コカ・コーラシステムは1月20日、レモンサワー専門ブランド「檸檬堂(れもんどう)」より、「季節の檸檬堂 春こい白桃とレモン」(メーカー希望小売価格(税別)160円)を全国で発売する。
2025年1月10日
株式会社ローソン
群馬県産食材を使用した商品などを発売 群馬の味が楽しめる 「群馬美味しいもの巡り」開催 1月14日(火)から、関東甲信越地区のローソン店舗で
株式会社ローソン(本社:東京都品川区、代表取締役 社長:竹増 貞信、以下「ローソン」)は、1月14日(火)から、「群馬美味しいもの巡り」と称したフェアを開催し、群馬県産食材を使用したおにぎり、ベーカリーなど、群馬県にゆかりのある商品を関東甲信越地区(群馬県、茨城県、栃木県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県)のローソン店舗(約4,600店:2024年11月末時点「ナチュラルローソン」、「ローソンストア100」を除く)で発売いたします。
今回発売する商品は、「群馬県産梅おにぎり」(税込149円)、「桐生ソースかつBOX」(税込462円)、「桐生ソースカツ丼」(税込570円)(※)、「ブリオッシュクロワッサン(群馬県産ブルーベリーのジャム&レアチーズ風味ホイップ)」(税込160円)、「牛乳パン(珈琲牛乳)」(税込149円)、「珈琲牛乳バウム(榛名牛乳入りのコーヒークリーム使用)」(税込173円)の6品です。1月21日(火)からは、群馬県高崎市にある人気豚骨ラーメン店「だるま大使」に監修いただいた「東洋水産 だるま大使
...more 監修 だるま豚骨らーめん」(税込278円)を、全国のローソン店舗約14,000店舗(2024年11月末時点、「ローソンストア100」を除く)で発売いたします。
(※)群馬県、茨城県、栃木県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県の
「まちかど厨房」導入の約2,800店舗で販売
<商品画像(イメージ)>
ローソンは、2012年に群馬県と「地域活性化包括連携協定」を締結し、項目の一つである「地産地消の推進、群馬県オリジナル商品の販売促進」の取り組みとして、これまでに群馬県産小麦、上州麦豚を使用したベーカリーや、群馬県のご当地メニュー「鳥めし」をイメージしたおにぎり・弁当などを発売し、幅広いお客様にご好評いただきました。今回、お近くのローソンで、群馬の味を楽しんでいただきたいとの想いから、「群馬美味しいもの巡り」と称したフェアを開催いたします。
ローソンは今後も、群馬県にちなんだ商品の発売などを通じて、群馬県の魅力を発信してまいります。
<商品詳細>
■1月14日(火)から関東甲信越地区のローソン店舗で発売
商品画像(イメージ)
商品情報
「群馬県産梅おにぎり」(税込149円)
和風のだしで炊いたご飯に、群馬県産のねり梅と刻んだカリカリ食感の梅を混ぜたおにぎりです。
「桐生ソースかつBOX」(税込462円)
群馬県で馴染みのある「桐生ソースかつ丼ソース」を使用したかつサンドです。甘辛いソースで味付けした、やわらかくてボリュームのあるひれかつをはさんだサンドイッチです。
「桐生ソースカツ丼」(税込570円)
※関東甲信越地区の「まちかど厨房」導入の約2,800店舗で販売
群馬県のご当地メニュー「桐生ソースかつ丼」をイメージした商品です。3枚のかつに、ウスターソースを加えた甘みのある「桐生ソースかつ丼ソース」をかけました。ご飯には、お店で炊いた新潟県産「コシヒカリ」を使用しています。
「ブリオッシュクロワッサン(群馬県産ブルーベリーのジャム&
レアチーズ風味ホイップ)」(税込160円)
