大手メーカーもいる味噌市場において、独自戦略によって成長を続けてきたのがひかり味噌です。オーガニック味噌・無添加味噌を中心とした商品群を取り揃え、消費者の細かいニーズに対応しています。
この記事ではひかり味噌の成長の歴史、独自戦略や今後の展望について解説します。同社の戦略から、企業の成長のヒントを学んでみましょう。
※本記事は2023年11月30日時点の情報です。最新の情報についてはご自身でもよくお調べください。
※本記事は投資家への情報提供を目的としており、特定商品・ファンドへの投資を勧誘するものではございません。投資に関する決定は、利用者ご自身のご判断において行われますようお願い致します。
SBI証券のサイトを見る[PR]
目次
ひかり味噌のコア製品は無添加・有機味噌
ひかり味噌の成長の要因
2-1.大手小売業者のPB製品の開発
2-2.消費者のニーズに合わせて商品を細分化
2-3.徹底した現場主義
海外事業で世界50か国にもアプローチ
3-1.世界的に注目されている味噌
3-2.展示会で味噌の魅力をアピール
3-3.現地の方の嗜好に合わせた商品開発
3-4.有機認証やハラール認証の取得
ひかり味噌の新たな経営戦略
まとめ
1.ひかり味噌の主力製品は無添加・有機味噌
ひかり味噌は、1951年に設立された味噌メーカーで、本社は長野県諏訪郡にあります。味噌業界の大手であるマル
...moreコメが1854年創業、ハナマルキが1918年創業のため、2社に比べるとひかり味噌は後発です。
比較的新しいメーカーではありますが、無添加・有機味噌などのジャンルに強く、健康志向の方、食品の添加物に敏感な方に訴求する商品が多く揃っています。オーガニック味噌ジャンルでの販売数量では約70%と非常に多くのシェアを獲得しています(日刊経済新聞社調べ)。
参照:ひかり味噌「オーガニック味噌シェア No.1※のひかり味噌から『有機そだちのおみそ汁』『有機のあまざけ』を発売」
同社の代表的な商品を以下で紹介します。
カテゴリー
主な商品
無添加味噌
円熟こうじみそ、こだわってます
CRAFT MISO
味噌ヌーボー
有機味噌・オーガニック味噌
麹の花
銀座豉特選 禅(ぜん)
即席みそ汁
産地のみそ汁巡り
味噌屋のまかないみそ汁
春雨スープ
選べるスープ春雨
贅沢スープはるさめ
カップスープはるさめ
麹製品
生塩こうじ 麹の花
朝のむあまざけ
CRAFT MISO、麹の花、味噌ヌーボーなど、特徴的な名称の商品も見られます。スーパーなどで見かけたことのある方もいるのではないでしょうか。
CRAFT MISOは「新しいみそスタイル」がコンセプトで、好きなスタイルで楽しめる味噌です。野菜など好きな食材につけたり、味噌カツなどの料理に使ったりと、幅広い方法で味わえます。醤油の代わりに味噌を使うTKG(卵かけご飯)、パンにクリームチーズと味噌を乗せる食べ方などもります。
味噌ヌーボーは「味噌の初物」であり、ワインのボージョレ・ヌーヴォーを連想させる商品です。初物の味噌は、米と大豆が、味噌として仕上がってはいるものの、若くフレッシュな状態です。しっかりと熟成させた味噌とは一味違う風味を楽しめます。
2.ひかり味噌の成長の要因
ひかり味噌が味噌市場で成長してきた要因について解説します。
2-1.大手小売業者のPB製品の開発
ひかり味噌が後発メーカーでありながら、急成長をしてきた要因の1つ目に、大手行入り業のPB製品の開発があります。業界でいち早くPB製品の製造に取り組み、消費者のニーズに応える味噌づくりのノウハウを培ってきました。
現在でも同社は業務用フードサービスを展開しています。具体的な商品の例として、トップバリュの「塩分25%カット減塩だし入りみそ」や「無添加米こうじみそ」などがあります。トップバリュはイオンを始め、まいばすけっとやマックスバリュなどイオングループで広く取り扱われているPBです。
2-2.消費者のニーズに合わせて商品を細分化
ひかり味噌の独自戦略の中核とも言えるのが、消費者のニーズによって細分化された商品群です。商品のラインナップ数は1,100以上で、多種多様な製品を開発しています。
