八坂神社(京都市東山区)と山鉾(やまほこ)連合会(下京区)は19日、7月1日に始まる祇園祭の詳細を発表した。例年は10日から始まる前祭(さきまつり)の「山鉾建て」について、長刀(なぎなた)鉾が1日早…
ホテル長楽館(京都市東山区円山町、総支配人:吉田 重人)は、イギリスに本部を置く世界的ホテルブランドグループ「スモール・ラグジュアリー・ホテルズ・オブ・ザ・ワールド(Small Luxury Hotels of the World、以下SLH)に加盟したことをお知らせいたします。SLHは、世界90か国以上で600を超える独立系ラグジュアリーホテルが加盟する国際的なホテルコレクションであり、独自性と高いホスピタリティを備えたホテルのみが選ばれています。ホテル長楽館は、明治42(1909)年、京都出身の実業家・村井吉兵衛により迎賓館として建てられた洋館「長楽館(国指定重要文化財)」を本館として活用し、併設の新館に、現代的な快適さを備えた客室を有するブティックホテルです。世界各国の建築様式を取り入れた創建当時の意匠を色濃く残す唯一無二の空間に、全6室ならではの静謐な滞在体験ときめ細やかなホスピタリティ、そして京都の風土とフレンチの伝統が調和した食体験が評価され、今回のSLH加盟に至りました。明治期に国内外の賓客を迎えた迎賓邸宅が、創建当時の意匠を保ったまま重要文化財として現存し、ホテルとして活用されているのは、日本国内では長楽館のみです。ホテル長楽館は「世界を魅了する唯一無二の京都」をビジョンとして掲げています。今後も京都の歴史と文化を継承しつつ、世界中から訪れるお客様にここでのみ叶う特
...more別な滞在体験を提供してまいります。■SLH加盟記念特別ステイプランのご案内長楽館では、SLHへの加盟を記念した2食付きのステイプランを特別価格にてご用意いたします。ご夕食には、当館レストランを代表するスペシャリテ「七谷鴨のロティ」を主菜に、ソムリエ厳選のペアリングを加えた特別仕様のフルコースをご提供いたします。京都・亀岡産の希少なブランド鴨「七谷鴨」は、シェフが厳選し2週間かけて丁寧に熟成させたものです。その芳醇な旨みを最大限に引き出した一皿を、ワインとのマリアージュでご堪能いただきます。ご滞在中は本館3階の和室(通常非公開)を含めた館内案内で歴史を味わいつつ、宿泊者専用バーにて上質なひとときをお過ごしいただけるのも長楽館ならではの魅力です。SLH加盟記念特別ステイプラン提供期間:2025年7月3日(木)~9月29日(月)■スモール・ラグジュアリー・ホテルズ・オブ・ザ・ワールド(SLH)SLHは、1992年に創設された、独自のスタイルと高いホスピタリティを誇る小規模ラグジュアリーホテルの会員組織です。現在、90か国以上で600を超える独立系ホテルが加盟しており、それぞれ限定された客室数の中でユニークな滞在体験と上質なサービスを提供しています。各ホテルのクオリティは欧米市場で認められ、SLHは世界でもトップクラスのホテルブランドの一つとなりました。独立を重んじる、パーソナルになる、価値ある存在であるという価値観に基づき、独自の審査基準を満たしたホテルのみが加盟できる、名門ホテルコレクションです。公式HP: https://slh.com/■概要ホテル長楽館は、国指定重要文化財である本館「長楽館」にレストラン・カフェ・スイーツブティック・バーを備え、併設する新館に全6室の客室を有するブティックホテルです。「長楽館(旧村井家別邸)」は、明治時代の実業家で煙草王と称された村井吉兵衛の迎賓用別邸として1909年に建築された京都のモダン建築です。迎賓施設としての機能的なプランニングや室高の調整、階段まわりの空間演出、世界各国の建築様式を用いた多様な内部意匠、そしてそれらをまとめあげた建築家J.M.ガーディナーの優れた技量が評価され、2024年12月9日に国の重要文化財に指定されました。商号 :株式会社長楽館所在地 :〒605-0071 京都市東山区八坂鳥居前東入円山町604設立 :1954年9月事業内容:宿泊施設、レストラン、カフェ及び結婚式・宴会場の運営長楽館公式ホームページ: https://www.chourakukan.co.jp/公式Facebook : https://www.facebook.com/chourakukan/公式Instagram : https://www.instagram.com/chourakukan/公式X : https://twitter.com/chourakukan*営業日ならびに営業時間の変更の可能性がございます。最新の営業日・営業時間はホームページをご確認ください。*上記の内容は発表時のものです。諸般の事情により変更される場合がございます。配信元企業:株式会社長楽館プレスリリース詳細へドリームニューストップへ
