「年度第」とは?

関連ニュース

工事現場を新たなアートスポットに 「TOKYO CITY CANVAS 助成」 令和7年度第1期募集開始 - 06月20日(金)09:38  東京都公式HP

募集期間 6月20日(金曜日)から8月12日(火曜日)まで 東京都では、工事現場の仮囲いなどをキャンバスに見立て、街にアートの景色を広げていく新たな文化プロジェクト「TOKYO CITY CANVAS」を実施しています。 本プロジェクトの一環として、工事現場の仮囲いなどをキャンバスに見立てた民間企業等が行うアートプロジェクトを支援する「TOKYO CITY CANVAS 助成」について、令和7年度第1期の募集を開始します。 1 対象事業 東京都内の工事現場の仮囲い等を活用し、街の魅力を高めるようなアート作品の掲出 屋外広告物条例や景観条例など、必要な許可申請等の手続を終了し期間内に掲出できる実現の可能性があるもの ※申請時点で許可申請等の手続が終了している必要はありません。 2 実施期間 令和7年10月1日(水曜日)から令和8年9月30日(水曜日)までの間に掲出するもの 3 申請資格 東京都内に事務所等が存在する民間企業、民間企業グループ、実行委員会 等 4 助成内容 制作・施工費にかかる対象経費の2分の1以内(1,000万円を上限) 助成対象経費 アーティスト選定の費用、仮囲い用シートの制作・印刷・設置費用など ※仮囲い本体の費用や設置に係る費用は対象外 別途、アート・デザイン制作費として上限300万円まで実費を支援※...more
カテゴリー:地域

東京都地方独立行政法人評価委員会 令和7年度第1回試験研究分科会の開催について - 06月18日(水)11:02  東京都公式HP

このことについて、下記のとおり開催しますので、お知らせします。 記 1 日時 令和7年6月27日(金曜日)13時30分から16時30分まで 2 場所 東京都庁第一本庁舎 33階 特別会議室N1 3 議事 (1)審議事項 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター令和6年度業務実績報告について 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター第四期中期目標期間業務実績(見込み)報告について 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター第五期中期目標の方向性について (2)その他 4 委員 別紙「東京都地方独立行政法人評価委員会試験研究分科会委員名簿(PDF:101KB)」のとおり 5 その他 会議は公開で行います。 傍聴を希望される方は、6月24日(火曜日)正午までに問い合わせ先までご連絡下さい。 なお、会場の都合上、人数を調整させて頂く場合がございます。
カテゴリー:地域

携帯電話業種 povo 2年連続 顧客満足1位 - 06月17日(火)13:00  共同通信PR

携帯電話業種 povo 2年連続 顧客満足1位 2025年度JCSI(日本版顧客満足度指数) 第1回調査結果発表   公益財団法人日本生産性本部 サービス産業生産性協議会は6月17日、2025年度JCSI(Japanese Customer Satisfaction Index:日本版顧客満足度指数)第1回調査として、7業種(自動車販売店、飲食、カフェ、エンタテインメント、携帯電話、証券、MVNO(仮想移動体通信事業者))の顧客満足度を発表しました。 本調査は、サービス産業の生産性を測るうえで重要な「顧客満足」等を数値化・可視化して、企業や業種の成長に資する情報として用いることを目的とした日本最大級の顧客満足度調査です。顧客満足度並びに関連指標の計9指標を調査しています。9指標のうち、特に経営目標に活用しやすい「顧客満足」「推奨意向(おすすめ度)」「感動指標」の3指標の結果は以下の通りです。 ※9指標については、「6.指数化の方法」を参照。各指標の結果については別添・詳細資料参照。   ・顧客満足:利用して感じた満足の度合いを示します。 ・推奨意向(おすすめ度):利用したサービスの内容について、うれしい経験・楽しい経験をどの程度、人に伝えるかどうかを示します。 ・感動指標:該当企業・ブランドを利用した際に感動や驚くような経験をどの...more
カテゴリー:プレスリリース

