内閣府は17日の経済財政諮問会議で、財政健全化の指標となる国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス=PB)が2025年度に4・5兆円程度の赤字になるとの試算を示した。政府が掲げる25年度の黒字化目標は事実上の断念となる。24年11月に閣議決定した巨額経済対策の執行の一部が25年度にずれ込むこ
林芳正官房長官は14日、衆参両院の議院運営委員会理事会に出席し、通常国会の召集を24日とする日程を伝達した。政府は14日中に召集日を閣議決定する方針。会期は150日間と定められている。延長がなければ6月22日までで、夏の参院選は公選法の規定により7月20日投開票が軸となる。政府、与党は2025年度
2024年9月のアルツハイマー月間に町田市で始まったオレンジ音楽祭が12月の足利市と続き、そこからタスキをつないで part3が今年、多摩市で開催されることとなりました。音楽を通して認知症の当事者さんとそのご家族や地域の支援する人々など街ぐるみで参加して、認知症があってもなくてもみんなで一緒に楽しめる音楽祭です。この音楽祭は、昨年12月に閣議決定された2025年度の『認知症施策推進基本計画』にある『新しい認知症観』を体現している音楽イベントです。今回は、認知症と診断されても好きな楽器の演奏を続けている人も参加し、音楽を通じて認知症の誤解や偏見をなくすための交流の場となっています。懐メロプリンスとしてシニアを元気にしている中田亮も皆さんの歌声や演奏をまとめる先導役として出演。皆が一緒に歌い演奏することでうまれる「楽しい」という気持ちをひとつにつなぎ、互いの理解を深めるきっかけづくりとします。
政府は10日の閣議で、外交・安全保障政策の司令塔となる国家安全保障局(NSS)局長に、岡野正敬外務事務次官(60)を起用する人事を決めた。20日付。3年半にわたって局長を務め、防衛費の大幅増や敵基地…
立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の野党3党が全国の公立小中学校の給食無償化に向けて連動した動きを見せている。立憲は政府が閣議決定した2025年度予算案に関連予算を盛り込む修正を求める構えで、今月24日召集予定の通常国会で議論になりそうだ。