大手の食品メーカーでは画一的な商品を大量生産し、安い価格で提供する戦略を取るケースが多いのと対照的です。国産味噌、有機味噌などさまざまな材料を使い、配合量なども変えることで幅広い商品ラインナップを実現しています。
CRAFT MISOや味噌ヌーボーなど、他ではなかなか見かけないコンセプトの商品もあります。単に数が多いだけでなく、消費者の興味を誘うような商品群です。
参照:サイプラス「ひかり味噌」
2-3.徹底した現場主義
ひかり味噌の代表取締役社長である林氏が重視するのが、徹底した現場主義です。林氏は工場にて、味噌など商品の官能検査に参加することもあります。官能検査は商品を目で見て触れて、口に含むことで、色・味・香りを確認する重要な工程です。
また林氏はひかり味噌の社長に就任する前、セイコーエプソンで海外営業を担当した実績があります。現在も欧米やアジアに出向き、味噌の原料の調達や営業活動を行っています。
3.海外事業で世界50か国にもアプローチ
味噌は日本独自の調味料というイメージを持つ方も多いと思われますが、ひかり味噌は海外事業も積極的に展開しています。原料・素材の調達から味噌加工技術のブラッシュアップまで、グローバルを意識した対応を行う方針です。
国内の食品市場はこれ以上の拡大が難しい中、成長を続けるためにも海外市場が不可欠です。ここからは、同社の海外戦略について見ていきましょう。
3-1.世界的に注目されている味噌
日本食は世界からヘルシーなイメージを持たれることが多く、発酵食品である味噌も注目されています。海外のスーパーマーケットや日本食レストランで「MISO」の表示もよく見かけられ、味噌も海外で徐々に知名度を上げつつあります。
ひかり味噌は、海外事業を通じて世界50か国にアプローチしています。国ごとの嗜好や食文化・ライフスタイルに合わせて商品開発を行っています。
3-2.展示会で味噌の魅力をアピール
味噌の魅力を知ってもらうため、現地の展示会に積極的に参加しています。食品やオーガニックをテーマとした展示会で、海外の顧客とコミュニケーションを取る方針です。
ときには料理のデモンストレーションも交え、味噌の香りや味を直接感じてもらう機会も設けています。
3-3.現地の方の嗜好に合わせた商品開発
日本では当たり前の存在である味噌も、海外では味噌を見たことも聞いたこともないという地域が多いです。味や香りをイメージできないことで、なかなか現地に浸透していかないという課題があります。
ひかり味噌では現地の文化を学び、食べ方や味覚を体感したうえで商品やレシピ開発につなげています。現地の方の好みにマッチしたレシピを提案し、多種多様な味噌の楽しみ方を伝えています。
具体的には味噌ドレッシング、味噌のディップ、味噌のカクテルなどです。さまざまな食材と味噌の相性は良いことから、同社は味噌の楽しみ方は今後もグローバルレベルで広がると期待しています。
3-4.有機認証やハラール認証の取得
日本で有機認証制度が確立される前から、ひかり味噌はオーガニック・有機味噌の開発に取り組んできました。海外の方も安心して利用できるよう、アメリカやEUの有機認証も取得しています。
また味噌を世界に広めるうえでは、イスラム教のエリアも重要です。同社によると2050年までにイスラム教人口は28億人に達し、世界人口の30%近くになるとのことです。同社はイスラム教の定めに従ったハラール製品専用の生産ラインを整えました。
さらに、マレーシア政府の承認を受けている日本のハラール認証機関から認証を受けました。この認証は世界的にも有名なことから、マレーシア以外のイスラム教エリアでも有効とされています。
参照:ひかり味噌「海外事業」
4.ひかり味噌の新たな経営戦略
海外事業で成長を続けているひかり味噌ですが、国内の味噌市場は縮小傾向です。人口減少や少子高齢化により、国内の消費量は今後もダメージを受ける可能性があります。外食や中食でも、洋食・中華のメニューは定着しており、和食を伸ばすのは簡単ではありません。
同社は商品のさらなる多角化も検討しており、味噌と親和性のある食品を手掛けていく方針です。たとえば肉の代替食として注目されている空まめを使った商品の輸入販売を開始しました。
有機味噌から加工食品、さらなる食材へと可能性を広げながら、食品メ...
