「非常識」とは?

関連ニュース

<ケンカ腰の義母>【前編】「今日、何時ごろ家に来ますか?」と尋ねたら「失礼!」と言われた - 12月01日(金)15:25 

何気なく口にしていることでも、相手からは「失礼だ」ととらえられることってありますよね。ただ、たとえ悪意がなくとも失礼なことを言ってしまったのであれば、次回からは気を付けようと思うものです。今回の相談者さんも、自分としては当たり前の会話をしたようですが「それは失礼に値する」と言われてしまったようで……。 『普通「何時頃来ますか?」って聞くよね? さっき義母から電話があって、「今日用があってそっち方面に行くから、用が終わったら孫の顔見に寄るね」と言われました。だから「何時頃来ますか?」って何気なく聞いただけなのに、「いちいち時間を言う必要ある? 用事なんて何時に終わるかわからないから終わり次第連絡するわよ! 来ちゃいけない時間帯でもあるの?」とちょっと不機嫌そうに言われました。 「13時半には幼稚園にお迎えに行かないといけないので、13時~14時くらいは避けてほしい」と伝えたら、「じゃあ、それはあなたからこの時間避けてくださいと言うべきよね? 何時から来ますかって言うのは失礼にあたるわよ」って言われたんだけれど、普通聞くよね? 私今まで他の人にも失礼なことしていたの?』 今日行くという客人に、「何時に来ますか?」と言うと失礼に値すると主張する義母。本当に失礼なのであれば相談者さんも今後気をつけようと思っているようですが……「本当に失礼なの?」と義母の言葉に疑問を捨てきれない様子です。...more
カテゴリー:

<きょうだい差別の末路>【後編】遺産は欲しいが介護は姉にさせたい旦那はクズ?話し合いの行方は…… - 11月26日(日)21:25 

前回からの続き。投稿者さんには2人の義姉がいます。2人は義両親の介護を拒否、旦那さん(義姉たちの実弟)に強要しているのだそう。理由は今まで義両親と旦那さんからひどい扱いを受けたこと。きょうだい間で金銭的な差別を受けたり、大人になってからも旦那さんから暴力を受けたことなどが、介護拒否の主な原因となっています。投稿者さんは差別や暴力が事実と知っても、「義姉は怪我したわけでもないのに……」「そもそも旦那は優しいから、暴力なんて信じられない」と旦那さんの肩を持つような発言をしました。 しかしママたちからは厳しい声が挙がります。「暴力を振るうなんて最低」「投稿者さんの考え方も非常識」など、投稿者さん夫婦を責めるコメントが集まったようです。また「義姉たちが介護したくないのもよくわかる」と義姉たちを思いやる声もかけられました。 義両親を施設に入れることも検討しているのだけど……? きょうだい間で揉めてはいるものの、義両親の介護についてある程度の話し合いは進んでいるようです。さてどんな内容になっているのでしょうか? 『義実家を売ったお金と預貯金、そして年金で施設に入ろうとも思ってるのですが、入るまでの間だけでも介護を……と思ってます。ところが旦那は「子どもみんなで面倒見るからお金を残してほしい」「両親の資産はなるべく残したい」と言っています』 まとまったお金を用意して、施設に入る方針にしているよ...more
カテゴリー:

非常識「迷惑キャンパー」の実態 - 11月24日(金)07:12 

キャンプに関する情報をSNSなどで発信する「けむさんcamp」さんのX(旧ツイッター)の投稿に共感が集まっています。夜中まで騒ぎ続ける、他人のキャンプサイトを横断すると...
カテゴリー:

【カスハラ】クマの駆除に「お前も死んでしまえ」と抗議電話する人々の正体…闇バイトに応募する者との共通点も - 11月22日(水)15:50  newsplus

※11/21(火) 11:01配信 デイリー新潮  読売新聞オンラインは10月28日、「クマ駆除の秋田県に『お前も死んでしまえ』など抗議電話殺到…佐竹知事『業務妨害です』」との記事を配信した。クマの駆除に反対する人が県庁や市役所などに電話をかけてきて、常軌を逸した抗議を行う「カスタマーハラスメント(カスハラ)」が横行、北海道や東北各地の自治体や関係団体に多大な被害をもたらしている。  ***  読売新聞の記事では、秋田県庁にかかってきた抗議電話の内容が紹介されている。《「クマを殺すなら、お前も死んでしまえ」「お前...
»続きを読む
カテゴリー:

