TPP参加5カ国への輸出は前年同月比13・5%減 財務省は20日発表した1月の貿易統計で、昨年12月30日に発効した環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)参加5カ国への輸出額は前年同月比13・5%減の4698億円だったと明らかにした。 政府はTPPで輸出が増え日本経済が底上げされるとみているが、発効直後の輸出はマイナスでのスタートとなった。 5カ国は、日本と同じくTPP発効までに国内承認の手続きを終えたカナダ、オーストラリア、ニュージーランド、メキシコ、シンガポール。国別ではメキシコ以外...
»続きを読む
財務省は20日発表した1月の貿易統計で、昨年12月30日に発効した環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)参加5カ国への輸出額は前年同月比13・5%減の4698億円だったと明らかにした。政府はTPPで輸出が増え日本経済が底上げされるとみているが、発効直後の輸出はマイナスでのスタートとなった。
事実上の「韓日FTA」加速か…CPTPP加盟国と協議へ http://japanese.joins.com/article/251/250251.html 韓国政府が事実上の「韓日自由貿易協定(FTA)」と評価される包括的および先進的な環太平洋経済連携協定 (CPTPP)の主要加盟国と非公式協議に入ることにした。CPTPP加盟に一歩近づいたという分析が出ている。 洪楠基(ホン・ナムギ)副首相兼企画財政部長官は14日、「不確かな通商環境に積極的に対応するためCPTPP主要加盟国と非公式予備協議を進めることにした」と明らかにした。 この日、政府ソ...
»続きを読む
グエン・スアン・フック首相はこのほど、米国抜きの新たな環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)「包括的および先進的な環太平洋パートナーシップ協定...
環太平洋経済連携協定(TPP)参加国からの牛肉の輸入が急増している。財務省が7日公表した1月の牛肉の輸入量は3万2885トンとなり、前年同月より55%増えた。2018年12月30日のTPP発効から1か月で早くも関税引き下げの効果が表れた形だ。 TPPの発効により、牛肉の関税は38・5%から27・5%に引き下げられた。すでに国内手続きを終えた参加国のうち、前年に牛肉の輸入実績があるのはカナダ、メキシコ、豪州、ニュージーランドの4か国で18年1月の輸入量は計2万1152トンだった。 輸入牛...
»続きを読む