半年に1回、集計される「タレントCM起用社数ランキング」の最新版が発表されました。このランキングをみるたび「やはり広告業界は今の時代を読むことに長けていると実感する」と言うのは芸能記者歴30年超のベテランジャーナリスト・芋澤貞雄さん。さて今回はどんな「時代の変化」があったのでしょうか?
「2025上半期タレントCM起用社数ランキング」芦田愛菜が1位に返り咲き
“2025上半期タレントCM起用社数ランキング”をニホンモニター社が発表。まず男性陣の中では、一体いくら稼いだら気が済むのか…という大谷翔平が頂点に立ちました。
順位だけを見れば、この数年“絶対王者”に君臨していた賀来賢人と同じ「3位」なのですが、大谷は直近1年の間にクライアントの数を7社から15社にまで増やしており、「賀来を抜いた」と言っていいと思います。
出典:ニホンモニター株式会社
タレントや役者ではない大谷ですから、素振りを見せたり、ビーチでサッカーボールをリフティングしたり、カメラに視線を投げるだけで収録は終了。まぁ本人にとっては慣れない照れ臭さで大変なのかもしれませんが、ドラマを1本撮るようなCM制作に較べれば労力も少なくて済みそうです。もちろん、その裏には壮絶なトレーニングとストイックな選手生活があることを思えば頭が下がりますけれど…。
いっぽう、女性陣に目を落とせば、常に上位にランキングされていた芦田愛菜が、実
...moreに3年ぶりに冠を奪還し1位になりました。
“芸能界の首領”と言われたバーニングプロダクションの周防郁雄相談役会長は、芦田が女王になるのを楽しみにしていると言われ続けていますから、3年ぶりに歓喜したのは間違いないでしょう…本当に良かったですね。
【関連】永野芽郁がやっと“二股不倫”を後悔しはじめた!? 急失速『かくかくしかじか』に漂う爆死ムード、海外逃亡も地上波復帰が遠い理由
ランキングから読み取れる芸能人の泣き笑い。今田美桜の場合は
半年に1度発表されるこのランキング、順位とともに私が注目しているのは、タレントごとの起用社数の増減です。
例えば昨年末からクライアントを3社増やして、見事TOP3に返り咲いた今田美桜。
好評を得ている朝の連続テレビ小説『あんぱん』で、どんな変化があったのかに注目してみました。
『ミスタードーナツ』『阪急阪神不動産』、ハミガキ“シュミテクト”でお馴染みの『Haleonジャパン』が新しいクライアントになっています。
『ミスド』はやはり、『あんぱん』の効果でしょうか。
『阪急~』は、『あんぱん』が、舞台となった高知県長岡郡界隈に注目を集めたことによる、四国・近畿圏の不動産需要の拡大を見越しての新規契約のような気がします。ちなみに『あんぱん』の地元、高知県での視聴率は第62話で31.6%の世帯視聴率を記録(ビデオリサーチ社調べ)したといいます。
でも逆に、こんな状態の中、契約を終了したクライアントもいます。『ライオン』と、人材派遣・アウトソーシングの『グロップ』がそれで、『あんぱん』の放送開始とタイミングを合わせるかのように契約を終了しているんですね。
契約金の高騰からなのか、企業イメージに合致しなくなったのかはわかりませんけれど…。(次ページに続く)
【関連】STARTO新社長・鈴木克明氏が背負うジャニー喜多川の“重い十字架”…次期社長に東山紀之・キムタク・嵐メンバーの名前が早くも挙がる理由
「ちょっと意外に思える」小芝風花の結果は?
