鹿児島県警組織犯罪対策課と生活安全企画課は17日、金への投資話を持ちかけられた県内の60代男性が約7700万円をだまし取られたと発表した。SNS型ロマンス詐欺として捜査を進めており、「SNSなどで知り合った人物に親近感を抱き、被害に遭う事例が多発している」と注意を呼びかけている。
八戸署は13日、青森県内に住む50代女性が交流サイト(SNS)で英人気バンド「ザ・ローリング・ストーンズ」のボーカル、ミック・ジャガーさんのマネジャーをかたるアカウントから架空のサービスを持ちかけられ、現金と電子マネー計12万500円をだまし取られるSNS型ロマンス詐欺の被害に遭ったと発表した。同署によると、女性は昨年12月ごろ、フェイスブックでジャガーさんを名乗るアカウントを見つけ、フォロー。コメントなどをしたところ、今年1月にマネジャーを名乗るアカウント「Yvonne Meyer」から返信…
秋田県警横手署は12日、横手市の60代男性がSNS(交流サイト)型ロマンス詐欺に遭い、現金786万円をだまし取られたと発表した。
秋田県警由利本荘署は11日、由利本荘市の60代男性がSNS(交流サイト)型ロマンス詐欺に遭い、電子マネー利用権118万4千円分をだまし取られたと発表した。 署によると、昨年10月末、男性がフェイスブ…
秋田県警能代署は7日、能代市の50代男性がSNS(交流サイト)型ロマンス詐欺の被害に遭い、現金140万円をだまし取られたと発表した。 署によると、男性は昨年11月中旬ごろに海外在住の女を名乗る相手と…