京都・円山公園に佇むホテル長楽館(所在地:京都市東山区円山町/総支配人:吉田重人)では、2025年8月16日(土)に、一夜限りの特別イベント「大文字 五山の送り火の夕べ」を開催いたします。本イベントでは、フレンチレストラン「FRENCH LE CHENE(ル シェーヌ)」によるフルコースディナーと、重要文化財である長楽館の最上階の和室からの「五山の送り火」鑑賞をお楽しみいただけます。ご参加プランは「宿泊プラン」と「ディナーのみプラン」の2種類をご用意しております。■絶好の「五山送り火」鑑賞スポットである長楽館長楽館は東山の高台に佇む洋館で、最上階の3階からは京都市街を一望できます。2階・3階の各部屋からは、如意ヶ嶽の「大文字」をはじめ、松ヶ崎の西山・東山に浮かぶ「妙・法」、西賀茂船山の「船形」の送り火をご鑑賞いただけます。鑑賞会場として特別に開放するのは、通常非公開の3階和室「御成の間」と「長楽庵」です。「御成の間」は折上格天井にバカラ社製のシャンデリアを配した書院造の和室。一方、「長楽庵」は表千家の「残月亭」の写しと伝わる茶室で、和柄のステンドグラスが飾られた東洋と西洋の文化が融合した、長楽館ならではの特異な空間です。また、宿泊プランをご利用のお客様には、ホテル展望ラウンジや一部客室からの鑑賞もお楽しみいただけます。■大文字 五山送り火の夕べディナー「FRENCH LE CHEN
...moreE」にて、京都ならではのテロワールを感じていただける一夜限りの特別コースをご用意いたします。伝統的なフレンチの技法をベースに、京都丹波牛や万願寺唐辛子、賀茂茄子など、初秋の気配を感じさせる地場食材の魅力を生かした料理をお楽しみいただきます。■イベント概要大文字 五山送り火の夕べ開催日:2025年8月16日(土)時 間:17:45~ ディナー開始 20:00頃~送り火鑑賞会 場:ディナー / 長楽館1階 「FRENCH LE CHENE」 送り火鑑賞 / 長楽館3階 「長楽庵」・「御成の間」・2階「貴婦人の間」等料 金:1名 28,600円(税込)※別途サービス料10%を頂戴いたします。※上記はディナーのみの料金です。宿泊付きプランもご用意しております。※食材の仕入れ状況により、メニューは一部変更となる場合がございます。【会社概要】「長楽館(旧村井家別邸)」は、煙草王と称された明治時代の実業家・村井吉兵衛の別邸として1909年に建てられた京都のモダン建築です。世界各国の建築様式を取り入れた意匠が特徴で、1986年に京都市有形文化財に、2024年12月9日には国の重要文化財に指定されました。ホテル長楽館は、国指定重要文化財に指定された本館にレストラン・カフェ・スイーツブティック・バー、併設する新館には全6室の客室を備えるブティックホテルです。商号 :株式会社長楽館所在地 :〒605-0071 京都市東山区八坂鳥居前東入円山町604設立 :1954年9月事業内容:宿泊施設、レストラン、カフェ及び結婚式・宴会場の運営長楽館公式ホームページ: https://www.chourakukan.co.jp/公式Facebook : https://www.facebook.com/chourakukan/公式Instagram : https://www.instagram.com/chourakukan/公式X : https://twitter.com/chourakukan*営業日ならびに営業時間の変更の可能性がございます。最新の営業日・営業時間はホームページをご確認ください。*上記の内容は発表時のものです。諸般の事情により変更される場合がございます。配信元企業:株式会社長楽館プレスリリース詳細へドリームニューストップへ
ホテル長楽館(京都市東山区円山町、総支配人:吉田 重人)は、デザートカフェ長楽館にて2025年8月2日(土)~31日(日)の期間、「白桃ベリーアフタヌーンティー」を提供いたします。■白桃ベリーアフタヌーンティー8月は、瑞々しい果実が涼を誘う夏の午後にぴったりの、可憐な色彩が広がるアフタヌーンティーをご用意いたします。3種のスイーツには、上品な甘さの白桃と、甘酸っぱく香り豊かなベリーをふんだんに使用しました。「ベリーとピスタチオのムース」は、ピスタチオの芳ばしさとベリーのジュレの爽やかさが調和するひと品。「白桃とフランボワーズのタルト」は、白桃のやさしい甘みにフランボワーズの酸味を効かせた彩り豊かなタルトです。「白桃と紅茶のヴェリーヌ」は、アールグレイ香るパンナコッタに、桃のマリネと白ワインジュレを重ねた香り高い仕立てです。セイボリーには、果実や夏野菜を使った季節感あふれる軽食をご用意しました。「桃のガスパチョ」は白桃のやわらかな甘みとトマトの香りが広がる冷製スープ。「蛸のマリネ」は、やわらかく仕上げた蛸にラズベリーと夏野菜のソースを添えました。そのほか、ローズマリー香る「南瓜のキッシュ」など、夏でも軽やかに楽しめるメニューが揃います。お愉しみの一皿は、みずみずしく上品な甘さが広がる「白桃ソルベ」。オプションで、シャンパンを注いで完成する「シャンパンアフォガード」にも変更いただけます
