「基山町」とは?

関連ニュース

<議会だより>基山町 4月23日 - 04月23日(水)20:23  佐賀新聞

基山町の臨時議会は23日、1億964万円を追加する2025年度一般会計補正予算案を可決、専決処分3件を承認するなどし、委員会の構成を決めて閉会した。(樋口絢乃)  各委員会の委員長(◎)、副委員長(○)は次の通り。(敬称略) 総務文教=◎松石健児○工藤絵美子▽厚生産業=◎天本勉○中牟田文明▽広報広聴=◎水田志保○佐々木教雄▽議会運営=◎大久保由美子○大山勝代。
カテゴリー:地域

<まちの話題>限定酒やグルメ楽しんで 4月20日、「基峰鶴」蔵開き - 04月18日(金)21:30  佐賀新聞

基山町の基山商店で20日、日本酒「基峰鶴」の蔵開きが行われる。この日しか買えない限定酒や飲食ブース、弾き語りライブがある。テーブル席や立ち飲み席を用意し、出入りは自由。午前10時から午後3時まで。 入場無料の蔵開きは3年目。飲食ブースには地元店のほか、福岡や大阪、東京から基峰鶴と縁の深い店が出店する。スパイスカレーやチーズケーキなどもあり、基峰鶴との多種多様なペアリングを体験できる。
カテゴリー:地域

イオン九州が「ご当地企業」コラボTシャツ 佐賀県は基山町のサンポー食品 - 04月17日(木)20:10  佐賀新聞

イオン九州は、九州内の「イオン」「イオンスタイル」56店舗で、九州の企業14社とコラボしたTシャツを19日から店頭で順次販売する。公式オンラインストアでも取り扱っている。 佐賀県の企業では、サンポー食品(基山町)とコラボ。黒地に主力商品・焼豚ラーメンのふたのパッケージデザインが胸と背中に配置されている。 他に、牧のうどん、ヨーグルッペ、南国白くまなど各社のロゴや主力商品などをモチーフにしたデザインがあり、全17種類。S・M・L・LL・3Lの5サイズ展開で、税込1738円となっている。
カテゴリー:地域

九電工の新入社員が清掃活動 サガン鳥栖の高橋義希さんも - 04月12日(土)18:37  佐賀新聞

地域貢献活動の一環として、九電工(本社・福岡市)の新入社員約400人が9日、鳥栖市や基山町で清掃活動などを行った。地区の住民などと協力し、道路脇のごみ拾いや草むしりなどで汗を流した。 快適な環境づくりを通しての社会貢献を企業理念に掲げる同社。社員の研修施設「九電工アカデミー」がある基山町や近隣の鳥栖市で、新人研修の一環として2年前からボランティア活動を実施している。 サッカー・J2サガン鳥栖の練習場がある弥生が丘周辺などで活動し、サガン鳥栖などでプレーした高橋義希さんも参加した。
カテゴリー:地域

みんなの掲示板 4月8日 - 04月08日(火)05:00  佐賀新聞

【きょうの催し】 ◆2025年春夏衣服展(13日まで、佐賀市本庄町の高伝寺前村岡屋ギャラリー)【巡回車】 (9日) ◆胃がん・乳がん・大腸がん・肺がん検診 8時=佐賀市・県検診・検査センター(予約制) ◆献血車 9~11時半、13~16時=基山町保健センター▽13時半~15時半=唐津市・佐賀玄海漁業協同組合 ※検診についての問い合わせは各市町担当課へ。【告知板】 ◆第195回佐賀裸婦デッサン会 (19日13時半、佐賀市天神のアバンセ)クロッキーを中心に3時間、モデル(プロ)を招請する。
カテゴリー:地域

<議会だより>基山町 議長に末次氏選出 副議長は桒野氏 - 04月22日(火)20:40  佐賀新聞

基山町議会(定数13)は22日、臨時議会を開き、議長に末次明氏(71)=3期、小倉、副議長に桒野久明氏(73)=3期、けやき台=を選出した。いずれも就任は初めてで、任期は2年。 議長選は末次氏だけが立候補して9票を集め、無効票が4票だった。副議長選は桒野氏6票、佐々木教雄氏5票、無効票2票だった。委員会の構成は最終日の23日に決める。(樋口絢乃)。
カテゴリー:地域

「スズキアリーナきやま」お子様連れのお客様もゆっくりくつろげるキッズスペースあり 基山町 - 04月18日(金)14:00  佐賀新聞

三養基郡基山町にあるスズキ直営ディーラーです。 新車・中古車の販売に、点検車検・修理・板金・自動車保険を取り扱っております。 お子様連れのお客様もゆっくりくつろげるキッズスペースでは、アニメDVDを上映しております。お気軽にご来店下さい。
カテゴリー:地域

みんなの掲示板 4月13日 - 04月13日(日)05:00  佐賀新聞

【行政・人権相談】【行政相談】15日 小城市役所別館(13時半~15時半)16日 佐賀市東与賀支所(13時半~15時半)▽上峰町民センター(9~12時)▽有田町生涯学習センター南館(9~12時)▽唐津市竹木場公民館(9~12時)▽唐津市役所(13~16時)▽玄海町役場(9~12時)17日 佐賀市大和支所(10~12時)▽多久市中央公民館(10~15時)▽基山町民会館(13~16時)▽鹿島市役所(10~12時)18日 みやき町コミュニティセンターこすもす館(9~12時)▽伊万里市役所(9~12時…
カテゴリー:地域

ウクライナ支援 避難者に絵のモデル依頼 基山の絵画サークル、デッサン会参加費を謝礼に - 04月11日(金)19:00  佐賀新聞

基山町の絵画サークル「雅」(豊福保夫代表)が、ウクライナからの避難者に絵のモデルを依頼した。支援を目的にデッサン会の参加費をモデルの謝礼として支払い、参加者と交流して就労や起業など自立活動に向けてネットワークを広げてもらう。6日、基山町民会館で初の会を開いた。 県内には現在、ウクライナから避難した13人が暮らしている。県や市民社会組織(CSO)などが受け入れのネットワークを組織し、住まいや就労などを支援してきた。
カテゴリー:地域

こんなの見てる