マネックス証券株式会社は5月31日から米国株スマホアプリ「トレードステーション米国株 スマートフォン」で米国株信用取引の取扱いを開始した。1つのアプリ内で米国株の現物取引と信用取引の両方の取引ができる。アプリにログイン後、メニューバー左上にある口座表示で「信用口座」を選択すると米国株信用取引口座に切替わり、信用取引を始められる。
トレードステーション米国株 スマートフォンは、同社が2017年3月に主要ネット証券で初めて提供を開始した米国株取引専用の高機能スマホアプリ。米国株の注文や注文約定照会、保有銘柄一覧といった基本的な機能に加え、レーダースクリーン(登録銘柄一覧)や、50年以上のデータが参照可能で26種類のテクニカル指標も表示できる高機能チャートなども搭載。今年1月23日から米国株信用取引サービスを開始しており、米国株信用取引サービスもメニューに加え、投資家の利用を促す狙い。
レーダースクリーンや高機能チャートといった機能は米国株信用取引でも同様に利用可能。また、レーダースクリーンで登録されている銘柄リストは米国株現物取引と米国株信用取引で共通のため、信用取引口座でも新たに銘柄を登録する必要がない。
同社の米国株取引は、立会時間中だけではなく、立会時間外のプレ・マーケット、アフター・マーケットでも取引ができ、立会時間を含めると最大12時間の取引が可能。アプリでは、日本時間の...more夜間や朝でも場所を選ばず信用取引や残高管理が行える。米国株信用取引に関連する画面は米国株現物取引のデザインを踏襲しており、操作方法はこれまでと同様。
今後は、注文種類に期間指定を追加するなど、顧客の利便性向上を目的とした米国株信用取引サービスの機能拡充を行っていく予定。
【ウェブサイト】マネックス証券
【関連記事】マネックス証券の評判・口コミThe post マネックス証券、米国株スマホアプリで米国株信用取引サービス開始 first appeared on 金融・投資メディアHEDGE GUIDE.
こちらも読みたい>>工藤静香さんとKōki,さん、Cocomiさんの誕生日を祝う。愛らしい幼少期の写真を公開人気デュオ・ゆずの北川悠仁さんが6月3日、自身のインスタグラムを更新。メジャーデビューシングル『夏色』の発売から25年が経ったと報告し、1998年当時の“エモい”写真を公開した。北川さんは、写真は98年6月3日に店頭に並んだCDを買いに行った時のものだと説明。縦長ジャケットの8センチCDを手に持つ北川さんと、ヘッドホンを耳に付けてCDを聴く岩沢厚治さんが並んで写っている。北川さんは「当時は、まさかこんなに長く皆さんに愛してもらえる曲になるとは思わなかった。本当にありがとう」と感謝し、「これからもゆず共々よろしくお願いします」とつづった。この投稿に対し、ファンからは「25周年おめでとう」「貴重な写真をありがとうございます」「色あせなくていつまでも輝き続ける名曲」といった声が寄せられている。View this post on InstagramA post shared by ゆず北川悠仁 (@yujin_kitagawa)【関連記事】工藤静香さんとKōki,さん、Cocomiさんの誕生日を祝う。愛らしい幼少期の写真を公開「どっちが10年前?」とファンが困惑…!中尾明慶さんのパスポート写真がこれだ【比較画像】...クリックして全文を読む