「京都市」とは?

関連ニュース

豊作願い、僧兵姿で青竹をバッサリ 京都・鞍馬寺で「竹伐り会式」 - 06月20日(金)19:45  朝日新聞デジタル

 大蛇に見立てた青竹を山刀でたたき切り、豊作を占う「竹伐(き)り会(え)式」が20日、京都市左京区の鞍馬(くらま)寺であった。僧兵の姿をした地元の人たちが竹を豪快に切るたび、参拝者から歓声や拍手があが…
カテゴリー:全般

「第3回白髪一雄現代美術賞」土屋 咲瑛さんに決定 表彰式を実施します - 06月20日(金)16:00  共同通信PR

 尼崎市は、第3回白髪一雄現代美術賞の受賞者を次のとおり決定し、表彰式を実施いたします。つきましては、是非ご取材いただきますよう、お願い申し上げます。   1 受賞者   土屋 咲瑛(つちや さえ)氏    2 表彰式について   日時:6月30日(月)午前10時45分~11時15分   場所:尼崎市役所 北館2階 特別会議室   出席者:受賞者、市長、副市長、総合政策局長など   3 受賞者の決定方法について   公募により募った候補者の中から、選考委員による選考会で受賞候補者を選定いただき、その後、本市において受賞者を決定しました。    4 今後の予定について   令和8年度中に受賞者による展覧会を市内のアートスペース「A-LAB」で開催します。   5 白髪一雄現代美術賞について   既成概念にとらわれない前衛作品を発信し世界的に評価された本市ゆかりの現代美術画家・白髪一雄氏にちなみ、若手アーティストによる先駆的で魅力ある現代美術作品を顕彰することによって、現代美術における若手アーティストの発表・創造の機会の創出及び若手アーティストのこれからの活躍を応援しています。   土屋 咲瑛(つちや さえ)              ...more
カテゴリー:プレスリリース

熱中症か、小学生7人搬送 校長「体育の授業やるべきでなかった」 - 06月20日(金)13:36  朝日新聞デジタル

 20日午前11時半ごろ、京都市南区吉祥院蒔絵町の市立祥栄小学校の教員から「体育の授業中、児童が気分不良を訴えた」と119番通報があった。市消防局によると、3年生の児童7人が救急搬送された。冷房設備の…
カテゴリー:全般

【参加者募集】大学生向け!京都の中小企業と大学生をつなぐ2DAYS! 京都キャリアコネクトプログラム - 06月20日(金)10:00  ドリームニュース

京都キャリアコネクトプログラムとは京都市と一般社団法人京都中小企業家同友会がタッグを組み、就職活動を控えた大学生等を対象に、イベントを企画しました!2日間で、自己理解や就活などに役立つビジネスマナーを学ぶセミナー、実際に営業時間中の地域企業を複数訪問するプログラム、社会人との交流会などなど、もりだくさんの内容です。ぜひ、ご参加ください!こんな大学生におススメ!■ これから就職活動をはじめる方■ 自分がどんな仕事に向いているかわからない方■ 就職活動に不安がある方 等開催日:9月4日(木)、5日(金)開催時間:各日10:00~17:00開催場所:第八長谷ビル アイシーエル研修センター(5階C室)京都市下京区烏丸通仏光寺下ル大政所町680-1<access>地下鉄:四条駅阪急京都線:烏丸駅市営地下鉄6番出口より徒歩1分市バス:烏丸松原バス停より徒歩3分、四条烏丸バス停より徒歩5分対象:大学生、短期大学生、大学院生 等でプログラム2日間両日に参加できる方定員:20名※申込多数の場合は抽選参加費:無料(※企業訪問時の交通費や昼食代は自己負担です)服装:服装自由(普段着で気軽に参加いただけます)申込み:下記URLのフォームよりお申込みくださいhttps://forms.gle/sdJR2g5dEF2N6KE98▼チラシは下記URLよりダウンロードできますhttps://www.icl-web...more
カテゴリー:プレスリリース

京響青森・八戸公演チケット20日発売 - 06月19日(木)22:35  東奥日報

「東北電力青森支店PRESENTS 沖澤のどか指揮 京都市交響楽団 青森・八戸公演」(東奥日報社など主催)が9月27日に青森県八戸市のSG GROUPホールはちのへ(市公会堂)で、同28日に青森市のリンクステーションホール青森で開催される。前売り券の一般発売は6月20日午前10時から。30日に県内で始まる「青い海と森の音楽祭」の芸術総監督・沖澤のどかさん(青森市出身)が指揮し、京都市交響楽団ソロコンサートマスター・石田泰尚さんがバイオリンソロを務める。演奏曲は、ルイーズ・ファランク「交響曲 第…
カテゴリー:地域

帝京大の甘利氏ら3人に「京都賞」 AIの先駆的研究など評価 - 06月20日(金)18:22  毎日新聞

 科学や思想・芸術分野での優れた功績をたたえる「京都賞」を主催する稲盛財団(京都市)は20日、第40回となる今年の受賞者に、人工知能(AI)における先駆的な研究を行ってきた帝京大の甘利俊一特任教授(89)ら3氏が決まったと発表した。
カテゴリー:全般

人工知能研究の甘利俊一氏ら3氏が受賞決定 京都賞 - 06月20日(金)15:15  朝日新聞デジタル

 科学や文明の発展などに貢献した人をたたえる第40回京都賞に、人工知能の理論的基盤をひらく先駆的な貢献と情報幾何学を確立した、甘利俊一・理化学研究所栄誉研究員(89)ら3人が選ばれた。稲盛財団(京都市…
カテゴリー:全般

小学生7人が熱中症の疑いで搬送 屋外で体育の授業 京都・南区 - 06月20日(金)13:05  毎日新聞

 20日午前11時半ごろ、京都市南区の市立祥栄小学校で、屋外で体育の授業を受けていた児童17人のうち、男児3人、女児4人の計7人が気分不良を訴えた。  市消防局によると、児童らは授業で走っていた。いずれも意識はあるが、うち3人は自力で歩くことができなかったといい、熱中症の疑いで7人全員が病院に搬送さ
カテゴリー:全般

「1000円横領で退職金1211万円がパー」京都市バス運転士の“ちゃぶ台返し”判決。元裁判官「司法は機能していない」と指摘するワケ - 06月20日(金)08:52  日刊SPA!

京都市交通局のバス運転士が運賃約1000円を着服したとして懲戒免職となり、退職金約1211万円も全額不支給となった処分を取り消すよう求めた訴訟で、最高裁は4月、退職金全額不支給処分を取り消した高裁判決を破棄。これにより男 […]
カテゴリー:エンタメ

京都・祇園祭の「山鉾建て」 長刀鉾は1日早め、7月9日から - 06月19日(木)21:00  朝日新聞デジタル

 八坂神社(京都市東山区)と山鉾(やまほこ)連合会(下京区)は19日、7月1日に始まる祇園祭の詳細を発表した。例年は10日から始まる前祭(さきまつり)の「山鉾建て」について、長刀(なぎなた)鉾が1日早…
カテゴリー:全般

関連ニュースをもっと見る

こんなの見てる