もうひとり、NHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』で“五代目瀬川”という妖艶な美しさの花魁姿が話題になった小芝風花の動向も注目してみました。
小芝観たさに『べらぼう~』を観始めたという視聴者もいたようですが、残念ながら小芝は、今年上半期でクライアントの数を増やすことはできなかったようですね…ちょっと意外に思えました。
ただ『日本コカ・コーラ』が契約を終了、『キリンビール』の“一番搾り ホワイトビール”が入れ替わる形で新クライアントになっています。
ちなみに『日本コカ・コーラ』の“やかんの麦茶”は、新たなイメージキャラクターに『クレヨンしんちゃん』の実写版として、『あんぱん』で主人公の親友役を演じる高橋文哉に“しんちゃん”役を抜擢しています。
遊女…花魁という役柄に、子どもには刺激が強すぎると判断したのでしょうか。もしくは『あんぱん』で好評の高橋文哉に白羽の矢を立てたのか…。
ランキングだけでなく、こうして起用企業とタレントの動向を合わせ見てみると、やはり広告業界は今の時代を読むことに長けていることをあらためて実感します。
次の発表は年末になるわけですが、今から半年間で、どんな変化が見えるのか…今から楽しみに待ちたいと思います。
【関連】7月5日の「大災害」予言を信じた人は「貧困予備軍」ばかりだった!? 未来予測を好む人ほど「お金に嫌われる」理由
【関連】中居正広氏の“事後メール”流出で「キメセク疑惑」が再燃したワケ。嫌がる渡邊渚氏に「自転車日和!」コカインの隠語との指摘も
【関連】佐々木希が渡部健の夫婦共演へ!? サレ妻として多目的トイレ不倫に初言及、「まだ許してはいない」の言葉にこめられた深謀遠慮
【関連】常習賭博による「逮捕ラッシュ」に怯えるTV業界。フジ『ネプリーグ』担当社員だけではない「ギャンブル依存症者」たちの生態とは?
プロフィール:芋澤貞雄
1956年、北海道生まれ。米国でテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌などで30年以上、芸能を中心に取材。代表的スクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在も幅広く取材を続ける。https://twitter.com/ImozawaSadao
image by:芦田愛菜 プロフィール(jobbykids)
MAG2 NEWS...
“二股不倫”疑惑が報じられた後に封切りされた、永野芽郁(25)主演の映画『かくかくしかじか』。公開当初は実写邦画第1位を記録し、業界内では「このまま興行的に成功すれば、永野の復帰も早まる」といった楽観的な見方が出ていました。ただ、そんな“復帰シナリオ”は、どうやら絵にかいた餅に終わりそうです。芸能記者歴30年超のベテランジャーナリスト・芋澤貞雄さんが解説します。
永野芽郁が「海外」を逃亡先に選んだワケ
永野芽郁の近況を、最新号の『女性セブン』が報じています。
田中圭、キム・ムジュンとの二股不倫疑惑報道発覚後、パパラッチたちが意気消沈の永野の行方を追いまわしていたのは周知のとおり。しかし約1ヶ月ほど前だったでしょうか、永野の姿が忽然と消えてしまったことで大騒ぎになりました。
同誌によると永野は、日本を脱出し、髪を“ド金髪”にして生活をしていたとか。
連日、自宅マンションのエントランスと裏口をベタ張りされ、たまに外出してもピッタリとパパラッチたちにマークされるという状況では、残された選択肢は海外しかなかったのかもしれません。
過去に、宅配便のトラックの荷台や、クリーニングのワゴン車にまぎれこんでパパラッチたちを突破した強者も私は何人か知っていますが、彼女の場合、海外で“女優・永野芽郁”を知らない人たちばかりの環境で、人生を見直すことも必要だったのかもしれませんね。
自分の蒔いた種であり
...more、いまだ交際があったことすら認めていない状況を、今までよりも長くなるこれからの人生で、どう修復、挽回していくのか?騒動によって迷惑をかけてしまった人たちも大勢いるはずですから、じっくりと真摯に受け止める時間になっていればいいのですが…。
【関連】九州の空に「異変」、トカラ群発地震との関係は?上層大気の電子の乱れ、東日本大震災前と類似点も
二股不倫の影響か。主演映画『かくかくしかじか』急失速
大泉洋が、たった一人でプロモーション活動をしなければいけない状況に陥った映画『かくかくしかじか』は、スタートこそ“実写邦画第1位!”と意外な好調で、“このまま興行的に成功すれば、永野の復帰は早まる”とも言われていました。
【関連】永野芽郁の「大河出演辞退」NHKは引き止めるべきだった!? 映画『かくかくしかじか』意外な盛況、二股不倫の悪影響はCMが主か
ところが、日を追うごとに観客は尻すぼみ状態になり、前売りや座席予約の客もどこに行ってしまったのか…最終的には、製作コストの回収さえできないような、散々な興収成績に終わりそうです。
SNSでは、「観ようと思っていたけど、永野の顔を見るとどうしても田中の顔が被さってきてしまうから止めた」「彼女を応援してきたけど、完全に裏切られた感。あんな可愛い顔して二股不倫なんて…映画のストーリーなんて頭に入ってこないでしょ」といった、失望に似たコメントも多数投稿されています。
「役者のスキャンダルと作品のクオリティは別問題」と考える方たちもいらっしゃいますが、二股不倫疑惑という現実は、本作が名作であることを差し引いても多くの人たちを萎えさせるものだった――このことは紛れもない事実でしょうね。(次ページに続く)
【関連】中居正広氏の“事後メール”流出で「キメセク疑惑」が再燃したワケ。嫌がる渡邊渚氏に「自転車日和!」コカインの隠語との指摘も
永野芽郁のテレビ地上波復帰は極めて困難、数年がかりに
ではもし永野が地上波に復帰するとしたら、いつぐらいになるのでしょうか?