「他人に迷惑かける節約はやめろ」女子大生の非常識な行為に絶句 - 11月18日(土)19:35 

「大学にめちゃケチな子いて…」 そんな書き出しから、えりな(@erinal_xx)さんは以下のようなツイートを投稿しました。 大学にめちゃケチな子いて美容院の初回クーポン何度も使ったりドリンクバー1人だけオーダーせず他の子のコップで飲みまくったりネイルの資格持ってる子に無料でやらせようとしたり学食でわいが麺食べてると汁だけちょうだいとか言ってくるのまじ無理だった😀他人に迷惑かける節約やめろ?さすがに引く — えりな (@erinal_xx) November 6, 2022 そんな人が…((((;゚Д゚))))    googletag.cmd.push( function() { googletag.display('div-gpt-ad-1586069374553-0'); }); 非常識 えりなさんはさらにこう続けます。 初回クーポンで色んなサロンに行くのは分かるよ!お気に入りのとこが見つかったらそこ通えばいいし🥺このツイートの子がやってるのは同じ美容院に初回クーポンで数ヶ月おきに通ってて、クーポン使うために色んな子にスマホ借りて予約してたからドン引きだった😭美容師さんもさすがに気づくだろうに — えりな (@erinal_xx) November 6, 2022 なるべくお金を使いたくないのかもしれませんが、周囲を...more
カテゴリー:

<わがまま旦那?>「帰省の日程調整が遅い!お前の両親はおかしい」と文句を言う男。どちらが悪い? - 11月27日(月)19:25 

実家や義実家が遠方だと、帰省する際に日程調整が大変になることもありますよね。特に両親や義両親がまだ現役で仕事をしていたり、趣味などで忙しかったりするとなおさら。そんななかママスタコミュニティに寄せられたのは、「私の両親がおかしいと言ってくる旦那」というタイトルのこんな投稿です。投稿者さん夫婦はお互いの実家に帰省する際、それぞれの両親に希望日を伝えて調整するスタイルを取っています。早くて1ヶ月前、遅くても3週間前にはアポを取っているそうなのですが……。 『私の両親は予定を聞いてから平均1週間後くらい、義父母は聞いたそのときに承諾してくれます。私の両親はまだ現役で働いていて、特に父は休日に仕事でいないこともあり、「確認するから」とすぐに返事ができません。そこは旦那もわかっているのに「返事が遅い」と文句を言われます。理由は、実家への帰省する日は旦那が決めているのですが、希望日に趣味友達に誘われても私の両親から返事がないと友達に返事ができないから。 でも自分で日程を指定したなら、とりあえず予定は空けておくべきじゃない? なんで旦那の予定に、私の両親が全て合わせる必要があるのかと伝えたら「すぐに返事をしない両親が悪い」と言ってきます。実家の両親が自分の息子や娘家族が帰省するからといって、すぐに返事をしなきゃいけないものじゃないよね?』 自分が友達と遊ぶ日程を確定できないことを理由に、「帰省...more
カテゴリー:

新NISA「こんなはずじゃなかった!」…加熱するNISA報道でまかり通る「投資の非常識」の罠(FRIDAY) - 11月24日(金)14:00 

’24年1月からスタートする「新NISA」。ネット上では、連日、NISA関連のニュースや記事が配信されている。だが、中には、NISAのメリットを強調しようとするあまり、個人を欺くようなものもある。しか
カテゴリー:

