生まない青木(@neverborn_never)さんが投稿した、婚活アプリにまつわる呟きに注目が集まっています。
27で初めて婚活アプリ登録した際、登録から15分で「『子どもほしくない』を選択しているのはなぜですか?」ってメッセージ来て、好きじゃないからと返信したら「産めないわけではないんですね良かった。マッチング希望します」って来てここは魔境か???と思った。無理って言っても説教がしつこかった
— 生まない青木 (@neverborn_never) June 9, 2024
普通にブロックしたら良かったんだけど勝手が分からなかった。婚活アプリってこういうもんなの!?と思ったけど後にも先にもそんなのあのオッサンだけだったな
— 生まない青木 (@neverborn_never) June 9, 2024
その後、婚活パーティーで出会って付き合った人に「ほしくない。産めない」って言ったら「じゃあ避妊しなくていいね!奇跡的にデキたら産んでね!」ってゴム外された。つくづく産む性別の意見無視ですか…とびっくりしました(「産めない」は嘘ではないと思ってる。心の問題としてまじで無理なので) https://t.co/Wiv8f0HDrT
— 生まない青木 (@neverborn_never) June 10, 2024
ヤバすぎ
...more る(;゚Д゚)
googletag.cmd.push( function() { googletag.display('div-gpt-ad-1586069374553-0'); });
自分本位
なお、引用リポストには様々なコメントが届いていました。
マッチングアプリで「子供欲しくない」を選択した上、プロフィールにもそこだけは譲れない絶対条件って記載したのに「子供欲しい」の男から大量にいいねきたの思い出した。文章読んでないやつきもって思ってたけど、あれは「いつか産みたくなる」「頼めば産むだろ」って舐められてたのか?🤮 https://t.co/mCm6Q3PDnH
— 🐟. (@D_paradoxum1203) June 10, 2024
子供が産める性別が経験則ゆえの意思表示するだけで、産みもしない赤の他人が説教してくるの本当やばい。男が子供好きじゃないからいらないって言えば何も言わないのに女だったら自分の意思も尊重されないの不思議すぎる。今の高齢者の受けた教育まじで可哀想としか思わん https://t.co/oKNkx4sxTS
— しんどい (@_shindoi21) June 11, 2024
自分の条件に合う相手を探せるアプリや婚活パーティーという場で、子どもを望まない女性に「産んでほしい」と言うのはあまりにも身勝手です。
出産にはリスクがつきものということも理解していなさそうですね。
関連:「日本人女性と結婚する」と韓国人男性。詳しい話を聞き絶句した
googletag.cmd.push( function() { googletag.display('div-gpt-ad-1586069453639-0'); });
みんなの反応
●悲しいけど、子ども欲しくない人を説得して子どもを欲しいと思えるようにする事に対する欲求がある人っていますよね
●婚活アプリでこれは、無作為にいいねしてるだけだと思うけど、結婚相談所でも同じ事が起きて絶望した事がある。1回目のアポでどうして子どもが欲しくないのか?を深掘りされた事もあります
●婚活周りで『女は完成品の男を望む』みたいのチラホラ聞くけど、逆に『男は女を未完成扱いして好きに設定変更できると思ってる』って話じゃないのかコレ…。間はないのか、間は。交渉も尊重も、どっちも大事じゃろがい
●マチアプでもそうやけどわざわざ子どもいらんって選択してるのにいいねしてくる奴全員子ども希望なの何?
頭を抱えるようなお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。
近年、気軽に通えるフィットネスクラブが増えているなか、「ゴールドジム」は競技志向のマッチョな会員が多いイメージがあり、決して安いとはいいがたい料金プランや、24時間営業をしていない店舗が多いことで知られる。オリコン「顧客満足度調査」で8年連続1位を獲得。人気の秘密を探る。
アパレルOEMのマッチングサイト「アパレルOEM検索」( https://apparel-oem.com/ )を運営する株式会社ノーマリズム(東京都目黒区)は、全国の20代~50代の男女を対象に、「アパレル商品を購入する際、どのようなセールに惹かれますか?」のアンケート調査を実施しました。調査結果をもとに、消費者の購買行動やセールに対する意識について分析を行いましたので、ご報告いたします。■調査概要調査対象: 全国の20代~50代の男女回答数: 100名調査期間: 2025年6月9日~2025年6月11日調査方法: インターネット調査調査結果URL: https://apparel-oem.com/topics/57■購買意欲を最も刺激するのはクリアランスセール・クリアランスセール(在庫処分・主に夏、冬シーズン終了時などの値下げ): 69・期間限定セール(ブラックフライデー、週末限定など特定期間のみのセール): 21・タイムセール(数時間・当日限定など短時間のセー ル): 5・会員限定セール(アプリ会員・有料会員向けの特典): 5《クリアランスセール》・基本的に最終処分のセールを利用することが多いです。最近はトレンドの服ではなく長く着られるようなタイプの服を着るようにしているので、来年度分の物をシーズンの終わりに少し買い足すくらいしかしてません。(50代/女性/青森県/パート、アル