アルタビューティー 、体験型店舗を軸に国際展開へ 本国で年間5万件超のイベントも実施 - 06月16日(月)15:00  DIGIDAY

記事のポイント アルタビューティーは35周年を機に、「発見」「探究」「体験」に重点を置いた新戦略でリアルとデジタルの融合を進めている。 WickedやCécredとの提携イベントを通じて、店舗でのブランド体験と顧客の滞在価値を高めている。 年間5万件超のイベント実施や新マーケットプレイス立ち上げで、国内外の展開と接点拡大を図っている。 現在1400を超える店舗を展開する美容小売のアルタビューティー(Ulta Beauty)は、今後3年間でさらに200店舗を新規出店し、国際展開も視野に入れている。35周年を迎えた同社は、「発見」「探究」「体験」に重点を置いた新たな店舗設計を導入し、顧客体験の進化を図っている。 米Modern Retailは、ロサンゼルスで開催されたカンファレンス「フューチャーストアズ(Future Stores)」にて、アルタで店舗デザインおよび体験部門を統括するバイスプレジデント、ポール・ルークス氏に話を聞いた。 ルークス氏は最近、マーケティング部門やマーチャンダイジング部門と連携し、「Wicked(邦題:ウィキッド ふたりの魔女)」との提携や、ビヨンセのヘアケアブランド「Cécred」の店頭展開を担当した。 さらに一部店舗のサロンでは、5月より「セセクレドサンデイズ(CÉCRED Sundays)」と題したプロモーションイベントもはじまっている...more
カテゴリー:経済

令和7年度第2回東京都大規模小売店舗立地審議会の開催について - 06月16日(月)10:19  東京都公式HP

令和7年度第2回東京都大規模小売店舗立地審議会を下記のとおり開催しますので、お知らせします。 記 1 日時 令和7年6月23日(月曜日)午後2時00分から 2 開催形式 オンライン会議 3 議題 新設 (仮称)池袋西口プロジェクト(豊島区) (仮称)北区神谷3丁目計画(北敷地)(北区) (仮称)板橋区四葉物販店舗新築工事(板橋区) 変更 ベルク練馬高松店(練馬区) 原宿クエスト(渋谷区) 4 傍聴について (1)本会議の傍聴は、WEB会議システム(Microsoft Teams)を利用したオンライン形式でご参加いただきます。なお、通信状況によって、映像の乱れや一時的な停止があることをあらかじめご了承ください。 (2)傍聴を希望される方は、6月19日(木曜日)正午までに、下記の【宛先】まで、Eメールによりお申し込みください。  【宛先】Eメール S0000482(at)section.metro.tokyo.jp ※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。 ※申込みにあたっては、件名を「【傍聴希望】令和7年度第2回大規模小売店舗立地審議会」とし、本文に1)ご所属(事業者の場合)、2)氏名、3)メールアドレス(会議当日に使用する端末で受信可能なものに限る)、...more
カテゴリー:地域

東京都地方独立行政法人評価委員会 令和7年度第1回高齢者医療・研究分科会の開催について - 06月19日(木)09:54  東京都公式HP

この度、東京都地方独立行政法人評価委員会高齢者医療・研究分科会を以下のとおり開催しますので、お知らせします。 1 日時 令和7年6月30日(月曜日)午後5時00分から午後7時00分まで 2 場所 東京都庁第一本庁舎 33階北側 特別会議室N2(オンライン会議併用方式) 3 議題 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センターの令和6年度業務実績報告について ほか 4 委員 別紙「委員名簿」(PDF:156KB)のとおり 5 傍聴について (1)本会議は、対面又はオンライン形式(Microsoft Teams)で傍聴いただけます。傍聴を希望する方は、6月26日(木曜日)までに以下の宛先にEメールによりお申し込みください。 【宛先】Eメール S1140604(at)section.metro.tokyo.jp ※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えて御利用ください。 申込みに当たっては、件名を「【傍聴希望】高齢者医療・研究分科会(令和7年度第1回)」とし、本文に氏名、所属団体がある場合はその名称、傍聴形式、会議当日に使用する端末で受信可能なメールアドレス及び日中連絡可能な電話番号を記載してください。 (2)会議室及びオンライン会議システムの都合上、傍聴希望者多数の場合、事務局で調整の上、傍...more
カテゴリー:地域