少し前、“暴露系YouTuber”と呼ばれたガーシーとのいざこざで、テレビと距離を置かざるを得なくなった綾野剛が、映画公開のプロモーションのドサクサにまぎれて3年ぶりに地上波復帰を果たしましたが、世間からはまだ完全には受け入れられていないような気がします。
綾野は不倫スキャンダルではありませんでしたが、近年は不倫に対する世間の風当たりはとても厳しくなってきたように思います。
不倫でいえば2020年1月、東出昌大との関係が公になった唐田えりかがいます。
あれから5年以上が経ちますが、端役での登場はあっても、地上波の主演や番手の動きは皆無です。配信ドラマで話題にはなるものの、本格的な地上波復帰はまだ許されていない状況です。
永野の所属事務所は復帰に前のめりのようですが、やはり疑惑発覚前の“永野芽郁のイメージ”とは180度異なるスキャンダルの性質を考えると、簡単にはいかないでしょうね…。
かといって、永野も女優である以前に、少なくともひとりの人間として“生活”をしていかなくてはいけないわけで…どうするのでしょうね。代償はとても大きなものになりそうです…。
【関連】国分太一の「沈黙」に記者が感じた「罪悪感」。TOKIOを解散させた重大コンプラ違反、業界内では「女性とは限らないよね…」の声も
【関連】錦織圭「ユニクロ不倫」の原点か。芸能記者が目撃した錦織の挑発と“驕り高ぶりの車中ダンス”幹線道路に響いた爆音…
【関連】常習賭博による「逮捕ラッシュ」に怯えるTV業界。フジ『ネプリーグ』担当社員だけではない「ギャンブル依存症者」たちの生態とは?
プロフィール:芋澤貞雄
1956年、北海道生まれ。米国でテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌などで30年以上、芸能を中心に取材。代表的スクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在も幅広く取材を続ける。https://twitter.com/ImozawaSadao
image by: 永野芽郁(@mei_nagano0924official) 公式Instagram
MAG2 NEWS...
