「石川県立」とは?

関連ニュース

【応募総数135点】マンションの共用空間に展示する立体作品を学生から募集「AAC2025」一次審査結果発表!審査員は弘前れんが倉庫美術館館長・木村絵理子、彫刻家・中谷ミチコ、ギャラリスト・小山登美夫 - 07月10日(木)15:00  ドリームニュース

株式会社アーバネットコーポレーション(東京都千代田区)は自社開発したマンションのエントランスホールに、彫刻や絵画などの芸術作品を展示し、アートと日常生活の出会い、そしてアートと建築の出会いをプロデュースしてきました。そうした取り組みの一環として、2001年より若手アーティストの発掘・支援・育成を目的として、マンションのエントランスホールに常設展示する立体アート作品を学生限定で募集する「ART MEETS ARCHITECTURE COMPETITION」(AAC)を開催しています。2025年6月24日、当社内にて第25回目となるAAC2025の一次審査を行い、応募総数135点から、入賞作品3点と入選作品10点が選出されました。今回入賞に選ばれた3作品には、制作補助金として20万円と搬出入費が支給され、最終審査に向けて実制作に入ります。最終審査は2025年10月21日を予定しております。(最優秀賞の発表、表彰式も同日予定)結果は以下の通りです。◆AAC2025 一次審査結果【入賞 3点】「緑の詩」         劉 宇凡(広島市立大学大学院 芸術学部 造形芸術専攻)「Sprouting glass moon」 鈴木 万佑子(富山ガラス造形研究所 研究科 1年)「alternative 02」     佐々木 陸(東京藝術大学大学院 美術学部 デザイン学科)【入選 10点】「コウヤ」...more
カテゴリー:プレスリリース

精神病床5.3万床削減、医療費削減の効果は薄い-岐路に立つ精神医療 これからの経営思考(10) - 07月08日(火)09:44  医療介護 CBnews

【石川県立こころの病院院長、日本公的病院精神科協会会長 北村立】自民・公明・維新の3党合意により約11万床の病床削減案が示されたのは周知の通りだが、このうち精神病床は5万3,000床とされ、その根拠は「精...
カテゴリー:医療

高校教員を対象に教育現場のDX最前線を公開!「第3回 DXハイスクール応援プログラム」を開催 - 07月09日(水)13:30  共同通信PR

金沢工業大学(石川県野々市市 学長:大澤 敏)は、2025年8月5日(火)・6日(水)の2日間にわたり、高校教員を対象とした「第3回 DXハイスクール応援プログラム」を開催します。本イベントは、教育現場におけるデジタル活用の最前線を共有し、高校教育における情報Ⅱや探究学習・課題研究・教育DXをサポートすることを目的としています。   今年度は特に「教育DXの実践と体験」をテーマに、高校教員による教育DXの事例紹介や大学教員によるデジタルツールを活用した模擬授業、体験型ワークショップを通じて、教育現場における高校教育の情報Ⅱや探究学習・課題研究におけるデジタル技術の活用可能性を広く発信します。   開催概要                                              日時  8月5日(火)12:30〜17:00  8月6日(水)   9:30~15:30   会場  金沢工業大学  &nbs...more
カテゴリー:プレスリリース

こんなの見てる