印刷会社(株)ニシキコネクト(旧社名:株式会社ニシキプリント)はこのたび、株式会社タミヤ様、HOBBY SHOP地球堂様ご協力のもと、子ども向け「ミニ四駆工作教室&ミニ四駆レース」を開催いたします。本イベントは、夏休みの思い出づくりの場を子どもたちに提供するとともに、当社が手がける「誰一人取り残さない」取り組みの一環として近隣の福祉事業所と連携したイベントを実施したいとの思いから企画したものです。
新たな大型賞レースが誕生? 「MBSラジオ 小籔千豊×笑い飯 土020」の公式Xが16日までに、お笑いイベント「トリプルインパクト」の開催を発表した。8月24日、クールジャパンパーク大阪TTホールで行われる。 司会進行は小籔千豊(51)…
SPKが7月15日、2025年も「AUTOBACS JEGT Supported by GRAN TURISMO」トップリーグ(以下:JEGT)に参戦することを発表した。同社は2021年からリーグへ参
2025年7月15日
EXPO2025 News Vol.5
大阪・関西万博メディアセンター
「世界で一番幸せな国」バヌアツから今学ぶこと ~ナショナルデーの出演アーティストは、オリンピアンとの2刀流!?~
笑顔で木鼓を鳴らすマーティンさん
南太平洋に位置するバヌアツは、約80の島々から成る自然豊かな国です。面積は新潟県ほどで、火山やサンゴ礁、熱帯雨林など多彩な景観を誇り、これまでも国内外で様々な映画のロケ地に採用されています。かつてはイギリスとフランスの共同統治下にありましたが、1980年に独立を果たしました。
ドイツ・ベルリンのシンクタンク「Hot or Cool Institute」が2024年に発行したレポート(※1)によると、同国の幸福度は世界一位。共助の文化や、省資源の政策を取り入れていることなどが高く評価されました。一方で長寿国である日本は49位。同レポートではまた、裕福な暮らしが必ずしも幸福につながるわけではないことも伝えています。リニア型経済(※2)からの脱却を選択し、独自の循環型社会を志向するバヌアツ(※3)。同国ブースを訪れることで、便利さを追求してきた私たちが忘れかけている「幸せのヒント」が見つかるかもしれません。
パビリオン・ブース紹介
コモンズA館に位置する「バヌアツブース」では、バ
...moreヌアツの波音や村の歌声が立体音響で響き、伝統工芸品やお酒などの地場産品が並びます。その中でもひときわ人目に立つのは、ブース中央に設置された3本の木製の像。よく見るとそれぞれの足元が少し削れています。これは単なる装飾に留まらず、木の幹をくり抜いてつくられた太鼓(木鼓)で、「タムタム」「スリットゴング」と呼ばれる民族楽器。2本のバチで叩くとカンカンと乾いた音が響きます。木に彫られているのは神々の伝統的なデザインで、首長に対する敬意や権力などを表現しているといいます。
「よかったら叩こうか?」と案内してくれたのはマーティンさん。バヌアツの政府機関で20年以上教育・観光分野に携わってきたベテラン職員で、会場では来場者にバヌアツの魅力を語る一方、自国の貿易プロモーションのため日本の企業とビジネスミーティングも重ねています。取材訪問した日もブース内で、笑顔たっぷりに来場者を案内していました。心地よいリズムを響かせてくれたその姿からは、誰かを楽しませたいというサービス精神が溢れていました。こうした温かくフレンドリーな人柄こそ、「和」を大切にするバヌアツの魅力そのもの。バヌアツブースでのマーティンさんの木鼓演奏に合わせて、思うがままに体を揺らしてみてはいかがでしょうか。
7月30日「バヌアツ共和国」 ナショナルデー
バヌアツ・ナショナルデーが開催される7月30日は、同国の独立記念日。国際フレンドシップデー(※4)とも重なる特別な日です。そんな同国のナショナルデーについてマーティンさんに教えていただきました。
ナショナルデーでは「Yoshua Shing(ヨシュア・シン)」さんというソロアーティストが来日し、ライブを開催するとのこと。バヌアツで最も売れているアーティストの一人で、ギターを弾きながら、レゲエや伝統的なビート取り入れた演奏を披露してくれます。なお驚いたのは、彼が卓球のオリンピック選手でもあること。ロンドン(2012)、リオデジャネイロ(2016)、東京(2021)と3度のオリンピックに出場し、リオ大会では開会式の旗手も務めています。
もう一つは、「Pepeyo Cultural Group(ペペヨ伝統文化グループ)」によるバヌアツ南部フトゥナ島の文化をもとにしたダンスパフォーマンスです。「Warrior Dance(戦士の踊り)」という神話に基づくパフォーマンスでは、竹や木槍、棍棒を構えて、ステップを踏み鳴らしながら威圧するような、迫力満点のダンスを披露。また、独特の明るいメロディーに合わせて、輪になったり肩を組んだりする、穏やかな踊りもあり、「団結」や「平和」を表現します。
7月30日、「世界一幸せな国」のリズムが、万博会場に響き渡り、平和と友情の大切さを伝えます。
バヌアツ共和国(ナショナルデー 7/30)
テーマ:強い心で人生をより豊かに
首都:ポートビラ
面積:1万2,190k㎡
人口:32万6,740人
言語:ビスラマ語(ピジン英語)、英語、フランス語
ナショナルデー:ミュージシャンによるライブ演奏、民族舞踊パフォーマンス
(『2025年日本国際博覧会 大阪・関西万博公式 ガイドブック』 より)
(※1) Hot or Cool Institute 「Happy Planet Index(地球幸福指数)」 よりhttps://happyplanetindex.org/HPI_2024_report.pdf
(※2) 資源採取-製品製造-消費・廃棄という一方通行の経済モデル。大量生産、大量消費、大量廃棄を特徴とします。
(※3) UNDP(国連開発会議)「Circular Economy Opportunities: Vanuatu」よりhttps://climatepromise.undp.org/research-and-reports/circular-economy-opportunities-vanuatu
(※4) 異なる国籍や文化を持つ人々が互いを尊重し、世界平和を促すことを認識する日として、2011年に国連で宣言。
注目イベント・トピックス
❶ 夏休み期間中の毎日が花火大会!!「ミニ花火大会」開催決定!
