ウクライナのゼレンスキー大統領は3日、X(旧ツイッター)への投稿で、クピャンスク・リマン地域の東部前線を視察したと明らかにした。
ゼレンスキー氏によれば、戦況を協議するために、いくつかの旅団や司令官を訪問した。
ゼレンスキー氏は「我々の各戦闘旅団、一歩一歩前進して占領軍を破壊する各兵士は、ウクライナの勝利が必ず訪れると断言している」と述べ、兵士らに謝意を示した。
この地域では、ウクライナとロシ...
ロシアのショイグ国防相は4日までに、徴集兵がウクライナでの戦争の前線に送られることはないと強調した。ロシアでは先週、秋に定期的に実施する徴兵について発表があった。
ショイグ氏はロシア軍幹部との会談で、徴集兵が「特別軍事作戦」の地域に送られることはないと述べた。この中にはロシアが新たに「併合」した地域からの徴集兵も含まれるという。
併合された地域は、ウクライナのドネツク、ルハンスク、ヘルソン、ザ...
ロシアのショイグ国防相は3日、ウクライナ軍がザポリージャ州のベルボベとロボティネ近郊でロシア軍の防衛線を突破しようとしたものの失敗したと述べた。ロシア国営RIAノーボスチ通信が伝えた。
RIAノーボスチ通信によれば、ショイグ氏はロシア軍の指揮官らとの電話会議で語った。ショイグ氏は南部とバフムート近郊でウクライナ軍を撃退したロシア軍部隊をたたえた。
ロシア当局者は先月、ロボティネを失った後、ロシ...
北大西洋条約機構(NATO)と英国の当局者は3日、西側諸国がウクライナに提供する弾薬が枯渇しつつあり、増産する必要があると警告した。
NATOのロブ・バウアー軍事委員長は同日、ワルシャワ安全保障フォーラムでの討議の中で「弾薬の在庫が底を尽きつつある」と発言。「防衛産業界が生産を大幅に増強する必要がある」と指摘した。
バウアー氏によると、ウクライナを支援する国々はロシアがウクライナに侵攻する前に...