「公民館」とは?

関連ニュース

「車や民家を直撃したかも...」高さ10メートルのガジュマル倒れる 台風2号、民家の壁崩落やタイル落下も - 06月03日(土)10:40 

 台風2号の影響で2日までに、沖縄市の諸見里公民館のガジュマルが倒れた。高さ約10メートルで、倒れた先には車と民家があり、一歩間違えれば被害が出た可能性もあった。同自治会の知念花代子会長は「木の倒れる向きがずれていたら車や民家を直撃したかもしれない」と語った。 知念会長によると、ガジュマルは1日の...
カテゴリー:

緻密で柔らか 佐藤さんの鉛筆画 岡山・建部町公民館で作品展 - 06月01日(木)10:07 

 シャープペンシルや鉛筆で抽象画を描く佐藤信幸さん(72)=岡山市北区=の作品展が、同建部町福渡の建部町公民館で開かれている。16日まで。 佐藤さんは約15年前から独学で絵を始め、県展の洋画部...
カテゴリー:

愛知県大府市とTerra MotorsがEVの普及啓発に向けた協定締結! - 05月30日(火)10:00 

2023年5月30日 愛知県大府市  大府市は、Terra Motors株式会社(本社:東京都港区、取締役会長:徳重徹)と令和5年5月26日に「持続可能な地域づくりに向けた連携協定」を締結しました。市は今回の締結を受け、同社の費用負担により、公共施設に同社のEV充電設備を設置します。  大府市は、令和3年1月に宣言したゼロカーボンシティを実現する施策のひとつとして、次世代自動車や充給電設備の補助、公用車や循環バスへのEVの導入など、EVの普及啓発に取り組んでいます。  このたび、世界のEV産業を日本の技術力でリードするTerra Motors株式会社徳重会長から岡村秀人大府市長への手紙をきっかけに、連携協定を締結しました。市は、EVの利便性を高めるとともに、EVを通じた持続可能なまちづくりに取り組みます。   協定締結(左:岡村市長、右:徳重社長)   EV充電設備(Terra Charge)の設置 設置予定施設(予定) 設置数・電力 設置施設(予定) 設置数・電力 二ツ池公園 2基・3kw 愛三文化会館 3基・3kw 横根公民館 2基・3kw 森岡公民館 2基・3kw 充電料金/専用アプリを導入し、1時間あたり200円を電子決済により支払う...more
カテゴリー:

囲碁全国大会出場で鳥栖市長訪問 鳥栖西中の姉川さん「決勝T進みたい」 - 05月29日(月)20:00 

4月に開かれた「少年少女囲碁大会県大会」の中学生の部で準優勝し、全国大会に出場する鳥栖西中2年の姉川響さんが24日、鳥栖市の向門慶人市長を表敬訪問した。全国大会は3度目の挑戦といい「3勝して決勝トーナメントに進みたい」と目標を語った。 姉川さんは小学1年から地元公民館の囲碁クラブに通い、クラブで一番の腕前の日下野邦茂さん(83)を師匠と仰ぎ、腕を磨いてきた。小学5年で県アマ囲碁初段・二段大会、6年で四段大会を制した。 全国大会は8月に日本棋院東京本院で開かれる。
カテゴリー:

【ライヴレポート】angela、岡山凱旋Day2<angela生誕祭>で交わされた「ただいまー!」と「おかえりー!!」 - 05月28日(日)19:48 

angelaが5月21日(日)に岡山県・西大寺公民館にて<angela 20th Anniversary☆岡山凱旋 Day2「angela生誕祭」in 西大寺公民館>を開催した。当日の模様をオフィシャルからのレポー...
カテゴリー:

【土佐市】観光客への迷惑行為で損害を被ったのに350万円の支払いを命じられ…地方に移住した夫婦が受けた地元の有力者からの嫌がらせ - 06月03日(土)08:10  newsplus

■地元住民が我が物顔で店を仕切り始め… 夫の親戚から居酒屋の物件を居抜きで買い取り、夢だった飲食店を経営することになる。カフェレストランをオープンさせ、当初の営業は順風満帆だったのだが……。 「X」の開店に尽力し、身内や知り合いがパートやアルバイトとして「X」で働いている地元住民にとって「X」は「自分たちの店」という意識があったかも知れない。 当初は観光客に遠慮する様子も見せていたものの、すぐに我が者顔で「X」を仕切るようになる。 「地元のお店やイベントなどのポスター、スポーツ少年団やサークルな...
»続きを読む
カテゴリー:

<唐松INFO>唐房の海の幸いっぱい 6月4日、さかなまつり - 05月31日(水)19:30 

■唐房さかなまつり 4日午前9時から午後3時まで、唐津市佐志浜町の佐志公民館裏の駐車場で。海産物やすり身、開き、鯛(たい)カツバーガーなど加工品の直売や鯛飯販売(500円)、鯛のつみれ汁振る舞い(先着100人、整理券配布)など新鮮な海の幸を味わえる。沖合での「ごち網漁」見学(同50人ずつ、300円、午前9時半・11時)のほか、魚のタッチプールも設ける。外れなしのくじ引き(同50人、300円、午後1時~)も。問い合わせは実行委員会、電話0955(73)2662。
カテゴリー:

スタンフォード・アメリカン校、社会貢献により特別賞を受賞 - 05月30日(火)09:00 

シンガポール 2023年5月29日 /PRNewswire/ -- Stamford American International School(スタンフォード・アメリカン・インターナショナル・スクール)は、5月4日に開催された米国商工会議所(ACC)の年次総会にて、企業の社会的責任(CSR)に対する取り組みへの功績あったとして、Distinction Award(特別賞)を受賞しました。米国商工会議所のCARESプログラムは会員企業のCSRを推進し、シンガポールの地域社会のみならず、その先にあるものにも目を向けた取り組みを行う企業を表彰するものです。米国商工会議所で企業の社会的責任(CSR)への取り組みや奉仕活動の機会について、学校のビジョンを語るスタンフォード・アメリカン・インターナショナル・スクール学区教育長の Mark Wenzel 博士 2年連続の受賞 スタンフォード・アメリカン校は、48の受賞機関中唯一の教育施設として、ハリマ・ヤコブシンガポール大統領からこの賞を2年連続で授与されました。同校の社会奉仕事業は、生徒が自分独自の未来をつくることに重点を置いています。最近実施されたプロジェクトは、以下のとおりです。 * 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)を通じたパキスタン洪水被災者支援に向けた義捐金募集、困窮家庭を支援するシンガポールYWCAへの協力、Guide Dog...more
カテゴリー:

子供用車椅子マークを「意味も含めて知っている」と回答した人はわずか3.5%。子供用車椅子マークに関するアンケート調査を実施 - 05月29日(月)11:00 

障がい者自立支援事業を行っている一般社団法人障がい者自立支援サポート(本社:愛知県名古屋市、代表:杉中忠)は、この度「子供用車椅子マーク」に関するアンケート調査を実施しましたので、結果をご報告いたします。■調査概要調査対象:20代~60代以上の男女回答数:200名調査期間:2023年5月2日~2023年5月8日調査方法:インターネット調査調査会社:自社調べ※年齢・性別の内訳は以下の通りです。【質問】「子供用車椅子マーク」を知っていますか?「1.見たことがあり、意味も知っている」3.5%、「2.見たことはないが意味は知っている」10.5%、「3.見たことはあるが意味は知らない」2%、「4.見たことはなく意味も知らない」84%という結果でした。【質問】 (前項で【1】、【2】、【3】と答えた人に質問です)「子供用車椅子マーク」をどこで知りましたか(または見ましたか)?当てはまるものをすべて選んでください。(複数選択可)「インターネット(FacebookやTwitterなどのSNSを含む)」15票、「病院など医療施設」14票、「公共施設や行政機関(県庁や区役所、公民館、図書館など)」7票、「保育園や幼稚園、学校などの子育て・教育施設」「テレビ・ラジオ」が同率で5票、「啓発ポスター」4票、「公共交通機関(電車やバスなど)」3票、「家族や友人との会話」2票、「わからない」3票でした。【質問】...more
カテゴリー:

人口5500人の村「今を伝えるだけで十分映画に」 有志で魅力発信 - 05月27日(土)08:00 

 「はい、オッケーです!」 5月17日、岩手県九戸村の公民館3階にあるホール。肩に映像用カメラを担いで撮影していた柴田清克監督(50)の声が響いた。 役者たちは村の職員や村内にある寺の住職らで、全員素…
カテゴリー:

関連ニュースをもっと見る

こんなの見てる