【富士通】CEO室・ Co-Head 、【弥生】 代表取締役、【ブレインパッド】代表取締役社長、などのゲスト経営者との対談を通じて企業経営のこれからの指針を明らかにします
「生成AIで、職場はどう変わるのか?」、 「戦略人事機能の抜本的強化策は? 」、「人的資本経営とサクセッションプランニングのこれから」等を有識者が議論
経済産業省が公表した「人材版伊藤レポート」を発端に、いま「人的資本経営」への注目が高まっています。人材と組織を活性化する取り組みは人事部門はもちろん、経営全体の最重要事項になりつつありますが、具体的にどのように「人的資本経営」に取り組めばよいか分からない経営者の方、人事や経営企画担当の方々が多いのではないでしょうか。HRD NeXT 2024では、「人的資本経営」について、先進的な取り組みを進める各社からスピーカーをお招きし、「人事のイノベーション」をテーマにご講演いただきます。Day1では「組織変革のイノベーション」をテーマに経営戦略を実行するための組織変革において、いま起きているイノベーションについて、5セッションを予定しています。Day2では「人材育成のイノベーション」をテーマに、不確実性の高い経営環境を生き抜くリーダー育成の現場で起きているイノベーションについて6セッションを予定してい
...moreます。各社の経営陣との対談から、「人的資本経営の今」だけでなく、「その先に目指すべきイノベーション」について学べる貴重なカンファレンスですので、ぜひご参加ください。 詳細はこちら:https://www.hrd-inc.co.jp/hrd-next/2024/
<HRD NeXT 2024 開催概要>
実践企業の先進事例と国内各社ゲストスピーカーによる 11のセッションを2日間にわたり提供
2024年1月25日(木)/ 26日(金) 両日ともに13:00-18:30
(オンラインセミナー/参加費無料)
◆登壇予定企業(順不同)◆
東海東京証券株式会社、株式会社ブレインパッド、出光興産株式会社 、弥生株式会社、
リシュモンジャパン株式会社、富士通株式会社 、株式会社マネジメントサービスセンター 、
株式会社ライズ・コンサルティング・グループ、ビジネスコーチ株式会社、他
◆セッション紹介(一部)◆
【講演例①】
人的資本経営を推進するために必要な「人事DX」
~人材・組織データを活用した「営業組織力向上」と「顧客満足度向上」とは~
<ゲストスピーカー>
東海東京証券株式会社 執行役員 営業支援本部長 鈴木 基由氏
【講演例②】
生成AIで、職場はどう変わるのか?~ChatGPT時代の新たな組織開発と人材育成~
<ゲストスピーカー> 株式会社ブレインパッド 代表取締役社長 CEO 関口 朋宏氏
【講演例③】
戦略人事機能の抜本的強化策とは?人的資本経営を加速する新たな人事の方向性
<ゲストスピーカー> 富士通株式会社 CEO室Co-Head 西 恵一郎氏
株式会社ライズ・コンサルティング・グループ 常務執行役員 佐藤 司氏
その他、事業リーダーや専門家のセッションを予定しています。
「HRD NeXT2024」 では、この他にも、組織・人材マネジメントの考察を深め、これからの経営戦略を思案する上で役立つ一連のセッションを予定しております。ぜひお申込みください。
<このような方はぜひお申込みください>
◆ 昨年度のHRD NeXT2023・ダイジェスト動画 ◆
HRD NeXT 2023は国内外の登壇者のご協力を賜り、全12セッションをお届けしました。ダイジェスト動画(1分8秒)をご覧ください。
