青森県三沢市と県は20日、米軍三沢基地周辺のため池など7地点で5月に行った有機フッ素化合物(PFAS)の定期調査結果を公表した。基地東側の「五川目堤(いつかわめつつみ)」で国基準値の19倍の値が検出され、これまでの調査で最も高かった。PFASは「永遠の化学物質」と呼ばれ、発がん性が指摘されている。国が定める暫定指針値は1リットル当たり50ナノグラム(ナノは10億分の1)。今回、五川目堤からは昨年12月の調査より190ナノグラム多い950ナノグラムが検出された。検出結果は雨量や海流といった自然条…
「青森屋 by 星野リゾート」(青森県三沢市)は9月1日より、「まんどろお月見アフタヌーンティー」(1名6,500円)を本館1階のじゃわめぐ広場「お月見ねぷたの間」で提供する。
青森県三沢市の太平洋沿岸3地区の住民が8日、数十年ぶりに地引き網漁を行った。幼い頃に漁を経験した住民たちが、記憶を受け継ぎ地域のつながりを深めようと企画した。子どもたちを含む約200人が力を合わせて網を手繰り、大漁を喜んだ。参加したのは鹿中、三川目、淋代の住民ら。3地区でかつて6~8月ごろに行われた地引き網漁は、多くの人手が必要で漁法として効率が良くなかった。護岸工事によってハマの環境が変わったことや、経済成長の影響で、いつしか行われなくなったという。この日は午前6時半ごろ、三沢ビードルビーチ…
1969(昭和44)年に夏の甲子園でエースとして三沢高校を準優勝に導き、後にプロ野球近鉄に入団した太田幸司さん(73)=青森県三沢市出身、兵庫県在住=が3日、長嶋茂雄さんの訃報を受け、東奥日報の取材に応じた。「球界だけでなく日本を引っ張った、偉大で影響力のある方だった」と故人をしのんだ。太田さんが所属した近鉄はパ、長嶋さんの巨人はセとリーグが違ったため、対戦機会はオールスターやオープン戦の5、6度に限られた。それでも「投手として相まみえたとき、神様が打席に立っているように感じた。全身から湧き出…