...more バイト)・一度限りの値引きで値下げ幅も通常のセールより大きくなっているイメージがあるから(30代/男性/高知県/正社員)・お店側の心理としては少しでも売り切りたい気持ちがあるので安い価格となっている印象(40代/男性/長崎県/自営業、自由業)・クリアランスセールはそのアイテムのシーズンが終わるタイミングなので、割引率が大きく、かなりお得に買える可能性が高いため好きです。また、セール期間が比較的長く、段階的に割引率が大きくなっていくところも魅力的です。(40代/女性/東京都/自営業、自由業)・値下げ率が一番高い印象があるし、シーズン終わりの商品でもコーディネート次第で季節の変わり目に着ることが出来て便利だし、定番アイテムなら来年も使えるし、総合的に見て一番お得にコスパの良い買い物が出来ると思うから。(40代/女性/東京都/正社員)《期間限定セール》・消去法で期間限定セールを選択しました。クリランスだと、そのシーズンは着れないのであまり魅力を感じず、会員限定は煩わしさを感じますし、タイムセールは「買わなきゃ損」と言う思考になるのが嫌だから。(30代/男性/兵庫県/正社員)・「期間限定」という言葉には、「今しかない」という特別感があり、強く惹かれます。一方で、「タイムセール」は人が押し寄せてゆっくり商品を見ることができないイメージがあります。また、「クリアランスセール」は季節の終わりに行われるため、すぐには着られなくなる商品が多い印象です。「会員限定セール」に関しては、もう来ることがないかもしれない店の場合、わざわざ会員登録をするのが面倒に感じてしまいます。(20代/女性/島根県/正社員)・クリアランスセールと違って、期間限定セールは今の季節に合った商品が多く、買ってすぐに楽しめるのが魅力です。セールだからといって季節外れのものを買うことなく、今着たい服をお得に手に入れられるのが嬉しいです。(20代/女性/宮城県/会社経営、役員)・今の流行をセール価格で買えるから。クリアランスセールは売れ残りって感じであまり惹かれない。(30代/女性/奈良県/専業主婦)・あらかじめ予定されていた期間に合わせて、セール用の商品を確保しているからだと思いますが、他のセールと比べて段違いに安く販売されていることが多く、とてもお得に買い物ができます。また、期間限定という特別感もあるため、特に惹かれます。(40代/男性/埼玉県/自営業、自由業)《タイムセール》・数時間や当日限定であるとその時にしか購入できない貴重な機会だと感じてしまうからです(30代/女性/宮城県/専業主婦)・ECサイトのタイムセールのイメージですが、他のセールと比べて割引率が高く感じる(30代/女性/神奈川県/パート、アルバイト)・たまたま遭遇してラッキーというお得感が嬉しいから。(50代/男性/兵庫県/正社員)・今だけだと思うと買わないと損だと思ってしまうし、タイムセールで良いと思える商品を買えると凄く得した気分になるから。(30代/女性/大阪府/専業主婦)・臨時収入などが入ってずっと欲しかった商品を買いたい気持ちが、タイムセールのタイミングや期間に近いからです。(30代/女性/福岡県/パート、アルバイト)《会員限定セール》・会員限定というところが特別感があっていいと思った(30代/女性/大阪府/正社員)・アパレル商品はだいたい購入するショップが決まっていてそのほとんどが会員になっており、会員限定のセールが自分には一番合っていると思うから。(40代/女性/埼玉県/パート、アルバイト)・会員限定だと会員のメリットを感じるし、セール商品の品揃えがまだ多いので購入したいものがあるからです。(50代/女性/島根県/専業主婦)・会員になった甲斐があると感じられるので。(40代/男性/広島県/会社経営、役員)・SHOPLISTの会員向けの“あなただけのセール”は期間限定セールにさらに安くなった金額で商品を購入する事が出来るので魅力的です。(50代/女性/東京都/パート、アルバイト)■まとめ今回の調査では、「クリアランスセール」が他のセール形式を大きく上回る支持を集めました。主な理由としては、大幅な値引きによるお得感や高価格帯商品でも手が届くことへの魅力、在庫処分という納得感のある背景が挙げられます。一方で、「期間限定セール」や「会員限定セール」「タイムセール」は、一定の魅力があるものの、タイミングや条件が限られることから、全体への訴求力はやや弱い傾向にあることが分かりました。■調査結果の引用・転載について本レポートの著作権は、株式会社ノーマリズムが保有します。引用・転載される際は、「アパレルOEM検索」( https://apparel-oem.com/ )へのリンクと出典を明記してご利用いただくようお願いします。■株式会社ノーマリズムについて「最高の普通を追求します。これからの普通を創造します。」をコンセプトに、「アパレルOEM検索」( https://apparel-oem.com/ )など、主にアパレル業界向けのWEBサービスを提供しています。【運営サイト(アパレル業界向け)】・「アパレルOEM検索」https://apparel-oem.com/・「Apparel OEM Search(英語版)」https://apparel-oem.com/en配信元企業:株式会社ノーマリズムプレスリリース詳細へドリームニューストップへ...
オービックビジネスコンサルタント(OBC)は6月12日、七十七グループの一員である七十七デジタルソリューションズ(77DS)と、東北・宮城県の顧客を中心に、地域経済の持続的成長に向けたデジタル化・D
日本GLPは6月25日、テイケイワークスと共に人材確保・定着をテーマとするセミナー「GLPコンシェルジュ マッチング・サロン」を都内で開催する。 このイベントは、毎回異なるテーマのもと開催するビジネスマッチング・プログラ […]
The post 日本GLP/テイケイワークスと共催で人材確保・定着セミナー6月25日開催 first appeared on 物流ニュースのLNEWS.