医療・福祉の専門職向け教育を手がける一般社団法人知識環境研究会(所在地:東京都千代田区、代表:神山資将)は、来る2023年(令和5年)12月6日(水)、東京都内・JR「水道橋」駅前の会場にて「医療的ケア教員講習会」(厚生労働省指定講習会)を開催いたします。臨床経験を生かして介護職に医療的ケア(喀痰吸引等)をわかりやすく教えるために必要なことを、心構えと手技の両面から確認します。教員・指導者へのファーストステップとして、実務経験5年以上のナースに人気の高い講習会です。一般社団法人知識環境研究会の実施する「医療的ケア教員講習会」(厚生労働省指定講習会)は、全国から受講者を受け入れており、年内に資格を取得したい方にも対応しています。最新の募集状況は、公式サイト(https://learning.ackk.org/iryotekikea/)をご参照ください。【開催概要】●名 称医療的ケア教員講習会(厚生労働省指定講習会)●日 時2023年(令和5年)12月6日(水)9:30-17:30(9:15開場)●会 場JR「水道橋」駅前・東京学院ビル2階教室〒101-0061東京都千代田区神田三崎町3-6-15(JR水道橋駅西口徒歩1分/東京駅からはJRで10分程度)●受講料18,000円(税込)*教材費(教えるための要点をまとめたオリジナルテキスト、チェックシート等)を含みます。●講 師佐々木由惠
...more(日本社会事業大学元教授・看護師・助産師・社会福祉士・介護福祉士・介護支援専門員)*他、実務経験・教育経験ともに豊かな講師陣が担当します。●対象者看護師または医師、保健師、助産師の資格を取得した後、5年以上の実務経験を有する方を対象とします。上記以外の方の見学・聴講については、ご相談ください。●お申込み公式サイト上のフォームより先着順に受け付けます。https://learning.ackk.org/iryotekikea/●修了証厚生労働省指定の様式による修了証を当日の講習後に交付します。試験はありません。●感染症対策状況に応じて必要な感染症対策(十分なスペースを確保した座席配置、教室内の換気、演習用機材の消毒、手指消毒剤の設置、マスク等の着用)を行った上で開催します。●主 催一般社団法人知識環境研究会●お問合せ先一般社団法人知識環境研究会[教育会]研修事務局〒101-0044東京都千代田区鍛冶町2-11-22TEL:03(3252)2472FAX:03(6779)4703Email:info@ackk.or.jpURL:https://learning.ackk.org/<関連講座>終末期ケアを教える資格を短期集中で取得する「ターミナルケア指導者養成講座」https://learning.ackk.org/0301/通信で学び模擬授業で鍛える「実務者研修教員講習会」(厚生労働省指定講習会)https://learning.ackk.org/kyoinkoshu/配信元企業:一般社団法人知識環境研究会プレスリリース詳細へドリームニューストップへ
キャラメル菓子専門店「CARAMER」が12月10日(日)まで東京駅・グランスタ東京1階催事場にて期間限定出店中。
日建設計は、東京スカイツリー、東京駅八重洲口開発、渋谷スクランブルスクエアなど、名だたるランドマークや都市開発プロジェクトを数多く手掛ける世界有数の設計会社だ。2023年4月、同社は東京オフィスに共
東海道新幹線は、愛知県の豊橋駅で車内に不審物があるという通報を受けて確認を行った影響で、東京駅と滋賀県の米原駅の間の下り線などで運転を見合わせていましたが、安全が確認できたとして午後9時10分ごろ、運転を再開しました。警察によりますと、現地を調べたところ、不審物はごみだったと確認されたということです。