チェンジは11月30日、生成系AIを用いた業務効率化プラットフォーム「NexEmbark(ネクセンバーグ)」を提供開始することを発表した。
2023年11月29日
株式会社ビーブレイクシステムズ
ビーブレイク、クラウドERP「MA-EYES」の電子帳簿保存法対応ソリューションを拡張 ~「ClimberCloud」のWeb請求機能と連携、電帳法対応と請求書送付業務効率化を実現~
クラウドERP「MA-EYES」を提供している株式会社ビーブレイクシステムズ(本社:東京都品川区、代表取締役:白岩次郎、以下「ビーブレイクシステムズ」)は、株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・ビジネスブレインズ(本社:東京都港区 代表取締役社長 : 時吉 誠 以下「 NTT データビジネスブレインズ」)が提供するバックオフィス業務支援 ソリューション「ClimberCloud」とビーブレイクシステムズが提供する「MA-EYES」の連携を拡張し、「Web請求書」機能を追加した電子帳簿保存法対応ソリューションの提供を開始することをお知らせします。
バックオフィス業務支援ソリューション 「ClimberCloud(クライマークラウド)」とは
ClimberCloudはNTTデータビジネスブレインズが提供する電子帳簿保存法・インボイス制度に対応した電子データ保存・一元管理ができるクラウド(SaaS)サービスです。以下の特長があります。
電子帳簿保存法・インボイス制度に対応したデータ一元管理が可能
...more:
国税関係帳簿・書類・電子取引に関する情報をClimberCloudで一元管理し、電子帳簿保存法の各種法要件に対応することが可能です。またインボイス制度・タイムスタンプ対応・JIIMA法的要件・Peppolサービスプロバイダ認証取得済みのサービスです。
料金:
ClimberCloudは月900円~利用可能、利用料に応じた無駄のない従量課金でスモールスタートが可能です。
API連携:
ClimberCloudが提供するWebAPIや自動登録ツールにより、データの登録をシームレスに実施することが可能です。ワークフローで承認された請求書やERP/販売システムの帳簿/書類のファイルをClimberCloudへ連携することも可能です。
ClimberCloud製品サイト:https://pandora-climber.jp/
※「ClimberCloud」は株式会社NTTデータビジネスブレインズの登録商標です。
クラウドERP「MA-EYES(エムエーアイズ)」とは
プロジェクト管理を中心に企業の業務全般をサポートするERPシステムです。業種や導入方法によって複数のシリーズを展開しています。企業の業務の効率化と生産性の向上に貢献いたします。
MA-EYES 製品サイト:https://www.bbreak.co.jp/maeyes/
MA-EYESとClimberCloudの連携ソリューションの拡張について
今回、MA-EYESの請求機能とClimberCloudのWeb請求機能の連携機能を新しく追加しました。新機能では、MA-EYESから生成された請求書を電子帳簿保存法に対応した形でClimberCloudに自動保存したうえで、さらに取引先へ請求書発行に関するメールを送信することができるようになりました。
以前からご提供している電子帳簿保存法対応ソリューションでは、MA-EYESからの出力やMA-EYESへ添付した取引関連書類をClimberCloudへ自動で保存する機能をご用意していましたが、今回の拡張により電子帳簿保存法への対応だけではなく、請求書送付業務の効率化も同時に実現できると考えています。
本連携ソリューションを提供することにより、電子帳簿保存法対応だけでなく、業務の効率化、ワークフローの電子化、社内業務のDX化など、お客様の経営基盤の強化をITの力でこれまで以上に貢献したいと考えております。
ビーブレイクシステムズは、お客様の要望や法改正への対応など MA-EYES の標準機能の追加や改修を今後も予定しています。
連携イメージ図
NTTデータビジネスブレインズ 会社概要
社名:株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・ビジネスブレインズ
本社所在地:東京都港区芝公園2丁目4番1号 芝パークビルA館14階
代表取締役社長:時吉 誠
設立:2003年9月
事業内容:情報システムに関する企画、開発、運用、教育並びにコンサルティング
コーポレートサイト:http://www.nttd-bb.com/
ビーブレイクシステムズ 会社概要
社名:株式会社ビーブレイクシステムズ
本社:東京都品川区東五反田2-10-2 東五反田スクエア5F
代表取締役:白岩 次郎
設立:2002年7月
事業内容:システム開発
上場市場:東証グロース市場(証券コード3986)
コーポレートサイト:https://www.bbreak.co.jp/
公式Facebook:https://www.facebook.com/bbreakworkpj/
運営メディア”WORK-PJ”「働く」を考える:https://work-pj.net/
ビーブレイクシステムズにおけるクラウドサービス
ビーブレイクシステムズでは、様々なマネジメントサービスの中からお客様にとって最適なシステム・サービスを選定し、選定された複数のシステムやサービスを繋ぎ一つのシステムとしてご提案する「コネクテッド・クラウド」をご提供しています。
コネクテッド・クラウド サービスサイト https://www.bbreak.co.jp/connectedcloud/
※掲載のデータは発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、予めご了承下さい。
※文中の会社名、製品名等は各社の商標または登録商標です。...