旧ジャニーズ事務所からタレントのマネジメント業務などを引き継いだ「STARTO ENTERTAINMENT(スタートエンターテイメント)」の新社長に鈴木克明氏(66)が就任しました。鈴木氏は81年フジテレビ入社。05年の「未成年飲酒」スキャンダル時には編成制作局長を務めていた、いわば“前科”持ちの人物です。さて、今回の人事にはどのような思惑が働いているのでしょうか?芸能記者歴30年超のベテランジャーナリスト・芋澤貞雄さんが解説します。
STARTO社の新社長は傀儡か。メリー喜多川氏に頭が上がらない過去
注目されていたSTARTO ENTERTAINMENTの新社長が、元テレビ西日本代表取締役社長の鈴木克明氏(66歳、1981年4月フジテレビジョン入社。取締役編成制作局長、常務取締役、専務取締役、フジ・メディアHD取締役などを歴任)に決まりました。
今回の人事にピッタリの言葉は“傀儡”(かいらい=操り人形の意)でしょうか…。どこから見てもこの茶番劇、キナ臭い匂いがプンプンします。
実は新社長発表の少し前、ジャニーズ事務所元社長の藤島ジュリー景子氏が突然、インタビュー本を出版したのです。私は“これは何か起きるな…”と予感していました。
前代表取締役CEOの福田淳氏、取締役CMOの井ノ原快彦氏、取締役の辰喜一宏氏の3人が、本人の意向と任期満了で退任。藤島氏がインタビュー本を出版。そこから
...moreの新社長決定…これらの動きはすべて連動していて、とどのつまり“ジャニー喜多川氏による性加害問題の禊(みそぎ)は十分に済んだ”とする総仕上げ、世間に対する大々的なアピールと見られます。
私が“傀儡人事”と直感した理由は、鈴木新社長がまだフジテレビの編成制作局長だった時代に、ジャニーズ事務所のトップアイドルを巻き込んだ「未成年飲酒スキャンダル」が起きているからです。
今では3人になってしまった『NEWS』がまだ9人だった頃、『バレーボール・ワールドグランプリ2005』というイベントの中継終わりに、番組関係者が当時18歳だったメンバーの内 博貴を酒の席に誘い、泥酔状態になった彼が公共の場で大騒ぎ。警察に保護されてしまうという前代未聞の醜態を晒してしまったのです。
このスキャンダルが尋常なものでないことはすぐにわかりました。当時週刊誌の記者だった私に、担当デスクから直々に「メンバーには絶対接触するなよ!」「フジテレビの関係者も取材するな!」という強いお達しが、速攻で下されたからです。
担当デスクの物言いを聞きながら“あ、これはメリーさんが、相当おかんむりなんだな…”とダイレクトに悟ったものです。
未成年者を酒宴に誘ったフジテレビ関係者の中には、現在、情報・報道番組でコメンテーターとして活躍している菊間千乃弁護士もいたようです。
【関連】中居正広氏の“事後メール”流出で「キメセク疑惑」が再燃したワケ。嫌がる渡邊渚氏に「自転車日和!」コカインの隠語との指摘も
鈴木新社長はジャニー氏とメリー氏の“重い十字架”を背負っている
この未成年飲酒スキャンダルが原因で、当時局長だった鈴木社長は進退を問われ、最終的にスポーツ部にいた5人のスタッフとともに重い処分を受けています(ちなみに、当時局のアナウンサーだった菊間は減給処分)。
さらに、メリー氏の怒り心頭にはもうひとつ、内 博貴が故ジャニー喜多川氏の“特注”付きのお気に入りだったという要因もあったようです。
このように、ジャニー氏とメリー氏の“重い十字架”を背負っている人物が新社長に就任とは…“傀儡”と揶揄されても反論の余地はありません。“お飾り”とは、まさにこのような状態を言うのでしょう。(次ページに続く)
さらに次の社長は東山紀之氏かキムタクか、それとも『嵐』メンバーか…
私の頭の中の妄想では、仮に鈴木新社長が役員会議で創業者の意にそぐわない意見を言おうものなら、
「そもそも『嵐』並みのブレイクが期待された『NEWS』内 博貴の未来をボロボロにしたのは、あなたたちの仕業でしょ?」
「じゃあ、内のアイドル人生を原状回復して見せてよ」
なんて返り討ちに遭う姿が浮かんでしまうのですが…。大丈夫でしょうか。
過去に因縁のある人物を新社長に呼んできたのは、何かあったらすぐに首をすげ替えられるように、という理由だと思います。
“これ以上、この会社を世間の晒し者にしたくない…”という創業者筋の強い意向が働いているのは間違いないでしょう。
【関連】国分太一の「沈黙」に記者が感じた「罪悪感」。TOKIOを解散させた重大コンプラ違反、業界内では「女性とは限らないよね…」の声も
気の早い芸能マスコミの中には、早くも“次の社長”を予想し、東山紀之氏かキムタクかどっちだ?と大いに盛り上がっている輩もいますが、さてどうなるでしょうね。
私としては、来年春に解散ライブを控えたあの人気グループの、創業者筋への忠誠心が高い知性派メンバーの彼も適材かと思っているのですが、いかがでしょうか。
【関連】東山紀之社長と藤島ジュリー景子“幻の結婚計画”…ジャニー喜多川性加害問題で記者が思い出す、元少年隊・錦織一清とのヤバい格差
【関連】錦織圭「ユニクロ不倫」の原点か。芸能記者が目撃した錦織の挑発と“驕り高ぶりの車中ダンス”幹線道路に響いた爆音…
【関連】カネは借りるのではなく貸すもの。「借金する人間はみんな貧乏人」という資本主義の絶対法則を“逆用”したら何が起こるか?