群馬県産ブルーベリーのジャムとレアチーズ風味のホイップを、ふんわりとした食感のブリオッシュクロワッサン生地で挟んだベーカリーです。ブルーベリーの甘酸っぱさがホイップの甘みを引き立たせます。
「牛乳パン(珈琲牛乳)」(税込149円)
さっぱりとした味わいが特長の群馬県で馴染みのある「榛名牛乳」入りの珈琲クリームを、牛乳を使用したふんわりとした歯切れのよい生地でサンドしています。
「珈琲牛乳バウム(榛名牛乳入りのコーヒークリーム使用)」
(税込173円)
さっぱりとした味わいが特長の群馬県で馴染みのある「榛名牛乳」入りの珈琲クリームを生地に使用した、しっとり食感のバウムクーヘンです。
■1月21日(火)から全国のローソン店舗で発売
商品画像(イメージ)
商品情報
「東洋水産 だるま大使監修 だるま豚骨らーめん」(税込278円)
※全国のローソン店舗約14,000店(2024年11月末時点、
「ローソンストア100」を除く)で発売
1993年オープンの群馬県高崎市にある人気豚骨ラーメン店「だるま大使」監修のカップ麺です。「だるま大使」の人気メニュー「だるまらーめん」をイメージし、クリーミーで濃厚な豚骨スープになめらかで歯切れのよい麺を合わせた商品です。
...
ピーターこと歌手で俳優の池畑慎之介(72)が9日までにインスタグラムを更新。正月の出来事を報告した。 池畑は「2025年の幕開けは、元旦から4日まで、山梨県河口湖にある、北原夫妻の別荘にお邪魔しました」と報告、湖をバックにVサインをした…
【開催のお知らせ(岐阜県大垣市)】
中小企業の新事業挑戦
中小企業の新事業への挑戦をテーマに、新事業創出のポイントや知財を活用した新事業への取り組みについて解説します。 全国9都市で地域と特許庁を結ぶイベント「つながる特許庁」 は、知的財産の活用によるビジネスチャンスの拡大をサポートします。
「つながる特許庁 in 大垣」
テーマ:中小企業の新事業挑戦
●日時:令和7年2月13日(木)13:00~18:00
●場所:ソフトピアジャパンセンター
【参加無料:事前申込制(定員70名)、オンライン配信も実施】
特許庁は、ビジネスにおける知的財産の活用をサポートするイベント「つながる特許庁」を開催します。開催地域の企業や支援機関による先進的な取組事例の紹介や、各分野で活躍している専門家による知的財産活用の気づきとなるセミナーを行います。また、知的財産や経営におけるさまざまな情報・意見交換ができるよう交流会を開催いたします。
令和6年9月、高知県高知市での開催を皮切りに、令和7年2月までに全国9都市にて順次開催を予定しています。
令和6年度第8回となる「つながる特許庁 in 大垣」では、セッション①講演:型にとらわれない新商品開発 セッション②パネルディスカッション:企業の挑戦ストーリーと今後の事業戦略 セ
...more ッション③講演:新事業創出に向けて今できること をテーマに岐阜県内の企業等の取組について情報発信します。
1.「つながる特許庁」開催予定
全国9都市でテーマを設定し、リアル開催に加え、全国にオンライン(YouTube Live)で配信を行いますので、開催地域以外の方もご視聴いただけます。なお、イベント終了後は期間限定でアーカイブ配信をします。
<開催都市>
①高知県高知市(令和6年9月5日(木))
②岩手県盛岡市(令和6年9月19日(木))
③北海道札幌市(令和6年10月4日(金))
④山梨県甲府市(令和6年11月1日(金))
⑤島根県松江市(令和6年11月28日(木))
⑥佐賀県佐賀市(令和6年12月17日(火))
⑦大阪府大阪市(令和7年1月22日(水))
⑧岐阜県大垣市(令和7年2月13日(木))
⑨沖縄県宮古島市(令和7年2月26日(水))
イベントの詳細や参加申込み方法(会場参加・オンライン参加)は、以下の各ホームページから御覧いただけます。