<3940> ノムラシステム 114 +1ノムラシステムコーポレーション<3940>は28日、SAP S/4HANA Cloud Public editionの認定Sellパートナー資格を取得したと発表。この5年ほどで、次期基幹システムとして、SAP S/4HANAの導入が進められてきた。しかし、導入費用から、グローバルスタンダードとなる業務プロセスが実装された、この基幹システム導入を検討するのは
「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルグループで、新規事業を創出するパーソルイノベーションの関連会社であり、スキマバイトアプリ『シェアフル』を提供するシェアフル株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:横井 聡)は、2023年12月6日(水)〜12月8日(金)に東京ビッグサイトで開催される『第2回スマートレストランEXPO 飲食店の自動化・DX 展』に出展することをお知らせします。
株式会社サンクユー(東京都品川区、代表取締役社長:堀川治)は、2023年11月13日、最大350万円のIT導入補助金の交付申請が可能な「Shopifyによるネットショップ制作」14次締切分を開始いたしました。■ IT導入補助金の対象サービス「Shopifyによるネットショップ制作」IT導入補助金の対象となるサービスは「Shopifyによるネットショップ制作」です。Shopifyは世界175ヶ国以上、100万以上の店舗に利用されているカートシステムです。デザインテンプレートやアプリが豊富にある為、短納期・低予算でネットショップを制作することが可能です。比較的導入しやすいシステムですので、ネットショップをすぐに制作したい企業様、システムに詳しい社員が不在の企業様には最適のカートシステムです。また、サンクユーにはShopify制作実績があり、サポートも充実していますので、安心してご相談ください。・最大350万円のIT導入補助金を活用するECサイト構築 | WEB制作会社サンクユーhttps://www.thank-u.net/service/subsidy_for_websitecreation/・Shopifyでネットショップ制作 | WEB制作会社サンクユーhttps://www.thank-u.net/service/shopify/■ IT導入補助金2023とはIT導入補助金は、
...more中小企業・小規模事業者がITツール導入の際に活用いただける補助金です。中小企業・小規模事業者が自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、業務効率化・売上アップをサポートする目的の制度です。補助額は50~350万円、補助率は2/3~3/4となっており、最大350万円の補助金をご活用いただけます。(デジタル化基盤導入類型の場合)■ IT導入補助金2023 デジタル化基盤導入枠 14次締切分IT導入補助金2023 デジタル化基盤導入枠 14次締切分のスケジュールは以下となっています。・締切日:2023年12月11日(月)17:00・交付決定日:2024年1月22日(月)(予定)・事業実施期間:交付決定~2024年7月31日(金)17:00・事業実績報告期限:2024年7月31日(金)17:00■ 株式会社サンクユーについて株式会社サンクユーは、売れるWEBサイトの制作が得意な東京都品川区のWEB制作会社です。サイトの目的とターゲットに最適なデザイン・機能をご提案することで、結果が出るサイトを制作いたします。顧客視点での提案・企画、そして高い技術力によって顧客満足度の高いサービスを提供しております。社名 : 株式会社サンクユー本社 : 東京都品川区代表者 : 代表取締役社長 堀川 治資本金 : 3,000,000円事業内容 : WEBサイト制作・運営、WEB広告事業、メディア事業会社URL : https://www.thank-u.net/【本件に関するお問い合わせ】社名 : 株式会社サンクユー担当者 : IT導入補助金サポート担当E-Mai l: info@thank-u.net配信元企業:株式会社サンクユープレスリリース詳細へドリームニューストップへ