プロフィール:芋澤貞雄
1956年、北海道生まれ。米国でテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌などで30年以上、芸能を中心に取材。代表的スクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在も幅広く取材を続ける。https://twitter.com/ImozawaSadao
image by: Ned Snowman / Shutterstock.com
MAG2 NEWS...
週刊誌が報じた不倫報道をあっさり認め、謝罪文を発表したプロテニス選手の錦織圭(35)。「私の不誠実な行動により、ご心配、ご迷惑をおかけしていることを深くお詫びいたします」という言葉はどこまで本心なのでしょうか?テレビ各局がなぜかこのスキャンダルをほとんど報じない中、自身の取材経験から「錦織は反省などしていない」と見ているのは、芸能記者歴30年超のベテランジャーナリスト・芋澤貞雄さんです。
錦織圭の“ユニクロ不倫”に「やっぱりね…」の声があがる理由
『週刊文春』が報じた3歳下モデルとの“ユニクロ不倫”を簡単に認め、謝罪文まで発表した錦織圭。
かつての錦織には“品行方正な頑張り屋さん”というイメージがありました。“こんな息子がいたら”とか“娘の旦那様だったら”といった声も多かったので、“元モデルの妻と2人の子供に囲まれて幸せな家庭を築いていると思っていたのに…”と驚いた方もいるかもしれません。
私は2014年の全豪オープン準優勝をきっかけに、もともと女性誌があまり取り上げないアスリートネタの中でも特に錦織を取材し、2020年12月に結婚が公になった元モデル妻との交際も記事にしてきました。取材を通して聞こえてくる親族や関係者、ファンたちの話から、この妻はあまり“歓迎されていない”という事実を把握していたのです。
ですから、この“ユニクロ不倫”のニュースに対して“やっぱりね…”“結婚して5
...more年…よくもってるよね”“〇〇(妻)のことだから、ガッポリ慰謝料をせしめて、離婚して鼻歌だね…”など辛辣な声があがったのも想定内でした。
『週刊文春』の記事で私がスタッフと思わず大笑いしてしまったのは、後述の『FRIDAY』も指摘する、錦織の“礼儀正しさ(!?)”です。
律儀なのか、それとも何も考えていないのか…錦織は妻とのデートでも、今回の不倫密会でも、必ず2011年からアンバサダー契約を結んでいる『ユニクロ』を着ているんですね。
妻と交際していた当時、都内で『ユニクロ』を着た錦織が、『ユニクロ』の袋をたくさん抱えた妻を、これまた当時のスポンサーだった『ジャガー』でピックアップする姿を何度も目撃したものです。
人の目に晒される場所では必ず『ユニクロ』を身に付け、靴は『ナイキ』、移動は『ジャガー』というのは、スポンサーとのお約束なのでしょうね。
ただ、だからといって、お忍びデートや不倫密会でまで『ユニクロ』着用を貫くのはどうなのか…。錦織が律儀なのかお馬鹿さんなのか、わからなくなってきます。
【関連】カネは借りるのではなく貸すもの。「借金する人間はみんな貧乏人」という資本主義の絶対法則を“逆用”したら何が起こるか?
