに貢献する領域」をテーマとしたパネルディスカッションも実施予定です。 このたび、登壇者および詳細な議事次第が確定したことをお知らせするとともに、会場の収容人数を拡大し、参加者の再募集を行うこととなりました。先着順の受付となりますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。 【シンポジウム開催概要】日 時 :2025年4月8日(火) 15:00~17:00 場 所 :ビジョンセンター京橋(https://www.visioncenter.jp/tokyo/kyobashi/access/) およびWEBによるハイブリッド開催参 加 費 :どなたでも無料(事前登録制)参加締切:4月1日(火) 12:00 【プログラム(議事次第)】 1. 開会挨拶・設立趣旨説明(15:00~15:20) 藤井 実(代表理事/国立環境研究所 室長) 2. 来賓挨拶・講演(15:20~16:00) - 経済産業省 素材産業課(登壇者未定) - 環境省 適正処理推進課(登壇者未定) - 辻 佳子 氏(東京大学 環境安全研究センター 教授) - 大迫 政浩 氏(国立環境研究所 フェロー) 3. パネルディスカッション(16:00~16:40) テーマ:「LCCN®が...
麻薬密売の撲滅を目的に、SignalやWhatsAppなどの暗号化メッセージアプリの通信内容を情報機関に提出させるフランスの法案が、2025年3月20日から21日にかけてフランス国民議会で行われた審...more電子フロンティア財団はこの決議を「デジタル権利、プライバシーとセキュリティ、そして常識の勝利」と述べて歓迎しています。
MS&ADグループの三井住友海上火災保険(本社:東京都千代田区)とあいおいニッセイ同和損害保険(本社:東京都渋谷区)は、社員約3万人が利用する...more新経費システムの運用を開始した。「Oracle Cloud ERP」を採用して構築したシステムで、経費の予実管理を担うサブシステムとして「Oracle Cloud EPM」を合わせて導入している。日本オラクルが2025年3月24日に発表した。
本稿では、IT企業、金融企業、エンタメ企業と多業界でデータマネジメントを推進してきた吉村武氏にデータマネジメントを円滑に行うための組織の在り方に...moreついてお話を伺った。
関西の人気ベーカリーが集結するイベント『りんくうパンフェスタ』が、4月5日・6日に商業施設「りんくうプレミアム・アウトレット」(大阪府泉佐野市)で開催。全16店・約100種のパンが販売される。 2024年に...moreされ、2 […]
ザ・ブラック・キーズが、最新シングル「Babygirl」をリリースした。 この曲は、ザ・ブラック・キーズが、【グラミ…