7月19日(土)から8月31日(日)の夏休み期間中の毎日(※1)、大阪・関西万博会場において「ミニ花火大会」を開催することが決まりました。大阪の夏の風物詩「天神祭」とコラボレーションした花火の打ち上げも予定。万博会場でしか体験できない夏の夜をお楽しみいただけます。
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250711-02/
(※1) 7月21日(月・祝)、7月23日(水)、8月23日(土)は「ミニ花火大会」ではなく「Japan Fireworks Expo (※2)」の花火打ち上げを予定しています。
日程:2025年7月19日(土)~8月31日(日)
※7月19日(土)、20日(日)、22日(火)、24日(木)、25日(金)は、「天神祭ミニ花火」と題して4号玉までの花火を約75発(約1分程度)打ち上げ予定。
※7月26日(土)~31日(木)、8月1日(金)~22日(金)、8月24日(日)~31日(日)は、「夏休みEXPOミニ花火」として4号玉までの花火を約140発(約4分程度)打ち上げ予定。
大阪・関西万博オフィシャルテーマソング「この地球(ほし)の続きを」をBGMに花火をお楽しみいただけます。
※7月21日(月・祝)、23日(水)、8月23日(土)は、「ミニ花火大会」ではなく「Japan Fireworks Expo」を開催予定(約5分程度)。
時間:7月19日~31日(木)は19時57分頃から打ち上げ開始予定。
※8月1日(金)以降の打ち上げ時間は調整中。
打ち上げ場所:大屋根リング外(南側)
※上記いずれも、天候等の都合により予告なく中止となる場合があります。また花火の大きさおよび打ち上げ数・時間は日によって変更の可能性があります。
(※2) 「Japan Fireworks Expo」
現在不定期で開催している「Japan Fireworks Expo」では、日本が誇る世界最高峰の花火技術と、日本固有の文化である花火大会の魅力を世界に向けて発信しています。
日時:7/21(月)、7/23(水)、8/23(土)、9/27(土)、10/8(水)
打ち上げ時間はいずれも5分程度を予定。
場所:夢洲南側護岸
内容:
✓ 日本を代表する花火大会が全国から集結します。
✓ 全国の花火師が万博のために製作した芸術玉を披露。
✓ 7/23(水)はスペシャル花火ショーを予定しています。
(打ち上げ時間は他の開催日同様に5分程度の予定)
URL https://japanfireworksproject.com/
❷ ウォータープラザの水上ショー再開!
2025年6月4日(金)夜以降中止していたウォータープラ...