錦織に“お説教”できる人間がいない
さて、『週刊文春』によれば2年半にも及ぶというこの“ユニクロ不倫”、今回の発覚はおそらく、かつて鉄壁を誇った“チームK”内部関係者からのリークとみるのが順当だと思われます。
この数年、ケガに悩まされる錦織は、良くなってはまたぶり返して…を繰り返してきました。グランドスラムを含め大会に出場できるかと思いきや、“ケガによる欠場”がアナウンスされることもしばしば。もしもこのような現状に“ユニクロ不倫”が影響していたのだとすれば、ファンならずとも憤りを感じてしまう方がいらっしゃるのではないでしょうか。
かつて父親から「悪い娘だと思う」「悪いことしか聞かないからね」と言われていた元モデル妻との結婚。プロテニス選手として年齢を重ねるほどに深刻化するケガの問題。どれとも真剣に向き合わず不倫に走った錦織の周囲には、だらしないプライベートを叱ってくれるスタッフがいないのかもしれません。
肉親でさえもアンタッチャブルと言われている錦織に対し、きちんと面と向かって、物事の道理を説ける人物が存在しない。そのため“少しでも反省してほしい”という思いから、こんな形で不倫情報をリークすることになったのではないでしょうか?そう思うと、少し哀しくもなってきます。(次ページに続く)
【関連】浅田真央のカネとビジネス。記者が目撃した「やりがい搾取」と「当然の格差」の境界線とは?妹分の村上佳菜子と“待遇”めぐりケンカ別れ
私が錦織圭の追跡取材で目撃した“驕り高ぶりの車中ダンス”
私は数年前、某大学のテニスコートで練習する錦織と、それを待つ妻を取材したことがありました。ところが練習が終わり、妻や仲間と都内に戻る幹線道路の途中で、車内が突然、爆音とともにダンス会場になってしまったのです。
スモーク・ガラス越しに見えるシルエット、両手を使ってノリノリに踊る錦織たちの姿――これにはちょっと驚きを覚えてしまいました。
追跡取材をする私たち芸能マスコミへの「バレバレですよ!」という警告だったのか?それとも「写真を撮っても、どうせもみ消しちゃうから無駄ですよ!」という威嚇だったのか?今となっては知る由もありませんが、このとき私は、錦織と妻の“驕り”を強く感じたものでした。
そもそも、今回の錦織の“ユニクロ不倫”がテレビで報道されないのはなぜでしょうか?『FRIDAY』がその理由を“「認めたものの…」錦織圭の不倫報道を“大マスコミ”が大々的に扱えない「裏事情」”という記事で分析していますが、私も同感です。
『FRIDAY』も書いているように、錦織からは“自分たちは大手エージェントに守られている”という驕りのようなものが、どうしても感じられるのです。
日本人テニス・プレイヤーとして輝かしい功績を持ち、数々の偉業を成し遂げてきた錦織。しかし人間なら誰しも“歳をとる”という現実に直面します。そこで出てくるのが不倫報道では、あまりに寂しすぎますよね。
【関連】反ルッキズム運動という「時間と労力の無駄」…外見至上主義を否定しないブサメンやブスほど人生がうまくいく理由とは?
あの頃と同じように…とはいかないことは、充分理解しているつもりです。ただ、11年前の全豪や全米を、テレビにかぶりついて観ていた私としては、“錦織にはもう1度、輝く姿を見せて欲しい…”と願わずにいられません。多くのファンも同じ想いではないでしょうか。
【関連】天国の三浦春馬さんは吉沢亮の“断酒成功”に何を想う?泥酔トラブル乗り越え映画『国宝』大ヒットも…今後の吉沢に必要なこと
【関連】声優・宮野真守が大改造される!?『研音』電撃移籍の意味を芸能記者が解説。「福士蒼汰」だけが決め手ではない“マモの決断理由”
【関連】リーダーTAKAの“万引きグセ”はもう治らない!? 「DEEP」解散危機…記者が「有名芸能人の万引き」を不治の難病と恐れる理由
プロフィール:芋澤貞雄
1956年、北海道生まれ。米国でテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌などで30年以上、芸能を中心に取材。代表的スクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在も幅広く取材を続ける。https://twitter.com/ImozawaSadao
image by: lev radin / Shutterstock.com
MAG2 NEWS...
シティポップのレコードジャケット展「ART in MUSIC CITY POP GRAPHICS in 博多リバレインモール」が福岡・博多リバレインモール1階特設会場にて7月8~14日に開催される。