「認可外保育園」とは?

関連ニュース

<助けて先輩>子どもが3歳になるまでどんな生活をしてた?「ずっと家にいるけれど大丈夫?」と悩む - 05月19日(金)12:35 

この春に子どもが幼稚園や保育園に入園したママのなかには、わが子とつきっきりの生活から解放されてホっとしている人もいるのではないでしょうか。特に幼稚園を選んだママは、お世話が大変な赤ちゃん期から目が離せない1歳、イヤイヤ期が始まる2歳、体力がついてわんぱくになる3歳と、毎日子育てに奮闘する日々を送ってきましたよね。そんななかコミュニティに寄せられたのは「幼稚園入園までの3年間どんな生活してた?」というタイトルのこんな投稿です。 『毎日子どもを連れて外に出るのがめんどくさいから、ほぼ家の中で過ごして子どもが寝たら旦那に見てもらって、夜に1人で買い物とか行ってる。子どもと外に出るのって週末旦那がいるときくらいなんだけど、入園したら外遊びもするし何も問題ないよね? 最初の3年間くらいゆっくりしたい。私みたいな生活してた人いる?』 子どもを連れて2人きりで外出することが面倒で苦手だという投稿者さん。そのため幼稚園に入るまではずっと家の中で過ごしたいそうです。日々の買い物も旦那さんが帰宅後に1人で行っていると語るほど。しかし外遊びやお出かけをほとんどしていないことで子どもの成長に少し不安を覚え、ママたちに意見を求めていました。この投稿に対してどのようなコメントが集まったのでしょうか。 毎日のおでかけが今となってはいい思い出 『毎日午前中は公園。朝のうちにしっかり体を動かして昼からは昼寝。その...more
カテゴリー:

こんなの見てる