発行日:2025年7月15日LP Information(所在地:東京都中央区)は、市場調査レポート『グローバルSMTコンポーネント・プレースメント・システム市場の成長2025-2031』を発行しました。本レポートは、世界のSMTコンポーネント・プレースメント・システム市場における競争環境、主要企業の市場シェアと収益動向、および製品セグメントに関連する主要トレンドを包括的に分析しています。上位10社の収益やシェアに焦点を当てるとともに、製品セグメンテーション、売上高、M&A、技術開発などの最新動向も網羅しています。【分析対象企業一覧】世界のSMTコンポーネント・プレースメント・システム市場における主要企業には、ASM Pacific Technology (ASMPT)、 Fuji、 Hanwha Precision Machinery、 Yamaha Motor、 JUKI、 Panasonic、 Assembleon(K&S)、 Mycronic、 Universal Instruments、 Europlacer、 Mirae、 Autotronik、 DDM Novastar、 Beijing Torchなどが含まれます。各企業の事業分野、製品ポートフォリオ、市場浸透率、売上高などについて総合的に評価して選定されています。この方法により、SMTコンポーネント・プレースメント
...more・システム市場において高い競争力を有する企業群を包括的に把握することが可能です。さらに、急成長するグローバル市場における主要メーカーの戦略的ポジションを多角的に検討。企業のポートフォリオ、技術力、市場参入戦略、地理的展開を中心に分析することで、各社の独自性を浮き彫りにし、世界のSMTコンポーネント・プレースメント・システム市場の全体像と将来性を明らかにします。【種類別市場セグメント】High-Speed、 Medium-Speed、 Others【用途別市場セグメント】Consumer Electronics、 Medical、 Automotive、 Telecommunications Equipment、 Others【地域別市場セグメント】本レポートでは、市場を以下の地域別にも分類しています:アメリカ地域:アメリカ、カナダ、メキシコ、ブラジルアジア太平洋地域:中国、日本、韓国、東南アジア、インド、オーストラリアヨーロッパ地域:ドイツ、フランス、イギリス、イタリア、ロシア中東・アフリカ地域:エジプト、南アフリカ、イスラエル、トルコ、GCC諸国本レポートでは、製品タイプ別、用途別、および主要地域・国別におけるSMTコンポーネント・プレースメント・システム市場の包括的な概要、市場シェア、成長機会を提示しています。図.SMTコンポーネント・プレースメント・システム総市場規模無料サンプルをご提供しており、関連リンクから直接お申し込み可能です:https://www.lpinformation.jp/reports/234502/smt-component-placement-systems【目次概要】第1章:SMTコンポーネント・プレースメント・システムレポートの範囲を紹介し、製品定義、統計年、調査目的・方法、調査プロセスとデータソース、経済指標や政策要因の影響を解説。第2章:SMTコンポーネント・プレースメント・システムの世界市場規模を詳述し、製品分類、用途別規模、販売量、収益、価格、市場シェアなどの主要指標を掲載。第3章:世界のSMTコンポーネント・プレースメント・システム市場における主要競争動向を分析。企業の売上高、収益、市場シェア、価格戦略、製品タイプ、地域分布、業界の集中度、新規参入、M&A、生産能力拡大などを紹介。第4章:主要地域ごとにSMTコンポーネント・プレースメント・システムの市場規模を数量、収益、成長率の観点から分析。第5章:アメリカ地域のSMTコンポーネント・プレースメント・システム業界規模と用途別販売量・収益を詳細に調査。第6章:アジア太平洋地域におけるSMTコンポーネント・プレースメント・システム市場規模と用途別販売量・収益を分析。第7章:ヨーロッパ地域のSMTコンポーネント・プレースメント・システム産業規模と特定用途に関する販売量・収益を解説。第8章:中東・アフリカ地域のSMTコンポーネント・プレースメント・システム産業規模、用途別販売量・収益を詳述。第9章:SMTコンポーネント・プレースメント・システムの業界動向、成長ドライバー、課題、リスクを検討。第10章:原材料、サプライヤー、生産コスト、製造プロセス、関連サプライチェーンを調査。第11章:販売チャネル、流通業者、エンドユーザーについて分析。第12章:地域・製品タイプ別にSMTコンポーネント・プレースメント・システムの市場規模を売上高、収益などで予測。第13章:主要メーカーの基本情報、製品仕様・用途、販売量、収益、価格設定、粗利益率、主力事業、最新動向を紹介。第14章:調査結果と結論本レポートが解答する重要課題1.今後10年間のグローバルSMTコンポーネント・プレースメント・システム市場の展望は2.世界および各地域におけるSMTコンポーネント・プレースメント・システム市場の成長促進要因は何か3.SMTコンポーネント・プレースメント・システム市場・地域別に成長が見込まれる技術はどれか4.エンドマーケット規模別に異なるSMTコンポーネント・プレースメント・システム市場の機会とは5.SMTコンポーネント・プレースメント・システム市場のタイプ別・用途別分類の現状と課題はレポートを活用するメリット本インサイトレポートでは、グローバルなSMTコンポーネント・プレースメント・システム市場の主要動向、成長推進要因、影響要素を評価し、タイプ別・用途別・地域別・市場規模別に詳細な予測を実施。これにより、新たなビジネスチャンスを明確に示します。数百件に及ぶボトムアップ型の定性・定量データを用いた透明性の高い手法により、SMTコンポーネント・プレースメント・システム市場の現状と将来動向を精緻に予測しています。また、最新の米国関税措置と各国の政策対応が、市場競争力、地域経済パフォーマンス、サプライチェーン構造へ及ぼす影響についても包括的に分析しています。会社概要LP informationは、専門的な市場調査レポートの出版社です。高品質の市場調査レポートを提供することで、意思決定者が十分な情報を得た上で意思決定を行い、戦略的な行動を取ることを支援し、新製品市場の開拓という研究成果を達成することに注力しています。何百もの技術を網羅する膨大なレポートデータベースにより、産業市場調査、産業チェーン分析、市場規模分析、業界動向調査、政策分析、技術調査など、さまざまな調査業務のご依頼に対応可能です。お問い合わせ先|LP Information日本語公式サイト:https://www.lpinformation.jpグローバルサイト:https://www.lpinformationdata.com電子メール:info@lpinformationdata.com配信元企業:LP Information Co.,Ltdプレスリリース詳細へドリームニューストップへ...