<10万で1か月同居>非常識!高校生の子どもを巻き込むなんて!「俺は味方だから」【第8話まんが】 - 11月22日(水)20:50 

【第1話】から読む。 前回からの続き。わたしはチヅル(45歳)です。一人息子のショウヘイ(17歳)が高校の寮に入っているため、現在旦那のトモアキ(45歳)と一軒家に2人で暮らしています。つい最近、自宅の全面改築をおこなっている義両親と、1か月ほど一緒に暮らすことに。しかしこれが間違いでした。まるで自分の家のようにふるまう義両親にストレスMAX! 義父と大喧嘩の末、私は荷物をまとめて車で自宅を後にしました。途中息子に連絡をし、夕食に誘ってみたところあっさりOKをもらい、穏やかな時間を過ごしていました。しかし、義母が息子に連絡をとり、「(私が)家出をして離婚するつもりのようだ」と相談してきたのです。 子どもを巻き込むなんて……どこか抜けている印象のある義母でしたが、今回のことで非常識な人間だということがはっきりしました。子どもの前で取り乱すわけにはいきません、心の動揺を隠し、笑顔で伝えました。「寮まで送るから、車に乗って」 大人びたところがある息子とはいえ、まだ高校生。わざわざ不安を煽るようなことをした、義母の行動が許せません。 ショウヘイを送り届けたあと、話をつけようと、トモアキに電話をかけました。どうやらトモアキは義母がショウヘイに連絡をいれたことを知らなかったようです。 私が自宅を出てから、トモアキは義両親にマンスリーマンションに帰るように本気で説得したそうです。そ...more
カテゴリー:

<10万で1か月同居>クソ義母よ、息子を巻き込むな!「母さん、離婚するの……?」【第7話まんが】 - 11月21日(火)14:50 

【第1話】から読む。 前回からの続き。わたしはチヅル(45歳)です。一人息子のショウヘイ(17歳)が高校の寮に入っているため、現在旦那のトモアキ(45歳)と一軒家に2人で暮らしています。つい最近、自宅の全面改築をおこなっている義両親と、1か月ほど一緒に暮らすことに。しかしこれが間違いでした。まるで自分の家のようにふるまう義両親にストレスMAX! 義父と大喧嘩の末、私は荷物をまとめて車で自宅を後にしました。隣の県に住む息子を訪ねることにしました。 焼肉を大盛りごはんでモリモリ食べるショウヘイを見て、心がなごみました。「今日は父さんいないの?」の質問には返答がつまります。「母さんも元気なさそうだし、なにかあった?」「……」黙っているのも変だと思い、正直に話しました。 「元気なさそうに見えるのは、ちょっと気疲れしちゃったのかも」そう告げると……。 「家政婦扱い」という言葉が出てきて内心驚きました。子どもは大人より冷静に親戚の関係関係を把握しているのかもしれません。「(巻き込まれないから)俺は寮でよかったよ」と言われて、少し羨ましい気持ちになりました。 「家にはいつ帰るの……?」と言われ、内心(帰るつもりはないよ)と思いました。でもこんなことでショウヘイを心配させるわけにはいきません。「今日はホテルに泊まるけど、すぐ帰るよ」そう軽い調子で言って、他の話題に話をそらしました。今は...more
カテゴリー:

<断れない>【後編】義両親との旅行は嫌、それを言うと旦那が不機嫌になる。考えた末に? - 11月16日(木)21:25 

前回からの続き。義両親から来年の旅行のお誘いを受けた投稿者さん。ところが義両親が指定したのは平日での2泊3日だったため、投稿者さんはできれば断りたいと考えています。しかもその時期には1歳にもならない赤ちゃんがいる予定なので、可能であれば旅行自体を避けたいと悩んでいるようですね。しかし旦那さんに対して正直に「旅行に行きたくない」と伝えたら旦那さんが不機嫌になりそうで、なかなか言い出せません。投稿者さんは悶々と考え込んでしまうのでした。 投稿内のママたちからは「旅行を断っていいよ!」と優しいアドバイスが。そもそも赤ちゃんを連れての旅行は大変なものでしょう。2泊ともなるとママの負担は大きくなりがちです。投稿者さんの産後の状態だって、どんなものか今はまだわかりませんよね。考えただけで不安になってしまうような旅行ならば、断ってしまってもいいかもしれません。 「学校を休ませられない」って断ったら? 『「学校休めないので~」って明るく言えばいいんじゃない? 長期休みでもない平日に予定してるんだから来れなくてもしょうがないと思ってほしいよね』 『学校や園も、平日だったら何か特別な行事が入るかもしれないのにね。何で行きたくもない旅行を優先させないといけないの?』 義両親が指定をしたのは平日の2泊3日でした。ひょっとしたら義両親は「少しくらい休んでも大丈夫」と思っているのかもしれません。しかしその日...more
カテゴリー:

関連ニュースをもっと見る

こんなの見てる