■つながる特許庁 特設ホームページ
https://tsunagaru-tokkyocho.go.jp/
■つながる特許庁 特許庁ホームページ
https://www.jpo.go.jp/support/chusho/tsunagaru-tokkyocho.html
ご参考までに過去の開催実績等を掲載しています。
2.「つながる特許庁 in 大垣」のご案内
令和6年度「つながる特許庁」第8回は、岐阜県大垣市で開催します。
メインテーマ:中小企業の新事業挑戦
第1部
セッション1
【講演】 型にとらわれない新商品開発
有限会社大橋量器 代表取締役 大橋 博行氏
セッション2
【パネルディスカッション】 企業の挑戦ストーリーと今後の事業戦略
モデレーター:情報科学芸術大学院大学[IAMAS] 教授 小林 茂氏
パネリスト:有限会社大橋量器 代表取締役 大橋 博行氏
パネリスト:株式会社タナック 代表取締役 棚橋 一成氏
パネリスト:株式会社トーホー 代表取締役 藤井 実氏
セッション3
【講演】 新事業創出に向けて今できること
株式会社kenma 代表取締役、ビジネスデザイナー 今井 裕平氏
第2部
交流会(日本弁理士会主催)
セッション登壇者や参加者同士がコーヒー片手に情報交換できる出会いの場
※セッションの内容は予告なく変更の可能性があります。
○つながる特許庁 in 大垣
■開催日 :令和7年2月13日(木) 13:00~18:00
■開催会場:ソフトピアジャパンセンター
〒503-0006 岐阜県大垣市加賀野4丁目1番地7
■定員 :70名 ※参加無料、オンライン配信も実施
■主催 :特許庁、中部経済産業局
■共催 :(独)工業所有権情報・研修館(INPIT)、日本弁理士会、岐阜新聞社
■後援 :大垣市、大垣商工会議所、岐阜県、(公財)岐阜県産業経済振興センター、岐阜県商工会議所連合会、岐阜県商工会連合会、岐阜県中小企業団体中央会、(一社)岐阜県発明協会、全国商工会連合会、全国中小企業団体中央会、(独)中小企業基盤整備機構、(一社)中部経済連合会、(一財)日本規格協会、日本商工会議所、(一社)日本知的財産協会、日本弁護士連合会、日本弁理士会東海会、(独)日本貿易振興機構、(公社)発明協会、(一社)発明推進協会、弁護士知財ネット【50音順】
■参加申込:以下の「つながる特許庁」ホームページからお申込みください。
https://tsunagaru-tokkyocho.go.jp/ogaki.html
※現地参加、オンライン参加ともに事前申込が必要です。
■問合せ:「令和6年度 つながる特許庁」運営事務局
support@tsunagaru-tokkyocho.go.jp(9:00~17:00)
○開催プログラム
※タイムスケジュールは変更になる場合がございますので、最新情報はホームページでご確認をお願い致します。
第1部
オープニング 13:00~13:15
・主催者挨拶 ・来賓挨拶
セッション1 13:15~14:00
【講演】 型にとらわれない新商品開発 有限会社大橋量器 代表取締役 大橋 博行氏
セッション2 14:15~15:45
【パネルディスカッション】 企業の挑戦ストーリーと今後の事業戦略 モデレーター:情報科学芸術大学院大学[IAMAS] 教授 小林 茂氏 パネリスト:有限会社大橋量器 代表取締役 大橋 博行氏 パネリスト:株式会社タナック 代表取締役 棚橋 一成氏 パネリスト:株式会社トーホー 代表取締役 藤井 実氏
セッション3 16:00~16:45
【講演】 新事業創出に向けて今できること 株式会社kenma 代表取締役、ビジネスデザイナー 今井 裕平氏
第2部
17:00~18:00
交流会(日本弁理士会主催)
...
