サウジアラムコ、時価総額2兆ドルに 皇太子の目標達成
資産運用のナティクシス・インベストメント・マネージャーズは12月5日、アジア、欧州、北米、中南米、中東の500の機関投資家(企業・公的年金基金、財団・基金、保険会社、政府系ファンドを含む)を対象に行った最新の調査結果を発表した。
調査に応じた機関投資家のうち83%が「今後5年以内に世界的な金融危機が発生する」と予想。2020年のトレンドを見るうえで、9割の回答者が過去最高水準にある公的債務を懸念材料として挙げた。 一方で投資家はボラティリティの上昇、歴史的な低金利環境の継続、他国による選挙への干渉などを「今後12カ月で注目すべき主要トレンド」として認識しており、「これらの漠然とした要因は市場に影響をもたらす」と予想、機関投資家の75%はアクティブ運用に有利と見ている。
また、機関投資家の64%がポートフォリオに何らかの形でESG(環境、社会、がバンス)を取り入れており、54%が「ESGはアルファにつながる」と回答した。
2020年の投資トレンドでは、公的債務残高の増大および経済の低成長が懸念要因に挙げられた。運用資産残高は総額で15兆ドルを上回る機関投資家たちの83%が今後5年以内に金融危機は発生すると予想し、58%が今後1~3年の間に発生すると予想していた。
機関投資家は、各国の厳しい財政状況や景気後退の可能性に加え、世界の政治局面にも強い関心を寄せる。回答者の69%は、他国によ
...moreる選挙への干渉は世界的な問題になりつつあると認め、64%が米国大統領選は「市場のボラティリティを高める主因になる」と見ている。
ボラティリティが上昇するとの見方は強まっており、過半数の機関投資家(52%)が、20年に為替市場のボラティリティの上昇を予想。株式市場に関しては77%、債券市場に関しては62%がボラティリティの上昇を見込んでいた。
ボラティリティの上昇や厳しい金利環境を受け、機関投資家の46%がばらつきの拡大を予想する。調査は、有価証券間の価格差が拡大したことが、機関投資家の75%が「今日の市場はアクティブ運用に有利」と回答している理由のひとつと見なしている。
投資に関しては、機関投資家の64%はポートフォリオに何らかの形でESGを採用していると回答。「ESGを採用していない」との回答が40%だった17年と比べて10%近くの増加となった。大半の機関投資家は上昇の可能性を求めて投資を行うが、機関投資家の54%がESG投資によりアルファ創出が見込まれるとしている。また、ほぼ同数の57%がESGに投資する理由に「アセットを自分たちの組織の価値観に合致させるため」としている。また、37%は「ヘッドライン・リスクを最低限に抑えるため」とした。
サウジアラムコ、時価総額2兆ドルに 皇太子の目標達成
経営コンサルティング会社A.T. カーニー(本部:米国イリノイ州シカゴ、東京オフィス:港区)のマクロ経済部門シンクタンクであるグローバル・ビジネス・ポリシー・カウンシル(GBPC)は、「2020年の予測(原題:Year-Ahead Predictions 2020)」を発表。 2019年12月12日、日本語抄訳をウェブサイトで公開した。 https://www.atkearney.co.jp/gbpc-/yap2020今回で4回目の発表となる本レポートは、来たる2020年にグローバルな事業環境に重大かつ短期的影響を与えうると予測される出来事を10件選び、分析したもので、世界の潮流を示唆するもの。1. 世代間の争いが本格的に加熱2. 水危機によるイノベーションが加速3. 都市の進化が加速し、インフラと変動に対応4. 大惨事がより頻繁で激しくなるにつれ、新たな災害経済が出現5. ハラル消費市場が、全世界で2.5兆ドルを超える6. 米国が遭遇する5G競争7. EU規制がグローバル標準となり、データ・プライバシーの規則が拡大8. 北東アジアはさらに深刻な地政学的紛争地帯となる9. 高値を維持する米ドル10. 国家の利害とビジネスの利害が、宇宙空間で衝突本レポートでは、今年表面化した世代間の争いが2020年にさらに過熱するだろうと予測している。古い世代が権力の座に就き続ける
...more一方でグレタ・トゥーンベリら若い世代が気候変動や経済的格差、その他の社会問題についてますます主張をするようになる中、レバノンからチリにまで至る最近の大規模デモの発生は緊張の高まりの強さを浮き彫りにしている。A.T. カーニー GBPC の創設者であり会長をつとめる本レポートの著者、ポール・ローディシナ(Paul A. Laudicina) のコメント:「地球規模の気候変動がますます多くの地域で問題となり続ける中、企業や政府が水危機に対処し自然災害の被災者へ支援を提供するための革新的な方法を見い出だすでしょう。都市もCO2排出量の削減や災害に強いインフラ構築などを通じて気候変動への取り組みを先導し続けるものと予測します」。A.T. カーニー GBPC のマネージング・ディレクターで本レポートの共著者 エリック・ピーターソン(Erik R. Peterson) は2020年にデータ・プライバシー規制が急増するだろうと主張する。「GDPR(General Data Protection Regulation/一般データ保護規則)が世界的標準となっているEUは、データ・プライバシー規制における世界的リーダーとして台頭してきています。また広範には、データのローカライゼーションが増え続けています」。本レポートの著者たちは、また米ドル高が国際経済の流れに影響し地政学的緊張を強め、一方で北東アジアがよりいっそう深刻な地政学的ホットスポットとなると予測している。当リポート全文を掲載したウェブページでは、昨年同時期に発表した「2019年の予測」を振り返り、執筆者自らが妥当性を評価している。###「2020年の予測」日本語抄訳:https://www.atkearney.co.jp/gbpc-/yap2020オリジナル英語版(原題:Year-Ahead Predictions 2020)」:https://www.atkearney.com/web/global-business-policy-council/year-ahead-predictions/2020配信元企業:A.T. カーニー株式会社プレスリリース詳細へドリームニューストップへ
サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコが11日、サウジ証券取引所(タダウル)に新規上場した。初値は35.2リヤル(9.39ドル)。公開価格の32リヤルを10%上回るストップ高となり、そのまま初日の取引を終えた。