...more。夏の陽射しを忘れるような空間で、果実の涼やかなおいしさをご堪能ください。■概要商品名 :白桃ベリーアフタヌーンティー販売価格:1名様 ¥6,000 ※別途サービス料10%販売期間:2025年8月2日(土)~31日(日)販売店舗:デザートカフェ長楽館提供会場:迎賓の間(ロココ様式のドローイングルーム)提供時間:12:00~18:00(2部制 / 予約制)メニュー:【アペリティフ】シャンパン(+¥1,100)・カクテル(+¥550)・スパークリングワイン・ノンアルコールドリンク等から1種【スイーツ&フルーツ】・ベリーとピスタチオのムース:芳ばしいピスタチオムースに、ベリーのジュレを重ねた爽やかな一品・白桃とフランボワーズのタルト:白桃のやさしい甘みとフランボワーズの酸味が調和する、彩りのタルト・白桃と紅茶のヴェリーヌ:白桃アールグレイのパンナコッタに、桃のマリネと白ワインジュレを重ねた香り豊かなヴェリーヌ・季節のフルーツ・焼菓子【スコーン】・スコーン2種(プレーン・クランベリー/クロテッドクリーム・ジャム付)【セイボリー】・桃のガスパチョ:白桃のやわらかな甘みを活かした、果実味あふれる冷製スープ・蛸のマリネ:やわらかくマリネした蛸に、ラズベリーと夏野菜のソースを添えた彩りの一品・南瓜のキッシュ:ローズマリーの香りを纏った南瓜のキッシュ・茄子ときゅうりのサンドイッチ:茄子とドライトマトソース、きゅうりの2種のサンドイッチ【お愉しみのひとさら】白桃ソルベ(オプション料金+¥880にてシャンパンアフォガードへ変更)【ドリンク】各種紅茶・コーヒー※写真及びメニューは一例です。期間中、食材の入荷状況により内容を変更してご用意する可能性がございます。※ご利用は2名様より承ります。中学生未満の方のご利用・同伴はご遠慮いただいております。アフタヌーンティー発祥のヴィクトリア時代のイギリスでは、アフタヌーンティーは、女性がお茶やおしゃべりを楽しむためのドローイングルームにて行われていました。デザートカフェ長楽館のアフタヌーンティーはその流れを汲み、ロココ様式のドローイングルーム「迎賓の間」で、英国式の3段のティースタンドにてご提供いたします。長楽館オリジナルブレンドをはじめとした常時20種以上のラインナップの紅茶・コーヒーをポットサービス(茶葉変更可)にてお飲みいただけます。■会社概要「長楽館(旧村井家別邸)」は、煙草王と呼ばれた明治時代の実業家 村井吉兵衛の別邸として1909年に建てられた京都のモダン建築です。世界各国の建築様式が用いられており、1986年に京都市有形文化財に指定。その後、2024年12月9日に国の重要文化財に指定されました。ホテル長楽館は、国指定重要文化財である本館にレストラン・カフェ・スイーツブティック・バー、そして併設する新館に全6室の客室を設けるブティックホテルです。商号 :株式会社長楽館所在地 :〒605-0071 京都市東山区八坂鳥居前東入円山町604設立 :1954年9月事業内容:宿泊施設、レストラン、カフェ及び結婚式・宴会場の運営長楽館公式ホームページ: https://www.chourakukan.co.jp/公式Facebook : https://www.facebook.com/chourakukan/公式Instagram : https://www.instagram.com/chourakukan/公式X : https://twitter.com/chourakukan*営業日ならびに営業時間の変更の可能性がございます。最新の営業日・営業時間はホームページをご確認ください。*上記の内容は発表時のものです。諸般の事情により変更される場合がございます。配信元企業:株式会社長楽館プレスリリース詳細へドリームニューストップへ...
京都市東山区のマンションで2023年12月、住人の岡田好次郎さん(当時82歳)が刺殺された事件で、殺人と銃刀法違反の罪に問われた元陸上自衛官の水島千翔(ゆきと)被告(22)は11日、京都地裁(大寄淳裁判長)で開かれた裁判員裁判の初公判で「間違いありません」と起訴内容を認めた。