◆ 主催企業・HRD株式会社 ◆
HRD株式会社は、企業ミッションや戦略を実現するための組織開発・人材育成を支援する専門家集団です。一人ひとりの人材が持つ、モチベーションの源泉や興味の違いなどの心理的特性を踏まえて、人材と組織の成長や変革を支援しています。私たちが提供するコンサルティング・研修・人材アセスメントなどのサービス・製品は、年間500社以上のお客様にご利用いただいています。多くの企業経営者・最高人事責任者・経営企画責任者だけでなく、経営コンサルティング会社、研修事業者などのプロフェッショナル企業からも長年にわたるご愛顧を頂いています。本カンファレンスは、そうしたお客様企業での弊社の支援事例を豊富にご紹介致します。 HRD株式会社・企業情報はこちら:
https://www.hrd-inc.co.jp/company/
本カンファレンス、人材アセスメントについての問い合わせやコンサルティング・研修のご依頼等、お気軽に下記よりお問い合わせ下さい。...
TBSの安住紳一郎アナウンサー【もっと読む】安住紳一郎アナが後輩に逆ギレされたエピソードとは?みんなもよく使う「あの言葉」がきっかけだった【2023年上半期回顧】TBSの安住紳一郎アナウンサーは11月29日、日本海テレビ幹部による「24時間テレビ」の寄付金の着服問題について言及した。鳥取県に本社を置く、日本テレビ系列の日本海テレビは28日、同局の元経営戦略局長の男性が、2014年から9年間に渡り、会社の売上金など合わせて約1118万円を着服していたこと報告。着服金の中には「24時間テレビ」の寄付金も含まれていた。この問題に対し安住アナは29日、自身がメインキャスターを務める「THE TIME,」で、怒りを募らせる視聴者の声を紹介した上で自身の見解を述べた。視聴者の声には「毎年少ないですが募金をしています。こういう着服があると来年はどうしようと思う」「寄付した方の厚意が1人の欲望のために使われた到底許せることではない」「10年も着服行為が分からなかったのはあまりにも管理がずさんではないか」という意見などがあった。安住アナは「ショックなニュースですが…」と前置きした上で、「確かに募金という行為は本当に人の厚意ですから、こういうことがありますと募金自体に対しても不信感というのが出てきますね」と述べた。人の善意を踏みにじるような日本海テレビ社員による「24時間テレビ」寄付金の着服。他の放送
...more局もこぞってこの問題を取り上げた。テレビ朝日の『報道ステーション』でメーンキャスターを務める大越健介さんは28日、このニュースを報じる際、「『愛は地球を救う』と謳って集められていたお金を、自分の懐に入れていました」と辛辣にコメントしていた。Related...安住紳一郎アナ、中継現場で起きたコンビニ強盗を急遽伝える。アジフライ食レポから変更、冷静な対応力に「さすがプロ」「社会人の仕事に対する気持ちを舐めない方がいい」。安住紳一郎アナが一部の若者に辛辣に喝。その理由は?安住紳一郎アナ、自身の存在がドラマのセリフに。「どんな世界線?」と驚く。でも過去には役者としても出演していた...クリックして全文を読む
11月29日の芸能・社会ニュースをまとめて振り返ります。フリーアナウンサーの羽鳥慎一は29日、司会を務めるテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」に出演。古巣の日本テレビ系列の日本海テレビの経営戦略局長(53)が会社の売上金など計約11…