10日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午後5時現在、前日比29銭円安・ドル高の1ドル=144円85~95銭を付けた。ユーロは1ユーロ=1・1421~31ドル、165円44~54銭。
週明け9日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午後5時現在、前週末比26銭円高・ドル安の1ドル=144円56~66銭を付けた。ユーロは1ユーロ=1・1414~24ドル、165円05~15銭。
それは水玉(@gdhnptdmt)さんが、救急車を呼んだときのことでした。
「口から血が出てて…」って救急車呼んだら「…え?自分でいけませんか?」「すみません、ちょっと無理そうで…」「はぁ…」みたいなやり取りの後に来た隊員の方がだるそうにドアの前で立ってたんだけど、両手にビニール袋抱えてドパドパ吐血し続ける私を見て慌てて「な、何で歩いてるんですか!?」って https://t.co/9UBSUUKFnk
— 水玉 (@gdhnptdmt) June 3, 2024
言われ「すみません、なんか血が止まらなくて…」とごぽごぽ血に溺れながら喋ったら「喋らないで!?!」と制止され、支えられながら救急車まで行ってて乗り込もうとしたら「違う!本当にやばいです!」と車に乗ってた人達になんか報告し始め、「は?」みたいな隊員さん達が私を見て「担架!!!」って
— 水玉 (@gdhnptdmt) June 3, 2024
慌てふためいたの未だに家族の笑い話になってる笑笑血だけ出てて痛みないから別に救急車呼ぶほどじゃなさそうなんだけど、今は夜10時で病院やってないしこのままこの量が出続けたら死ぬなぁ…って考えてお願いしたんだけど、救急車って気軽に呼ばれすぎてガチで困ってる人見ると慌てちゃうんだね笑笑
— 水玉 (@gdhnptdmt) June 3, 2
...more024
あまりに血が出るから横たわれなくて座って病院へ。口ゆすいでもどこから血が出てるのかも分からないほどずっと血が溢れてて隊員達は心臓止まった時用の準備始めてたw結論から言うと歯医者さん(ヤブ医者)の治療が甘くて奥歯側から血が吹き出してる状態。口腔外科で止血されてなんなく終わった。
— 水玉 (@gdhnptdmt) June 3, 2024
そんなことが(;゚Д゚)
googletag.cmd.push( function() { googletag.display('div-gpt-ad-1586069374553-0'); });
一目瞭然
水玉さんはさらにこう続けます。
伸びちゃったから補足するんですが、救急車頼むか迷ったから救急安心センターに電話して相談し、救急担当に繋ぎますと言われて変わった時に「え?それぐらいで?」みたいな対応だった。しかもゴポゴポ吐き続けてたから呂律回らなくて20前半なのに80代と間違えられ〜という流れ。隊員は4人いたけど、
— 水玉 (@gdhnptdmt) June 3, 2024
1人がだるそうに片足ブラブラさせつつピンポンしてたし、3人は救急車の中で談笑して話に花咲かせてた。なぜ人の行動に目がいくかって、自分が接客業で教える立場も経験してるから職業柄目に余る行為だったんですよね。でも血ゴポゴポの私を見て慌てふためいてめちゃくちゃ優しくしてくれたのでおk!
— 水玉 (@gdhnptdmt) June 3, 2024
なんか引用リツイートで「ちゃんと伝えろよ」とコメントきはじめたので補足するんですが「2時間様子見ても血が止まらない」「ビニール袋2袋目突入してる」「手足が痺れてきて目眩がしてきた」「ちょっとあと1時間はもう体持ちそうにない」と、伝えてるのに、あの塩対応ですからねー!!!!😭😭
— 水玉 (@gdhnptdmt) June 3, 2024
なんでも、事前に伝えていた情報を「あれ全部本当だったんですか!?」と驚かれたのだとか。
その発言から、嘘をついていると思われていたことがうかがえます。
本当に困っている方が狼少年扱いされず、迅速かつ適切な処置を受けられるようになることを願います。
関連:姑から「筍いる?」と聞かれた夫に、断るように伝えると…
googletag.cmd.push( function() { googletag.display('div-gpt-ad-1586069453639-0'); });
みんなの反応
●胆石発作の腹痛で苦しんでいるのに、「その程度じゃ、救急車は来ませんよ」と伊勢市健康ダイヤル24に言われた事は、絶対に許さない
●この人の話読んでる限り悪いのは水玉さんでも駆けつけた救急隊員の人でもなく、大した事ないのに救急車呼ぶ人らだよね、そういう人たちが大勢いるからまじで重症な人が狼少年みたいな状態になっちゃうんだと思う
●ハッキリ言ってド素人に自分に起きている事が緊急性があるかどうかなんてわからないので、昨今の『なるべく救急車を呼ぶな』という圧力は正直同意しかねる
●これの引用に「伝える力が〜」みたいなのあるけど、医学の素人が自分の異常を正しく伝えるのって難しくない?求められるべきは受付側の聞き取る力と、タクシー代わりに使うカスの消滅では?
考えさせられるお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。...
日経平均は大幅反発。633.30円高の38355.70円(出来高概算8億3407万株)で前場の取引を終えている。 前日28日の米国株式市場は反落。ダウ平均は244.95ドル安の42098.70ドル、ナスダックは98.22ポイント安の19100.94で取引を終了した。ダウ、ナスダックは寄り付き後揃って小幅に上昇。しかし前日の大幅高の反動に加え、引け後のエヌビディアの決算発表を控え様子見姿勢が強まり
28日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反落し、前日比244・95ドル安の4万2098・70ドルで取引を終えた。注目度の高い米半導体大手エヌビディアの決算発表を前に様子見姿勢が強まり、積極的な買い注文が手控えられた。