株式会社みらいパブリッシング(東京・高円寺/代表取締役:松崎義行)は、新刊『ドバドバ温泉ドバイブル』を2025年1月8日に発売いたします。大人気! ひな研ショチョー・岩本薫の温泉ガイドブック最新刊!ひな研の研究員たちと一緒に、地元の人が集う小さな共同浴場から大規模な温泉ホテルまで、多種多様な「ドバドバ温泉」を紹介しています。もちろん、おひとり様や女性グループ、家族連れにおすすめな温泉も。本当に良い温泉の情報が集められたのは、日本各地の温泉マニアが集う「ひなびた温泉研究所」ならではです。詳しくはこちら https://miraipub.jp/books/31293/お湯の量は、しあわせの量に比例する。湧出量がスゴイ温泉ばかりを集めた新バイブル、ついに誕生!温泉好きなら誰しも「源泉掛け流し」かどうかに注目しますが、さらにツウの温泉マニアは温泉の「湧出量」に注目しているのをご存知ですか?たとえ源泉掛け流しの温泉であっても、お湯を消毒して循環させていたり、加水して温泉成分が薄まったりした温泉は浴感がよくありません。残念ながら日本には、そんな「ザンネンな源泉掛け流し温泉」がたくさんあるのです。しかし、湧出量が豊富な温泉であればその心配はありません。浴槽がつねに新鮮なお湯で満たされるので消毒や循環の必要がないからです。つまり、湯量が豊富な温泉=新鮮でいいお湯だということ!そんな、温泉湧出量がす
...more さまじい温泉ばかりを集めたのが本書、『ドバドバ温泉ドバイブル』です。岩本薫が主宰する「ひなびた温泉研究所」に所属する500人超の研究員たちの投票によって、湯量が豊富で本当にいい温泉100湯が選ばれました。新たな温泉バイブルになること間違いなしの一冊です。〈掲載している温泉の例〉・なまはげの口からお湯がドバーッ!男鹿温泉 元湯雄山閣(秋田県)・まるでバズーカ! 虹のようにお湯を吹き上げる庄川湯谷温泉旅館(富山県)・これぞドバドバ温泉の代名詞玉川温泉(山梨県)・甲子園の近くに滝のような掛け流し!?浜田温泉 甲子園旭泉の湯(兵庫県)・豊富な源泉が常に大量にオーバーフロー辰頭温泉(熊本県)【著者プロフィール】岩本 薫(いわもと かおる)作家、ひなびた温泉研究所ショチョー1963年東京都生まれ。本業のコピーライターのかたわら、Webマガジン「ひなびた温泉研究所」を運営しながら、日本全国のひなびた温泉を巡って取材し、執筆活動をしている。普通の温泉に飽きたらなくなってしまい、マニアックな温泉ばかりを巡っているので、珍湯、奇湯、迷湯など、ユニークな温泉ネタに事欠かない。NHK「ごごナマ」、テレビ東京「よじごじDays」をはじめ、テレビ、ラジオ、雑誌などのメディアに多数登場。『ヘンな名湯』『日本百ひな泉』『真夏の温泉』 『もう、ひなびた温泉しか愛せない』(みらいパブリッシング)など、著書多数。Webマガジン「ひなびた温泉研究所」https://hina-ken.com/【書籍概要】書名:ドバドバ温泉ドバイブル著者:岩本 薫発売日:2025年1月8日価格:1760円(税込)体裁:A5判 144ページ ソフトカバー オールカラーISBN:978-4-434-34927-0★ご購入はこちらhttps://www.amazon.co.jp/dp/4434349279【会社概要】会社名:株式会社みらいパブリッシング所在地:東京都杉並区高円寺南4-26-12 福丸ビル6階HP:https://miraipub.jp/★インターネット仕入れのご案内みらいパブリッシング、ポエムピースの書籍は、仕入れサイト「スーパーデリバリー」を利用し、卸価格で仕入れることができます。書店様以外もぜひ販売をご検討ください。仕入れサイト:https://www.superdelivery.com/p/do/dpsl/1003760/配信元企業:株式会社みらいパブリッシングプレスリリース詳細へドリームニューストップへ