『DMM BANUSY』アプリリニューアル記念 最大20%キャッシュバックキャンペーン実施のお知らせ - 06月17日(火)19:14  共同通信PR

    株式会社DMM.com証券(本社:東京都中央区、代表取締役 谷川龍二)が提供する『DMM BANUSY』はチームラボが制作したアプリの新しいUIデザインとアプリ限定の新機能として「ホットライン」及び「優勝記念品」を2025年5月27日にリリースいたしました。 2025年6月26日より開始予定の2025年度の第1期募集においてDMM BANUSYアプリのリニューアルを記念して最大20%キャッシュバックを実施いたします。   【新しくリリースしたアプリ限定の新機能について】   マイメニュー 愛馬の活躍状況やレース予定、出資証明書、購入特典などへのアクセスを、直感的に操作できる新たなUIデザインで快適にご利用いただけます。     ホットライン あなたの出資馬に携わる調教師や騎手、牧場関係者などのホースマンから、あなたに向けたメッセージが直接届くようなバヌーシー体験をすることができます。 愛馬の育成時の姿やレース前の状態、レース後の様子などを臨場感のある動画や画像でいち早く出資者の皆様にお届けします。     優勝記念品 レースで優勝すると、メダルや賞状・優勝レイなどが授与されます。 愛馬が獲得した記念品は「優勝記念品」としてマイメニューにコレクションされていきます。 コンプリートを目指しまし...more
カテゴリー:プレスリリース

若手リーダーが経営学ぶ/青森みち銀みらい共創塾 - 06月17日(火)11:00  東奥日報

青森みちのく銀行は16日、若手経営者や後継者を対象とする「みらい共創塾」の2025年度第1回講座を青森市勝田の同行青森中央ビルで行った。幅広い知見や判断力を身に付けてもらうことが目的で、参加者は来年1月までの全8回の講座で、経営戦略やマーケティング、リーダーシップなどについて学ぶ。「みらい共創塾」は2023年5月に初開催し、今回が2期目。県内各地から20~50代の27人が参加した。開講式では、塾長を務めるプロクレアホールディングス(HD)の成田晋社長が「会社の基本的なことが理解できなければ、本…
カテゴリー:地域

令和7年度第1回東京都高齢者保健福祉施策推進委員会の開催について - 06月16日(月)11:49  東京都公式HP

この度、東京都高齢者保健福祉施策推進委員会を以下のとおり開催しますので、お知らせします。 1 日時 令和7年6月24日(火曜日)午後5時00分から午後7時00分まで 2 会場 東京都庁第二本庁舎31階 特別会議室21(オンライン会議併用方式) 3 議題 (1)東京都高齢者保健福祉施策推進委員会の令和7年度の運営について (2)第10期東京都高齢者保健福祉計画策定に向けた調査について (3)第9期東京都高齢者保健福祉計画(令和6年度~令和8年度)の令和6年度実績について 4 委員 別紙「委員名簿」(PDF:218KB)のとおり 5 傍聴について 本会議は、Web会議システム(Microsoft Teams)を利用したオンライン形式で傍聴いただけます。傍聴を希望する方は6月19日(木曜日)までに以下の宛先にEメールによりお申し込みください。 【宛先】Eメール S1140601(at)section.metro.tokyo.jp ※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しています。 お手数ですが、(at)を@に置き換えて御利用ください。 申込みに当たっては、件名を「【傍聴希望】東京都高齢者保健福祉施策推進委員会(第1回)」とし、本文に、氏名、所属団体がある場合はその名称、会議当日に使用する端末で受信可能なメールアドレス及び電話番号を記載して...more
カテゴリー:地域

令和7年度第1回人権問題都民講座 「デフスポーツの魅力 東京2025デフリンピック開催を控えて」 - 06月16日(月)10:08  東京都公式HP

令和7年11月に開催される東京2025デフリンピックは、日本で初めての開催で、100周年の記念となる大会です。全国各地でデフリンピックの応援イベントが企画されるなど、開催に向けて盛り上がりを見せていますが、一方で、きこえない・きこえにくい人を取り巻く社会的障壁や、言葉のバリアの解消はさらに進めていく必要があります。本講座では、デフリンピック出場経験もある講師に、デフスポーツの魅力やデフリンピックの楽しみ方をお話しいただき、デフリンピックを通じて、誰もがスポーツを楽しめる社会にしていくためにはどんなことが必要かを考える機会とします。 1 名称 令和7年度第1回人権問題都民講座 「デフスポーツの魅力 東京2025デフリンピック開催を控えて」 2 日時 令和7年7月31日(木曜日)午後6時30分から午後8時00分まで(開場:午後6時00分) 3 開催方法 会場及びオンライン(Zoom)開催 4 会場 東京都人権プラザ 1階 セミナールーム (港区芝2-5-6 芝256スクエアビル 1階) 5 講師 植松隼人(うえまつ・はやと) 1982年生まれ。生まれつき聴覚に障がいがあり、2010年にデフフットサル日本代表に選ばれ、デフフットサルワールドカップやアジア太平洋ろう者競技大会などで活躍。その後、デフフットサル日本代表・デフサッカー日本代表のコーチを経て、2017年にデフ...more
カテゴリー:地域

関連ニュースをもっと見る

こんなの見てる